- 投稿
- カード考察

今回は絢嵐と相性のよさそうなカード(テーマ)を4つ紹介したいと思うぞ。
展開力高目なテーマとの混成も視野に入りそうな良きテーマですぜ~
目次
電脳境 娘々&P.U.N.K.
スピードロイド
ホップイヤー
勇者セット
電脳堺姫ー娘々&P.U.N.K. 目次へ戻る
電脳堺姫ー娘々をドラゴンドライブで墓地に送れるP.U.N.K.との混成構築
風属性縛りもP.U.N.K.から先に展開すれば無視できるしジャムフィーバーで誘発ケアも行いたいため寧ろ都合が良いでしょう。
他にもアメイジングドラゴンのバウンス効果で相手の魔法罠をバウンスして絢嵐の共通効果を通す機会も増やせるところも都合のいい組み合わせと言える。
誘発ケアと展開は俺らに任せろ
急テレが速攻魔法だから絢嵐のサポートにも使えるぞ
相手ターンは幽鬼うさぎで妨害を増やすのも手だんね
スピードロイド 目次へ戻る
風属性縛りもシンクロ主体の風属性なら共存できるよねという組み合わせ
絢嵐も風属性なためGOMガンの素材に出来るため混成構築も容易でしょう。
又、エクシーズ召喚とシンクロ召喚の組み合わせで制圧盤面を気付く場合は1の風属性の召喚効果を使わずに展開しなければならない所は注意である。
(GOMガンの1の効果を使うとEXからシンクロモンスターしか出せなくなる為)
召喚権?絢嵐ならいらんやろ
絢嵐の効果で出せれば1の効果を使わずに済むがな
そもそもエクシーズを出した後に1の効果使えば済む話ですしね
ホップイヤー飛行隊 目次へ戻る
自分ターンは基本風属性しか出せなくなるなら相手ターンに出せば済むわけである。
主に出すであろう組み合わせは下記になるかと
レベル6+ホップイヤー=アクセルスターダスト
アクセルスタダの効果でEXからスターダストドラゴンを出しながら墓地からホップイヤーを蘇生してバロネスを出すプラン
単純に万能1妨害になるだけじゃなく効果無効後は自身の効果で墓地の最上級絢来を蘇生すれば無駄のない動きが可能かと
レベル9+ホップイヤー=呪雷神ジュラ
どっちかっていうと効果使用後の追加妨害か対象を取る除去からのサクリファイスエスケープが目的になりがち
相手ターンに出すため回復は出来ないものの破壊効果自体はフリチェで使える為制圧力は悪くないでしょう。
最大の弱点は墓穴の指名者である。
サクリファイスエスケープもお手の物よ
聖騎士の盾持ちのサーチ先も増やせるぞ
初動と制圧札を選んでサーチできるのは悪くないかもね
勇者セット 目次へ戻る
通常召喚しないのならアラメシアの儀のデメリットも気にならないよねという組み合わせ
レベル3が多いからケルビーニをリンク召喚して聖殿の水遣いを墓地に送ればスムーズに勇者展開が出来誘発ケアも出来るでしょう。
又、例のごとく外法の騎士のバウンス効果で絢嵐の共通効果のサポートも出来る為親和性の高い組み合わせである
(どうせ勇者出張は罠カードとか使わないだろうし)
厳密にはリンクだけどねー
勇者カードもおとりとして使えるから誘発耐性は随一だぜ
元々ランク3ギミックと相性がええ出張セットだな
以上、お閲覧ありがとうございました。