2023年10月の記事一覧

マジャポンの遊戯王考察部

月別:2023年10月
スネークアイ新規でディアベルスターとの混成が捗りまくり!!スネークアイの制圧力も上がっていい感じだぜ!
スネークアイ新規でディアベルスターとの混成が捗りまくり!!スネークアイの制圧力も上がっていい感じだぜ!

2023年10月20日発売のファントムナイトメアにてスネークアイの新規の収録が判明しました。

 

ディアベルスターとの相性も良好なストーリーを彩るエモい効果ですぜ~

 

蛇眼の炎燐(スネークアイズ・ボブルス)

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1769

 

効果モンスター 星1/炎属性/炎族/攻 700/守 200

このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。

このカードを特殊召喚する。

(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。

デッキから「スネークアイ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

(3):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。


スネークアイ追走劇

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1769

 

速攻魔法

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の手札・デッキ・墓地から「ディアベルスター」モンスター1体を 永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。 (2):自分・相手のエンドフェイズに、墓地のこのカードを除外し、 自分フィールドの永続魔法カード扱いのモンスターカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを特殊召喚する。



炎燐は単体で動くカードと言うよりかはスネークアイの動きを拡張する効果を持っており

 

特にスネークアイ・エクセルでサーチすれば即座に特殊召喚からのスネークアイ魔法罠のサーチが出来るためフィールド上に

蛇眼の炎竜+魔法罠状態の炎燐+睨み統べるスネークアイズと言う布陣をきづけるためよりスネークアイの制圧力を引き上げる事が出来るでしょう。

 

炎燐の真価はディアベルスター経由でスネークアイ魔法罠にアクセスできるようになったところと言える。



追走劇はまさかのディアベルスターを魔法罠状態で置く効果

 

更に2の効果でエンドフェイズ時に魔法罠状態のディアベルスターを特殊召喚出来るため

単体でも最低限の妨害を出来為使いやすい速攻魔法と言えるでしょう。

 

もちろんスネークアイモンスターを特殊召喚するのも全然ありである。

 

スネークアイとディアベルスターの混成が捗りまくりだぜ!!

炎燐自体もディアベルスターとの相性も良好ですね

 

お閲覧ありがとうございました。

ダークガーディアンが遂にOCGにやってきた!!ゲートガーディアンとのシナジーも最高でスキの無い新規だぜ!
ダークガーディアンが遂にOCGにやってきた!!ゲートガーディアンとのシナジーも最高でスキの無い新規だぜ!

2023年10月28日発売のファントムナイトメアにてダークガーディアンの収録が判明しました。

 

原作じゃ戦闘耐性しかなかった貧弱体質がOCG化に伴いカッチカチになりましたぜ~

 

闇の守護神-ダークガーディアン

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1770

 

特殊召喚・効果モンスター 星12/闇属性/戦士族/攻3800/守3800

このカード名はルール上「ゲート・ガーディアン」カードとしても扱う。

 

このカードは通常召喚できず、「ダーク・エレメント」の効果及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。

●自分の手札・フィールド(表側表示)・墓地・除外状態の 「雷魔神-サンガ」「風魔神-ヒューガ」「水魔神-スーガ」を1枚ずつデッキに戻し、 手札・墓地から特殊召喚できる。

(1):このカードは戦闘では破壊されない。

(2):「ダーク・エレメント」の効果で特殊召喚したこのカードは、 他のモンスター及び相手が発動した魔法カードの効果を受けない。

 

ダーク・エレメント

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1770

 

通常魔法

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分の墓地に「ゲート・ガーディアン」モンスターが存在する場合、LPを半分払って発動できる。

手札・デッキ・EXデッキからレベル11以上の「ゲート・ガーディアン」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。

自分のデッキ・除外状態の「雷魔神-サンガ」「風魔神-ヒューガ」「水魔神-スーガ」のいずれか1体を手札に加える。



ダークガーディアンは戦闘破壊耐性がデフォで付きダークエレメントの効果で特殊召喚すると

モンスター効果と魔法効果への完全耐性が付与される

為割と鉄壁の存在となるのではないでしょうか。

 

