2024年05月の記事一覧

マジャポンの遊戯王考察部

月別:2024年05月
トリックスターと超越融合で展開力が爆上がり!!超越融合の問題点もトリックスターなら踏み倒しまくりだぜ!
トリックスターと超越融合で展開力が爆上がり!!超越融合の問題点もトリックスターなら踏み倒しまくりだぜ!

皆さんは超越融合というカードをご存じでしょうか?

 

素材を蘇生できるため融合の重さを超越できそうな1枚ではあるが

場のモンスターしか素材にできないため非常に使いづらい融合カードである。

 

その上超融合のほうが相手のモンスターも素材にできて強いから

どっちが上位互換かわからない始末である。

 

しかし近年ではトリックスター新規で融合召喚する機会が増えたため今回は

トリックスターと超越融合がいかに相性がいいのかを紹介したいと思います~

 

リンク召喚が得意なトリックスターなら使いこなせると思うんだ。

ちなみに効果はこちら↓

 

超越融合

 

通常魔法

このカードの発動に対してカードの効果は発動できない。

 

(1):2000LPを払って発動できる。

融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスター2体を自分フィールドから墓地へ送り、 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

(2):墓地のこのカードを除外し、このカードの効果で融合召喚したモンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターの融合召喚に使用した融合素材モンスター一組を自分の墓地から特殊召喚する。

この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は0になり、効果は無効化される。


理由その1:展開力が高い

 

まず第1に超越融合は場のモンスターしか素材にできないため融合召喚本来の即効性が生きないという欠点があるが

 

トリックスターデッキは高い展開力をもってリンク召喚するテーマなためよほど事故らなければ超越融合を発動することは難しくはないでしょう。

 

ギタースイートもリンク1を経由すれば簡単に出せるため素材指定などあってないようなもんである。

女子に重いって失礼よ

 

理由その2:効果無効のデメリットも痛くない

 

トリックスターデッキはバーンダメージ以外は手札か墓地で発動する効果なため効果無効のデメリットを受けても従来通りの展開ができるのである。

 

そして効果を無効にされてもリンク素材にすればいいためこのデメリットはトリックスターデッキでは

あってないようなものである

 

L素材時の効果も出来ましてよ




理由その3:トークンもリンク1に変換できる

 

トークンは融合、シンクロ、リンク召喚の素材になったら取り除かれて墓地に行かないため本来は超越融合の効果で蘇生できないが

 

トリックスターには専用のリンク1が存在するため本来の相性の悪さを

踏み倒すことができるのである。

 

展開型のトリックスターデッキはトークンも多用するためこの踏み倒しはありがたいことこの上ないことでしょう。

 

リンク1で盛り上がっていこう

 

理由その4:融合モンスターとシナジーを形成する

 

トリックスターデッキはリンク召喚が主体ではあるがトリックスターノーブルエンジェルは

場か墓地に融合モンスターがいればトリックスターを蘇生できるのである。

 

そのため2体のトリックスターを素材に超越融合でギタリストを融合召喚して超越融合の2の効果で蘇生したトリックスターでノーブルエンジェルをリンク召喚すれば

 

ギタリストの効果でサルベージ

ノーブルエンジェルの効果でトリックスターの組成と青い涙のサーチで

 

3枚ものボードアドバンテージを獲得する動きは

融合の重さを超越した動き

 

といっても過言ではないでしょう。

 

ついでに青い涙もサーチできましてよ

 

ただし、超越融合は2000という無視できないライフコストを要求するためトリックスターブラッディマリーのドロー効果を阻害してしまう可能性があるため両方採用する場合は注意したほうがいいでしょう。


トリックスターの展開力なら素材を場に出すことも容易だぜ

デメリットも踏み倒す手も豊富で使い勝手の良い組み合わせですね

 

お閲覧ありがとうございました。

 

 

カラミティ禁止でマスターデュエルの環境がまともに!?勇者&閃刀姫も緩和されるみたいだぜ!
カラミティ禁止でマスターデュエルの環境がまともに!?勇者&閃刀姫も緩和されるみたいだぜ!

2024年6月7日に適用されるマスターデュエルの追加のリミットレギュレーションが発表されました。

 

納得のカラミティ禁止で割と満足ですぜ~

 

あの子はもう・・・救いようがないわ

 

禁止

次のパックでセンチュリオンが出るのは間違いないな

リーク情報でもセンチュリオンが出るってたもんね

割と当たってるリーク情報だぞ↓

 

制限 規制

 

結局ダメだったよ、ていうパターンだぞ

流石にサーチ+ドローの組み合わせは許されなかったんね

 

準制限 緩和

紙とは対照的に緩和されるみたいだぞ

まあ、ビーバー制限だから緩和してもえーわな

 

緩和

 

アラメシアの儀のまさかの緩和で勇者出張がさらに強くなったぜ

エンゲージも新規と相まって結構戦えるようになりましたね

 

お閲覧ありがとうございました。

時空の七皇でメインデッキの大体のモンスターをサーチ!!タキオンカードだからサーチも出来て最高の1枚だぜ!!!
時空の七皇でメインデッキの大体のモンスターをサーチ!!タキオンカードだからサーチも出来て最高の1枚だぜ!!!

