2023年10月の記事一覧

月別:2023年10月
ファントムナイトメアの最後の収録カード解説!!癖の強い幻想魔族と獣族が楽しそうな新規だぜ!
ファントムナイトメアの最後の収録カード解説!!癖の強い幻想魔族と獣族が楽しそうな新規だぜ!

ファントムナイトの最後の収録カードを一気に解説!!

 

今回は個性的な獣族と幻想魔族が揃い踏みですぜ~

 

タイム・リワインダー

 

効果モンスター 星8/光属性/機械族/攻1200/守2400

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分・相手のメインフェイズに、フィールドのモンスターがリバースした場合に発動できる。

このカードを手札から特殊召喚する。

その後、フィールドの表側表示モンスター1体を裏側守備表示にする。

(2):自分・相手のメインフェイズに、このカードがリバースした場合、 自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

その後、フィールドの表側表示モンスター1体を裏側守備表示にする。

 

このカード自身を裏守備に出来ればリバースを更に使いまわせるぞ

浅すぎた墓穴等で裏側で蘇生するのも手ですね

一番使イコナセルノハ我々ダナ




バーサーク・デーモン

 

効果モンスター 星6/闇属性/悪魔族/攻2000/守 0

このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):悪魔族モンスターを含む自分フィールドの表側表示モンスターを2体まで対象として発動できる。

このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターを破壊する。

(2):このカードの(1)の効果でモンスターを破壊した時、 その数だけ相手フィールドの表側表示モンスターを対象として発動できる。

このカードの攻撃力は次の自分ターンの終了時まで、対象のモンスターの元々の攻撃力の合計分アップする。

 

ユベルに破械にデーモンにと相性の良いテーマがそろい踏み!!

レベル6だから各種素材にもしやすいよね

レベル6悪魔族と言えば答えは一つ




異星戦隊 ビッグバン

 

効果モンスター 星5/光属性/戦士族/攻2100/守 500

このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):EXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに存在する場合に発動できる。

このカードを手札から特殊召喚する。

(2):自分メインフェイズに発動できる。

このカード以外のフィールドの全てのモンスターのレベルは1つ下がる。

下がったモンスターの数だけこのカードのレベルを上げる。

(3):自分バトルフェイズ及び相手メインフェイズに、このカードのレベルが8以上の場合に発動できる。

フィールドの他のカード1枚を破壊し、このカードのレベルは5になる。

 

要するに他のモンスターのレベルを吸収するレベル5だぞ

レベル調整としては使いづらいから3で制圧することになるんね

自分でリンク召喚するのが手っ取り早いぞ




幻蝋館の使者

 

効果モンスター 星3/炎属性/幻想魔族/攻 800/守1800

このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。

このカードを手札から特殊召喚する。

(2):このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。

(3):相手バトルフェイズ終了時に発動できる。

相手フィールドの全ての攻撃表示モンスターは次の相手バトルフェイズ開始時まで、 表示形式を変更できず、融合・S・X・L召喚の素材にできず、効果は無効化される。

 

不意打ちで無効&素材化封じで拘束力抜群だぞ

1度発動すりゃ次のバトルフェイズも無効化が続くやらしい効果だな

バトルフェイズを封じれりゃ完璧だぜ




童妖 茶壺

 

チューナー・効果モンスター 星3/闇属性/アンデット族/攻 500/守 0

このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 このカードと同じ縦列の、裏側守備表示モンスターは表示形式を変更できず、 魔法&罠ゾーンにセットされたカードは発動できない。

(2):自分メインフェイズに発動できる。

このカードを隣のメインモンスターゾーンへ移動する。

(3):モンスターゾーンのこのカードが他のモンスターゾーンに移動した場合に発動する。

このカードと同じ縦列の他のモンスターを全て裏側守備表示にする。

 

単体でも裏守備に出来るチューナーとして優秀だぜ

1の効果はエンドサイクの要領で特殊召喚して封じれればって所だね

詰みの一手にエンドフッキング




モコモッコ

 

リバース・効果モンスター 星1/水属性/幻想魔族/攻 300/守 300

このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。

(2):自分メインフェイズに発動できる。

このカードを裏側守備表示にする。

(3):このカードがリバースした場合に発動する。

自分は1枚ドローする。

 

いえ~い、デス・ラクーダくん見てるー?