罠カードの効果を受けるという欠点がありますが風水魔神と併用すればその罠カードの効果も無効に出来るためダークガーディアンの耐性とともに一気に攻め立てる事も出来るでしょう。

2回も無効にすりゃ十分だろ

 

又、ダークエレメントが無くても自身の効果で特殊召喚も出来るがその場合は戦闘破壊耐性しかない為

三魔神をデッキに戻せるアタッカー程度の役割に留まるでしょう。

 

総じていえば三魔神の融合体が他のモンスターを守れる効果を持ってるのに対して

ダークガーディアンはカチカチな代わりに他のモンスターを守れない対のデザインと言えるでしょう。



ダークエレメントは1の効果でダークガーディアンだけじゃなく合体魔神ゲートガーディアンも呼びだせるため

ダークガーディアンを採用してなくても普通の三魔神デッキでも使える優良効果と言えるでしょう。

 

ライフ半分と言うコストは重いものの逆にライフが少なくて発動できないという事もないため寧ろ現環境なら融通が利くコストともいえる。

寧ろ発動条件を満たせて万々歳だぜ

 

2の効果で墓地に送られてもサーチ効果で無駄になる事も無いため三魔神デッキなら

寧ろ3積みしてコストにして回す

事も視野に入るでしょう。

 

元々マジシャンズソウルズでヒューガを墓地に送る動きも出来るためダーク・エレメントをコストにする動きでさらに三魔神の展開を加速させることも出来るはず

三魔神ならコストにも困らないしね

三魔神とシナジーを形成したうえでの強化した良き仕事だぜ

ダーク・エレメントの墓地効果がええ仕事してんな





他のゲートガーディアンの記事はこちら↓

次元誘爆トーゲートガーディアンとに相性が抜群!!って思ったら相手のモンスターを除外する手間がかかりすぎるんじゃぁあああああ(血涙)

ゲートガーディアンのデッキ構築を徹底考察!!レベル7が揃ってるからスモールワールドが使いやすい!!かも

https://majadagatari.majadaentame.com/newcomer/%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%ac%e3%83%bc%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%82%af%e3%81%ae%e8%a9%b3%e7%b4%b0%e3%81%8c%e5%88%a4%e6%98%8e%ef%bc%81%ef%bc%81/

ゲートガーディアン率いる迷宮兄弟のカードがまさかのリメイク!!無茶苦茶な原作からどうなるか楽しみだぜ!

 

ゴブリンを百鬼羅刹と読ませる無茶ぶり新規!!何故かレベル3テーマだがレベル4と組み合わせるメリットもあるぞ!
ゴブリンを百鬼羅刹と読ませる無茶ぶり新規!!何故かレベル3テーマだがレベル4と組み合わせるメリットもあるぞ!

2023年10月28日発売のファントムナイトメアにて百鬼羅刹(ゴブリン)の収録が判明しました。

 

レベル4のゴブリンじゃなくてディアベルスターに関するテーマみたいですぜ

レベル3が中心みたいですし。

 

 

 

百鬼羅刹 特攻タグ                                  目次へ戻る

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1769

 

効果モンスター 星3/地属性/戦士族/攻1600/守 0

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが手札に存在する場合に発動できる。

フィールドのX素材を1つ取り除き、このカードを特殊召喚する。

(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。

デッキから「ゴブリンライダー」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

 

百鬼羅刹 爆音クラッタ

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1769

 

効果モンスター 星3/炎属性/獣戦士族/攻1500/守 0

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合、 「百鬼羅刹 爆音クラッタ」以外の自分の墓地の「ゴブリン」モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを特殊召喚する。

(2):このカードが墓地に存在する場合、相手メインフェイズに発動できる。

フィールドのX素材を1つ取り除き、このカードを特殊召喚する。

この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

 

百鬼羅刹 神速ブーン

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1769

 

効果モンスター 星3/風属性/戦士族/攻1300/守 0

 

(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。

フィールドのX素材を1つ取り除き、このカードを特殊召喚する。

この効果の発動後、次のターンの終了時まで自分は「百鬼羅刹 神速ブーン」を特殊召喚できない。

 