皆さんは時空の七皇(セブンスタキオン)と言うカードをご存じでしょうか?

 

非常に幅広いモンスターをサーチできる通常魔法ですぜ~

 

時空の七皇(セブンスタキオン)

 

通常魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

 

(1):EXデッキの「No.101」~「No.107」のいずれかの「No.」Xモンスター1体を相手に見せて発動できる。

種族か属性が見せたモンスターと同じで、 そのモンスターのランクと同じ数値のレベルを持つモンスター1体をデッキから手札に加える。

その後、自分の手札を1枚選んでデッキの一番上に戻す。

このカードの発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。



要するにEXデッキのオーバーハンドレットナンバーズのランクと同じレベルの

種族か属性が同じモンスターを

サーチする効果である。

 

その代わり発動後はEXからはエクシーズ召喚しか出来なくなる為基本的にはエクシーズ召喚が中心のデッキで採用されることになるでしょう。

 

レベル4は光、地、水、炎属性に加えて

モンスター数が多い戦士族と魔法使い族

参照するエクシーズモンスターの汎用性が高い岩石族と水族

レベル5と8に光属性を内包する天使族

 

と非常に多彩なモンスターをサーチできるレベル体と言えるでしょう。

 

ランク4を中心としたデッキなら大抵のデッキと相性がいいが

やはりシャークデッキや岩石族のようにEXの参照するエクシーズモンスターも活かせるようにデッキ構築をしたい所でしょう。

 

他にもデッキトップに置くことを活かせる軍貫やレスキューラビットも言やもしれぬ。

 

事故防止も出来て一石二鳥

 

レベル5は上記の種族、属性に加えて闇属性のモンスターもサーチできる為より幅広いモンスターをサーチできる反面

 

特殊召喚出来る闇属性のガーベージロードは闇属性しかエクシーズ素材に出来ない為戦術の幅が狭まってしまうでしょう。

 

とは言えライフコストを逆手にとって茫漠の死者の特殊召喚の条件を満たせるそれ自体もサーチ先に含まれるためいっその事特化した構築にするのも一興やもしれぬ

 

どうせタン1制限もないしな

 

レベル8、9は光属性かドラゴン族とサーチ先が多くない反面サーチ先は精鋭揃いなためEXの枠をつぶす価値は非常に高いと言えるでしょう。

 

タキオンに至っては参照先をフル活用できる為なおさら採用したい1枚と言える。

 

俺の効果でサーチも出来るぞ





又、光属性はレベル4,5,8,9、と幅広くサーチ出来るため

銀河眼ならほとんどの銀河眼カードをサーチでき

 

エンジェルパーミッションならレベル4天使族に加えて

レベル8のボルテニスにヴァンダルギオン

レベル9の天空聖騎士アークパーシアス

等もサーチ出来るため上記2つのデッキなら状況に応じたカードをサーチできるでしょう

 

銀河眼は元々エクシーズ召喚が中心だしエンジェルパーミッションはEXデッキのモンスターを多用しない為制約も気にならないはず。

 

私を出しまくって制圧だ





他にもサーチ先が他のレベルのモンスターにアクセスできるならほかのランク帯にも採用できるやもしれぬ、例えば

 

ヌメロン:惑星探査車をサーチすることでヌメロン展開に持ち込める。

他にも召喚権を確保出来フィールド魔法をサーチしたいデッキでも使えるやもしれぬ

エクシーズもくそもねぇ

 

メルフィー:レスキューキャットをサーチ出来るため実質2体のメルフィーをリクルート出来る。

森のメルフィーズをエクシーズ召喚出来るため初手の安定選を引き上げてくれるでしょう。

戦いはやっぱ数だにゃ

 

深淵の獣ルべリオン:ルべリオン1枚でデッキのビーステッドにアクセスできる為ランク6に投入できるやもしれぬ。

 

ただし、他にサーチ先を確保しておかなければ時空の七皇が腐るという本末転倒な事態になりかねんため複数サーチ先を用意すべきでしょう。

 

幸いディアボリックガイを墓地に送れる終末の騎士にレベル6になれるセイクリッド・カウスと有用なモンスターはそろってるためそれらも採用したい所である。

 

いつになったら緩和してくれるん?