このカードを使うのなら中、低速の幻想魔族デッキになりそうですね

効果モンスターなら私に任せな




プリンシパグ

 

効果モンスター 星1/地属性/獣族/攻 0/守 0

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):元々のカード名に「ガーディアン」を含む自分フィールドの通常召喚できないモンスター1体を対象として発動できる。

このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。

(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の通常召喚できない「ガーディアン」モンスター1体を対象とし、 以下の効果から1つを選択して発動できる。

●対象のモンスターを手札に加える。

●対象のモンスターにカード名が記されたカード1枚を自分の墓地から手札に加える。

 

この効果を活かせるのは間違いなくガーディアンキマイラだぜ!!

最悪素材にしてもえーし2の効果で融合をサルベージできるかんな

同じ獣族じゃけぇ、よろしくのう




ジョングルグールの幻術師

 

通常モンスター 星4/闇属性/幻想魔族/攻2000/守 0

 

もりあげじょうずなだいどうげいにん

うたやおどりでゆだんをさそい

おかしなじゅつでこうげきしてくる

そのめがまわればきけんなあいず

いそいでにげよう!

 

俗にいう攻撃力2000族だぞ

戦闘破壊できる数少ない幻想魔族として生かせそうだんね

攻撃力2000で闇属性と言えばねぇ




犀子の王様(ダイノス・スタッキング)

 

効果モンスター 星1/地属性/獣族/攻 600/守 600

 

(1):1ターンに1度、カードの効果が発動した時に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。

サイコロを1回振る。

この効果の発動時に積まれているチェーンの数によって以下の効果を適用する。

●2つ:このカードの攻撃力はターン終了時まで出た目の数×500アップする。

●3つ:出た目の数×500ダメージを相手に与える。

●4つ以上:出た目の数までフィールドのカードを破壊する。

 

同名3体で3つの効果を使えちまうんだぜ!!

出た目によってはワンショットキルも狙えそうなロマン効果ですね

多少モンスターが出ても破壊でリカバリーできるはず




月朧竜ヴァグナウ

シンクロ・効果モンスター 星7/闇属性/ドラゴン族/攻1500/守1500

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードがS召喚した場合に発動できる。

このカードの攻撃力は次のターンの終了時まで、 そのS素材としたチューナー以外のモンスターのレベルの合計×300アップする。

その後、そのS素材としたチューナーのレベル×300ダメージを相手に与える。

レベル6チューナーを使えば1800のバーンダメージが入るぞ

ボードアドは稼げんから自身の種族や属性を活かすことになるんね

バックショットを素材にすれば2300ダメージですぞ




変幻

 

速攻魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

 

(1):自分か相手の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスターカード1枚を対象とし、 以下の効果から1つを選択して発動できる。

●対象のカードを元々の持ち主のフィールドに特殊召喚する。

●対象のカードを手札に戻す。

●対象のカードを破壊する。

その後、そのカードのレベル以下のレベルを持つフィールドのモンスター1体を破壊できる。

 

宝玉獣、マギストス、スネークアイ当たりなら対象に困らないか?

その後の破壊効果も活かしたいなら並べく高レベルを選びたいよね

一応私はレベル10ですぜ




目白圧し

 

通常魔法

このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できず、 モンスターゾーンのカードと魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスターカードが合計10枚以上存在する場合にしか発動できない。

 

(1):デッキからモンスター1体を永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。

デッキからモンスター1体を永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

 

上手くいけば2体のモンスターをデッキから引っ張り来れるぞ

発動条件の都合上相手のモンスターを利用する形になりそうですね

多分トークンでも行けるはず





お閲覧ありがとうございました。

 

 

鉄騎の雷槌で無効にしながら破壊!!破壊効果の癖が強いが他にはない強みを持った1枚だぜ!
鉄騎の雷槌で無効にしながら破壊!!破壊効果の癖が強いが他にはない強みを持った1枚だぜ!