百鬼羅刹 冷血のミアンダ

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1769

 

効果モンスター 星3/水属性/悪魔族/攻1400/守 0

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。

手札から「百鬼羅刹 冷血ミアンダ」以外の「ゴブリン」モンスター1体を特殊召喚する。

(2):このカードが墓地に存在する場合、自分メインフェイズに発動できる。

フィールドのX素材を1つ取り除き、このカードを特殊召喚する。

この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

 

一応ゴブリンだが守備力0以外の共通点はほとんどないぞ

相手ターンに素材を取り除くことを活かすテーマだしね

えっ私の親戚?ブサイクね




百鬼羅刹 巨魁ガボンガ                            目次へ戻る

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1769

 

エクシーズ・効果モンスター ランク3/光属性/獣戦士族/攻2100/守 0

レベル3モンスター×2

このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードがX召喚した場合に発動できる。

デッキから「ゴブリン」モンスター1体を手札に加える。

(2):フィールドのX素材が取り除かれた場合、フィールドの他の表側表示モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターをこのカードのX素材とする。

(3):自分・相手のエンドフェイズに発動できる。

デッキから「ゴブリン」モンスター1体をこのカードのX素材とする。

 

百鬼羅刹の大饕獣

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1769

 

エクシーズ・効果モンスター ランク6/闇属性/悪魔族/攻2700/守 0

レベル6モンスター×2体以上

このカード名の(3)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。

 

(1):自分・相手ターンに1度、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。

フィールドのX素材を2つ取り除き、対象のカードをこのカードのX素材とする。

(2):自分フィールドのモンスターが効果で破壊される場合、 代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。

(3):このカードが墓地に存在する場合に発動できる。

このカードを特殊召喚する。

その後、自分の墓地の「ゴブリン」モンスター1体をこのカードのX素材にできる。

 

ガボンガは神速ブーンをサーチすれば実質フリチェ除去だぜ

複数のランク帯を採用して使い倒したいですね

ゴブリンなのに恐竜も爬虫類もいねぇ




百鬼羅刹大集合                                      目次へ戻る

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1769

 

永続魔法

このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分フィールドの「ゴブリン」モンスターの攻撃力は、 自分フィールドの「ゴブリン」モンスターの数×300アップする。

(2):自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「ゴブリン」モンスター1体を召喚できる。

(3):自分フィールドの「ゴブリン」モンスター2体を対象とし、以下の効果から1つを選択して発動できる。

●その内1体のレベルを、もう1体のレベルと同じにする。

●その2体のレベルは、それぞれ元々のレベルを合計したレベルになる。

百鬼羅刹 大参上

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1769

 

通常魔法

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):デッキから「ゴブリン」モンスター1体を手札に加える。

その後、以下の効果を適用できる。

●フィールドのX素材を1つ取り除き、手札からレベル4以下の「ゴブリン」モンスター1体を特殊召喚する。

(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。

フィールドのX素材を1つ取り除く。

その後、自分の墓地から「ゴブリン」モンスター1体を手札に加える事ができる。

 

レベル4ゴブリンも使えばランク7,8も狙えるぜ

ゴブリンドバーグや突撃部隊のナチュビミドラメタが採用圏内だな

戦いは数だよ兄貴ィ




百鬼羅刹大暴走                                      目次へ戻る

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1769

 

永続罠

このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。

 

(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。

自分フィールドの「ゴブリン」モンスターのみを素材としてX召喚を行う。

(2):自分フィールドに「ゴブリン」Xモンスターが存在する場合、 フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。

フィールドのX素材を1つ取り除き、対象のモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。

 

フリチェエクシーズで無限の可能性を宿してるぞ

あえてレベル4中心で攻撃後相手ターンエクシーズも悪くないんね

また、理不尽制圧だな、むにゃむにゃ

総評                                       目次へ戻る

 

レベル3中心だがレベル4と組み合わせる楽しさがあるセンスある新規

 

元々ゴブリンカード自体がデメリットアタッカーと言う強化のしづらいテーマであったため新規が来づらい効果であったが

 