逆に全く

EXデッキのモンスターを

使わないデッキで採用する事

も視野に入るでしょう。

 

EXデッキを使わないのなら制約も気にならんやろうって言う事である。

 

例えば

 

サブテラー:サブテラーの導師とサブテラーマリス・エクアドリアをサーチできる

 

サブテラーの導師を初手に引き込める確率が増やせるため採用を検討できるでしょう。

導師のサーチ効果でディスアドも抑えられるため併用する価値も高いと言える。

 

私は初手にいた方がいいしな

 

光の黄金櫃:トリコロールガジェットやガンドラGをサーチ出来るため初動を厚くできる

EXデッキのモンスターも最低限のリンクやエクシーズで済ませる構築で重要度もそこまでじゃない為制約も気にならないでしょう。

 

どうせみんないなくなる

 

メタビート:メタビート3種の神器であるパキケファロ、ライオウ、インスペクトボーダーをサーチできる

 

結界像ビートならEXデッキ全てが参照できるカードして壺系ドロソとの共存するっていう構築も不可能ではないはず。

 

俺をサーチ出来ちゃうとか犯罪級だねぇ~





総じていえばエクシーズ召喚が中心のデッキか全くEXデッキを使わないデッキの二極化したタイプのデッキで採用しやすい変わったタイプの魔法カードと言えるでしょう。

 

サーチできるカードは多いから多彩なデッキで活躍できるぞ

発動前はエクシーズ以外も展開できるから折り合いを付けれるかもね

 

お閲覧ありがとうございました。

 

関連商品はこちら↓

魅惑の女王新規で圧倒的展開力!!送り付けで無理やり装備先を確保できるやりたい放題なお姫様だぜぃ!
魅惑の女王新規で圧倒的展開力!!送り付けで無理やり装備先を確保できるやりたい放題なお姫様だぜぃ!

2024年6月22日発売のアニメーションクロニクル2024にて魅惑の女王関連のカードの収録が判明しました。

 

アニメヴレインズでクイーンが利用したカードですぜ~

(まさかこのカードたちが抜擢されようとは・・・)

 

金色の魅惑の女王(ゴールデンアリュールクイーン)

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1929

 

リンク・効果モンスター リンク3/闇属性/魔法使い族/攻2500

【リンクマーカー:左/右/下】 魔法使い族モンスター3体

 

(1):このカードがL召喚した場合に発動できる。

自分のデッキ・墓地から「魅惑の女王」モンスター1体を特殊召喚し、 このカードの攻撃力は次のターンの終了時まで1500アップする。

(2):元々のカード名に「魅惑の女王」を含む自分のモンスターが持つ、 自身にモンスターを装備する効果は、相手ターンでも発動できる効果になる。

(3):1ターンに1度、相手が効果を発動した時に発動できる。

フィールドのカード1枚を破壊する。

このターン中、自分フィールドの「魅惑の女王」モンスターは効果では破壊されない。

 

魅惑の宮殿(アリュール・パレス)

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1929

 

フィールド魔法

このカード名の(3)の効果は1ターンに3度まで使用できる。

 

(1):自分フィールドの魔法使い族モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。

(2):自分フィールドの「魅惑の女王」効果モンスターは以下の効果を得る。

●自身の効果でカードを装備しているこのカードを墓地へ送って発動できる。

手札・デッキから攻撃力1500以下の魔法使い族モンスター1体を特殊召喚する。

(3):手札を1枚墓地へ送って発動できる。

デッキから「魅惑の女王」モンスター1体を選び、手札に加えるか相手フィールドに特殊召喚する。

 

魅惑の舞(アリュール・ダンス)

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1929

 

永続魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、 このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードの発動時の効果処理として、 デッキから「魅惑の女王」モンスター1体か「魅惑の宮殿」1枚を手札に加える事ができる。

(2):自分フィールドの「魅惑の女王」モンスターの攻撃力は、 自身の効果で装備しているモンスターの攻撃力分アップする。

(3):自分フィールドの他の魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。

自分の墓地から「魅惑の女王」モンスターを可能な限り特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。



金色の魅惑の女王はまさかのリンク3の魅惑の女王

 

1の効果は

タン1が無い上にデッキ、墓地から特殊召喚

 

なので魔法使い族デッキに1枚魅惑の女王を入れてリンク召喚しまくって攻撃力4000で圧殺するという

 

まさかの肉体派な女王である

筋肉は全てを解決するってね、やかましい

 

2の効果は要するに魅惑の女王の装備する効果が相手ターンでも使えるようになる効果

 

その為ささやかながら制圧要因としても使えるようになるでしょう。

 

3の効果は発動する効果なら種類を問わない為発動する機会も多く妨害妨害としても使えるでしょう。

 