2023年10月28日発売のファントム・ナイトメアにて鉄騎の雷槌の収録が判明しました。

 

条件が相手依存とは言え無効と破壊が同時に出来る強力なカウンター罠ですぜ~

 

鉄騎の雷槌

 

カウンター罠

 

(1):フィールドのモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、LPを半分払って発動できる。

その発動を無効にし破壊する。

その後、破壊したカードが存在していたゾーンと同じ縦列のモンスターゾーン・魔法&罠ゾーンにカードが存在する場合、 それらのカードを全て破壊する。



3種の効果を無効に出来るとは言えそれだけの動きなら神の宣告の方が使い勝手がいいパターンも多いでしょう、モンスター効果は召喚そのものを無効にした方が強いだろうし。

 

4枚目以降の宣告として使うもありじゃがのう





その為この効果をいかすためには無効にしたカードと同じ縦列のカード全てを破壊する効果をいかすことになるでしょう。

 

とは言え相手のカードだけをあてにする動きは現実的じゃないでしょう

大半の決闘者はジャックナイツケアを意識するだろうし。

 

一応俺の効果で移動は出来るがな





その為このカードは

自分のカードを破壊する

動きをする事になるでしょう。

 

特に炎王ならば破壊とコンボが出来るため宣告よりも優先する理由としては十分でしょう

除外やバウンスを防ぎながら破壊出来ていい動きだぜ





他にも自分のカードを無効にして相手のカードを破壊する動きも出来るがあまりそれをやる機会はないでしょう。

 

とは言えスキルドレインなどが張られていてモンスター効果を無効にされてる場合は発動だけして無効にして破壊すればモンスター効果も無駄にならない為頭の片隅に置いとくと思わぬ形で役に立つでしょう。

(スキドレは効果を無効にしてるが鉄騎は発動を無効にしてるため発動できるはず)

 

総じていえば無効だけなら宣告で十分だが破壊効果がを活かすことによって思わぬ動きが出来る上級者向けの1枚と言えるでしょう。

 

破壊効果をいかに生かすかがカギだぞ

単純に破壊耐性で受け流すのも悪くないんね





お閲覧ありがとうございました。

 

 

 

無窮機竜カルノールで誘発対策!!1度条件さえ満たせば何度でも場に出せちまうんだぜ!
無窮機竜カルノールで誘発対策!!1度条件さえ満たせば何度でも場に出せちまうんだぜ!

2023年10月28日発売のファントムナイトメアにて無窮機竜カルノールの収録が判明しました。

 

手札誘発に対してめっぽう強いある種のメタビアタッカーですぜ~

 

無窮機竜カルノール

 

特殊召喚・効果モンスター 星10/光属性/機械族/攻3000/守2500

このカードは通常召喚できない。 相手がこのデュエル中に手札か墓地のモンスターの効果を発動していた場合に手札・墓地から特殊召喚できる。

自分は「無窮機竜カルノール」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。

 

(1):1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した場合に発動できる。

このカードの攻撃力は1000アップする。

(2):このカードが手札・デッキ以外から墓地へ送られた場合に発動する。

このカードをデッキに戻す。



このカードの特殊召喚条件は

1度満たせば何度でも特殊召喚出来る

 

為1度相手が誘発を使うだけで満たせる為

ほとんどのデッキ相手に満たせる条件と言えるでしょう

増Gうららを採用しないデッキなどないだろうしね。

 

ただし、2のデメリット効果のせいで例えエクシーズ素材にしても墓地に送られたらデッキに戻るため基本は踏み倒すことはできないと言えるでしょう。

 

墓地効果を封じられていなければな!!

 

ただの墓守新規ではないか




 

他にもティ・フォンの素材にして墓地に送られた場合はティ・フォンの効果でデメリット効果を封じる事が出来るため悪くない組み合わせでしょう

1の効果も封じられてしまうがティ・フォンのバウンス効果が決まってるならば数ターンにわたる捲りが決まりやすいため総合的な戦力は大幅に上がってるはず。

 

完全に私の乗り物だな

 

又、エマージェンシーサイバーでサーチしたり名推理などで墓地に送って相手に情報を見せる事で相手に手札誘発を戸惑わせる動きも悪くないでしょう。

 

誘発を使えばカルノールが出てきてカルノールを嫌がるなら使えなくて相手によっては痛しかゆしな状況になるはず。

 

見せる事こそが仕事さ




 

総じていえば現代遊戯王ならほとんどのデッキに対して発動条件を満たす事が出来る1枚と言えるでしょう。

 

手札からも使えるから使い勝手も悪くないぜ

ティ・フォン自体も汎用性が高いから併用しやすいよね

 

お閲覧ありがとうございました。

アロマ新規で展開力を上げながらフリチェ回復!!永続罠の遅さも補った効果で欲しいものが分かってる効果だぜ!
アロマ新規で展開力を上げながらフリチェ回復!!永続罠の遅さも補った効果で欲しいものが分かってる効果だぜ!