あえてレベル3を中心にして使いやすいレベル変動効果で昔のゴブリンと組み合わせるメリットを構築したのは良き判断でしょう。

 

ランク7、8は優秀なランク帯な為使いこなせれば結構強いデッキが出来るはず。

 

最も、あまりランクをばらけさせると対応力が落ちるがな

先行後攻用に1枚ずつの採用がベターになりそうだね





お閲覧ありがとうございました。

ペンデュラムウィッチでサーチ&8スケール化で汎用サポート!!召喚権さえ容認出来ればかなり使いやすそうな期待の新人だぜ!
ペンデュラムウィッチでサーチ&8スケール化で汎用サポート!!召喚権さえ容認出来ればかなり使いやすそうな期待の新人だぜ!

Vジャンプ12月号にて収録されるペンデュラムウィッチの効果が判明しました。

 

ペンデュラムテーマで広く使えそうな汎用効果に収まってますぜ~

 

ペンデュラム・ウィッチ

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1768

 

ペンデュラム・効果モンスター 星3/地属性/魔法使い族/攻1500/守 800

【Pスケール:青8/赤8】

 

このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードがPゾーンに存在する状態で、 自分フィールドの表側表示の融合・S・Xモンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。

元々の種族がその内の1体と同じとなるPモンスター1体をデッキからEXデッキに表側で加える。

 

【モンスター効果】 このカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードが召喚・P召喚した場合、自分のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。

そのカードとこのカードを破壊し、デッキからレベル4以下のPモンスター1体を手札に加える。

(2):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。

このカードを自分のPゾーンに置く。


 

元ネタであるEMペンデュラムマジシャンのように破壊時に効果を発動するペンデュラムモンスターとコンボすれば爆アド待ったなしでしょう。

 

破壊効果とのコンボはペンデュラムの基本

 

ただし、ペンデュラムマジシャンと違ってペンデュラムゾーンと指定されてる為

基本ペンデュラムモンスターしか破壊できないのである

両端の魔法罠ゾーンにペンデュラムモンスターが置かれて初めてペンデュラムゾーンとして扱うためである。

 

魔法罠を対象を取る効果でペンデュラムゾーンのカードを対象に取れるが

ペンデュラムゾーンを対象に取る効果で魔法罠ゾーンのカードを対象に取れないのである

出来てもええやんコンマイィー

 

俺ちゃんの効果でペンデュラム破壊できるんだぜ

 

もちろん単純にペンデュラムテーマでペンデュラムモンスターを破壊してサーチする動きもありでしょう

超重武者やヴァリアンツみたいな召喚権を使わない初動を引き込める確率が上がるだけでも十分にありがたい効果でしょうし

魔法罠が墓地に行く前に手札に引きたいしな




 

更に2の効果で破壊された自身をPゾーンに置ける為1枚でサーチとスケール要因になれる優秀な展開札と言えるでしょう

自身がモンスターゾーンでならほかのカードの効果で破壊されてもPゾーンに行けるため多少の融通も効くやもしれぬ

 

ペンデュラム効果はデッキからEXに墓地に送れるとは言え受動的な発動条件な為こちらをメインにすることはないでしょう

とは言えペンデュラムデッキは種族が固まりやすい傾向にあるため発動する機会はそれなりにあるやもしれぬ

 

・・・EM?知らない子ですね。


総評

アドを稼ぎやすいけど万能じゃない1枚

 

ペンデュラムモンスターを手札に加える効果に加えて自らが8スケールになってくれるのは間違いなく優秀。

 

だがペンデュラムウィッチに召喚権を使う都合上、リンク召喚による展開に少なからず支障が生じてしまう所が悩ましい所でしょう。

 

逆に言えば召喚権を使ってでも手札に加われば展開できるデッキや

他のカード効果で展開しやすいデッキで使いやすい1枚でしょう。

 

特殊召喚効果を豊富に持つPテーマでこそ真価を発揮するぞ

手札からP召喚しやすいテーマとの相性もよさそうだんね





お閲覧ありがとうございました。