又、魅惑の女王全体に効果破壊耐性を付与できる為全体除去に対しても強く出れるため相手依存であることを差し引いてもありがたい効果と言えるでしょう。

 

魔法使い族に比重を置けば最悪連続リンクで火力を引き上げられるため魅惑の女王を使うデッキならフル投入も視野に入る1枚ですぜ~。

 

全体除去を撃たれてもそれを破壊すれば耐性を得られるのがミソだぞ

魅惑の女王を維持してなんぼだから耐性付与はありがたいですね





魅惑の宮殿は魅惑の女王のレベルアップに貢献できるフィールド魔法

 

1の効果はシンプルな全体強化

 

魔法使い族なら何でも強化されるため魅惑の女王デッキは魔法使い族に固める事になるでしょう、黄金の魅惑の女王も魔法使い族指定ですし。

 

2の効果は攻撃力1500以下の魔法使い族のリクルート

 

自身の効果でモンスターを装備してる魅惑の女王モンスターが必要とは言え3の効果で容易に調達できる為発動は難しくはないでしょう。

 

又、魔法使いは汎用性が高いモンスターも多いため例えば下記のモンスターを入れてみるのも良いでしょう。

 

ものまね幻想師:相手モンスターの攻撃力をコピーできる上、好守も500上がる為一方的に戦闘破壊に持ち込める。

 

素引きしても最悪相打ちに持ってこれるため使いやすい。

 

火力はまねるものじゃ

 

白の聖女エクレシア:相手ターンにアルバスの烙印をリクルート出来る為単体で制圧できる。

 

特殊召喚効果を持つチューナーな為アルバス抜きでも使い勝手が良くサルベージも出来るため継戦能力も上がる事でしょう。

 

相手モンスターをとことん利用よ

 

刻剣の魔術師:毎ターン自身と他のモンスターをスタンバイフェイズまで除外する効果。

 

これだけだと時間稼ぎにしかならないが一定期間除外する効果は

どうやって特殊召喚したかと言う情報はリセットされない

 

為裁定通りなら魅惑の女王を除外して又相手モンスターを装備するという動きが出来るはず。

 

ショタ担当とかって言うな

 

ウィッチクラフトマスターヴェール:手札に魔法カードを抱えてる必要こそあるが相手ターンに攻撃力を上げる事で魅惑の女王の戦闘破壊を防ぎ

 

魔法カードをコストに相手モンスターをフリチェで無効に出来るため多角的な活躍が期待できる最上級魔法使い族。

 

唯一の難点はレベルが重いことである。

(いっその事ウィッチクラフトとの混成もありか?)

 

誰が重いですって?

 

昇霊術師ジョウゲン&修禅僧ゲンドウ

 

共に守備力の方が高い永続的なメタ効果を持つ魔法使い族

 

前者は特殊召喚を後者は発動する攻撃表示のモンスター効果を封じれるため相手の動きを大きく制限できるでしょう。

 

ただし、自分の動きも制限されるためある程度展開してからこれらのモンスターを出すかいっその事メタビートに特化した方がいいやもしれぬ。

 

俺たち陰キャブラザーズ     やめないか

 

 

3の効果は魅惑のクイーンのサーチか

相手の場へのリクルート

 

その為魅惑の女王LV3のサーチ先を自前で用意できる為魅惑の女王デッキの装備先がいないという問題点を克服できたと言えるでしょう。

 

単純にサンドバッグ要因として押し付けても良い為より攻撃的な動きも出来るようになったはず。

 

魔法使い族は汎用性高めなモンスターが多めだぞ

LV3は装備先が限定的だから送り付け効果もありがたいよね





魅惑の舞はデッキの安定性を高めてくれる永続魔法

 

1の効果はサーチ効果サーチ効果

 

魅惑の神殿をサーチするのはもちろんの事魅惑の女王をサーチして魅惑の宮殿の3の効果のコストにしても良い為非常に汎用性の高いサーチ効果と言えるでしょう。

 

2の効果は魅惑の女王が自身の効果で装備したモンスターの功g系力分攻撃力を上げる効果、どうしてこの効果は

魅惑の女王自身に付与しなかったのか

公式ぇ・・・

 

3の効果は同名カード以外の魅惑の女王モンスターを

可能な限り蘇生する効果

 

その為魅惑の女王モンスターをサーチしてコストにするなどして蘇生先を早急に増やしたい所でしょう。

 

1枚で4体蘇生すれば何らかのリンクモンスターでワンショットキルに持ってこれる事でしょう。

 

・・・やはり筋肉は全てを解決する肉体派な女王であったか。

 

1枚で4体蘇生する圧倒的圧倒的肉体は女王だぜ

しかも他の魔法罠で繰り返し使えっから半端ねー展開力だな





お閲覧ありがとうございました。