2023年10月28日発売のファントムナイトメアにてアロマの新規の収録が判明しました。

 

まさかの融合、リンクで展開力が一気に上がりましたぜ~

 

アロマリリス-ロザリーナ

 

チューナー・効果モンスター 星1/闇属性/植物族/攻 0/守 0

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分・相手ターンに、このカードを手札から捨て、 自分フィールドの「アロマ」モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターの攻撃力の半分だけ自分のLPを回復する。

(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。

デッキからチューナー以外の「アロマ」モンスター1体を特殊召喚する。

この効果の発動後、ターン終了時まで自分は植物族モンスターしか特殊召喚できない。

 

ローリエリクルートからジャスミンリンクでサーチ効果が使えるんだぜ

1の効果も他のアロマとコンボできそうだんね

植物族縛りも共有できるしね




アロママリス-マグノリア

 

融合・効果モンスター 星8/闇属性/植物族/攻2600/守1800

「アロマ」モンスター+植物族モンスター

 

(1):自分のLPが相手より多く、このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 自分フィールドの植物族モンスターは相手の効果では破壊されない。

(2):1ターンに1度、2000LPを払って発動できる。

自分フィールドの「潤いの風」「渇きの風」「恵みの風」の数だけ、フィールドのカードを除外する。

(3):1ターンに1度、自分のLPが回復した場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。

その数値分だけ、自分フィールドの全ての植物族モンスターの攻撃力はターン終了時までアップする。

 

融合素材の都合上下記のアロマブレンドで出す事になるぞ

サンデウキンジーでも出せなくなねーな

いっそ融合に特化したまえ




アロマリリス-ローズマリー

 

リンク・効果モンスター リンク3/闇属性/植物族/攻2200

【リンクマーカー:左下/下/右下】 植物族モンスター2体以上

このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。

デッキから「アロマ」カード1枚を手札に加える。

(2):自分のLPが回復した場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。

手札から「アロマ」モンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに3体まで特殊召喚する。

(3):このカードのリンク先のモンスター1体をリリースし、 フィールドのカード1枚を対象として発動できる。

そのカードを除外し、自分は1000LP回復する。

 

上記のロザリーナ展開で容易くリンク召喚出来るんだぜ!

ジャスミンでマルデルリクルートでアロマと植物族をサーチで来ますね

手札にアロマを集めなさい




アロマブレンド

 

通常魔法

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):手札を1枚捨てて発動できる。

手札・デッキから「潤いの風」「渇きの風」「恵みの風」のいずれか1枚を自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。

自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材として除外し、 植物族の融合モンスター1体を融合召喚する。

自分のLPが相手より多い場合、自分の墓地の植物族モンスターを除外して融合素材とする事もできる。

 

潤いの風セットで実質サーチ効果が使えちまうんだ

3種の風は罠だから遅さも補えて良い新規だよね

先行で使えて最高ね




アロマヒーリング

 

通常罠

このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。

 

(1):自分は自分フィールドの「アロマ」モンスターの種類×1000LP回復する。

(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「アロマ」モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを特殊召喚する。

その後、自分は500LP回復する。

この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。

 

基本は2の効果の墓地効果がメインになるぞ

蘇生後に回復だからフリチェでアロマの効果も使えるますね

私と併用すれば妨害にもなりますわ




総評

 

アロマの展開力と融通の利く回復で使い勝手を良くした新規

 

現代遊戯王らしく1枚から大量展開できるようになったうえに本来優秀な効果ながら罠カードが故に使いづらかったカードを

場に置くことによって速度を向上させたのは

本当にえらいと言わざる負えないでしょう!

この遅さのせいでどれほど辛酸をなめさせられたことか・・・

 

更には融合とリンク召喚が登場したことによって捕食植物ともシナジーを形成させることができる為新たな形を生んだ新規と言え

多彩な方が存在するアロマらしい新規と言えるでしょう。

 

多彩な召喚方法を使いこなせる楽しいテーマだぜ!!

植物族に出張させても出張にきても強い新規だよね





お閲覧ありがとうございました。