魅惑の女王新規で圧倒的展開力!!送り付けで無理やり装備先を確保できるやりたい放題なお姫様だぜぃ!

2024年6月22日発売のアニメーションクロニクル2024にて魅惑の女王関連のカードの収録が判明しました。

 

アニメヴレインズでクイーンが利用したカードですぜ~

(まさかこのカードたちが抜擢されようとは・・・)

 

金色の魅惑の女王(ゴールデンアリュールクイーン)

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1929

 

リンク・効果モンスター リンク3/闇属性/魔法使い族/攻2500

【リンクマーカー:左/右/下】 魔法使い族モンスター3体

 

(1):このカードがL召喚した場合に発動できる。

自分のデッキ・墓地から「魅惑の女王」モンスター1体を特殊召喚し、 このカードの攻撃力は次のターンの終了時まで1500アップする。

(2):元々のカード名に「魅惑の女王」を含む自分のモンスターが持つ、 自身にモンスターを装備する効果は、相手ターンでも発動できる効果になる。

(3):1ターンに1度、相手が効果を発動した時に発動できる。

フィールドのカード1枚を破壊する。

このターン中、自分フィールドの「魅惑の女王」モンスターは効果では破壊されない。

 

魅惑の宮殿(アリュール・パレス)

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1929

 

フィールド魔法

このカード名の(3)の効果は1ターンに3度まで使用できる。

 

(1):自分フィールドの魔法使い族モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。

(2):自分フィールドの「魅惑の女王」効果モンスターは以下の効果を得る。

●自身の効果でカードを装備しているこのカードを墓地へ送って発動できる。

手札・デッキから攻撃力1500以下の魔法使い族モンスター1体を特殊召喚する。

(3):手札を1枚墓地へ送って発動できる。

デッキから「魅惑の女王」モンスター1体を選び、手札に加えるか相手フィールドに特殊召喚する。

 

魅惑の舞(アリュール・ダンス)

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1929

 

永続魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、 このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードの発動時の効果処理として、 デッキから「魅惑の女王」モンスター1体か「魅惑の宮殿」1枚を手札に加える事ができる。

(2):自分フィールドの「魅惑の女王」モンスターの攻撃力は、 自身の効果で装備しているモンスターの攻撃力分アップする。

(3):自分フィールドの他の魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。

自分の墓地から「魅惑の女王」モンスターを可能な限り特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。



金色の魅惑の女王はまさかのリンク3の魅惑の女王

 

1の効果は

タン1が無い上にデッキ、墓地から特殊召喚

 

なので魔法使い族デッキに1枚魅惑の女王を入れてリンク召喚しまくって攻撃力4000で圧殺するという

 

まさかの肉体派な女王である

筋肉は全てを解決するってね、やかましい

 

2の効果は要するに魅惑の女王の装備する効果が相手ターンでも使えるようになる効果

 

その為ささやかながら制圧要因としても使えるようになるでしょう。

 

3の効果は発動する効果なら種類を問わない為発動する機会も多く妨害妨害としても使えるでしょう。

 

又、魅惑の女王全体に効果破壊耐性を付与できる為全体除去に対しても強く出れるため相手依存であることを差し引いてもありがたい効果と言えるでしょう。

 

魔法使い族に比重を置けば最悪連続リンクで火力を引き上げられるため魅惑の女王を使うデッキならフル投入も視野に入る1枚ですぜ~。

 

全体除去を撃たれてもそれを破壊すれば耐性を得られるのがミソだぞ

魅惑の女王を維持してなんぼだから耐性付与はありがたいですね





魅惑の宮殿は魅惑の女王のレベルアップに貢献できるフィールド魔法

 

1の効果はシンプルな全体強化

 

魔法使い族なら何でも強化されるため魅惑の女王デッキは魔法使い族に固める事になるでしょう、黄金の魅惑の女王も魔法使い族指定ですし。

 

2の効果は攻撃力1500以下の魔法使い族のリクルート

 

自身の効果でモンスターを装備してる魅惑の女王モンスターが必要とは言え3の効果で容易に調達できる為発動は難しくはないでしょう。

 

又、魔法使いは汎用性が高いモンスターも多いため例えば下記のモンスターを入れてみるのも良いでしょう。

 

ものまね幻想師:相手モンスターの攻撃力をコピーできる上、好守も500上がる為一方的に戦闘破壊に持ち込める。

 

素引きしても最悪相打ちに持ってこれるため使いやすい。

 

火力はまねるものじゃ

 

白の聖女エクレシア:相手ターンにアルバスの烙印をリクルート出来る為単体で制圧できる。

 

特殊召喚効果を持つチューナーな為アルバス抜きでも使い勝手が良くサルベージも出来るため継戦能力も上がる事でしょう。

 

相手モンスターをとことん利用よ

 

刻剣の魔術師:毎ターン自身と他のモンスターをスタンバイフェイズまで除外する効果。

 

これだけだと時間稼ぎにしかならないが一定期間除外する効果は

どうやって特殊召喚したかと言う情報はリセットされない

 

為裁定通りなら魅惑の女王を除外して又相手モンスターを装備するという動きが出来るはず。

 

ショタ担当とかって言うな

 

ウィッチクラフトマスターヴェール:手札に魔法カードを抱えてる必要こそあるが相手ターンに攻撃力を上げる事で魅惑の女王の戦闘破壊を防ぎ

 

魔法カードをコストに相手モンスターをフリチェで無効に出来るため多角的な活躍が期待できる最上級魔法使い族。

 

唯一の難点はレベルが重いことである。

(いっその事ウィッチクラフトとの混成もありか?)

 

誰が重いですって?

 

昇霊術師ジョウゲン&修禅僧ゲンドウ

 

共に守備力の方が高い永続的なメタ効果を持つ魔法使い族

 

前者は特殊召喚を後者は発動する攻撃表示のモンスター効果を封じれるため相手の動きを大きく制限できるでしょう。

 

ただし、自分の動きも制限されるためある程度展開してからこれらのモンスターを出すかいっその事メタビートに特化した方がいいやもしれぬ。

 

俺たち陰キャブラザーズ     やめないか

 

 

3の効果は魅惑のクイーンのサーチか

相手の場へのリクルート

 

その為魅惑の女王LV3のサーチ先を自前で用意できる為魅惑の女王デッキの装備先がいないという問題点を克服できたと言えるでしょう。

 

単純にサンドバッグ要因として押し付けても良い為より攻撃的な動きも出来るようになったはず。

 

魔法使い族は汎用性高めなモンスターが多めだぞ

LV3は装備先が限定的だから送り付け効果もありがたいよね





魅惑の舞はデッキの安定性を高めてくれる永続魔法

 

1の効果はサーチ効果サーチ効果

 

魅惑の神殿をサーチするのはもちろんの事魅惑の女王をサーチして魅惑の宮殿の3の効果のコストにしても良い為非常に汎用性の高いサーチ効果と言えるでしょう。

 

2の効果は魅惑の女王が自身の効果で装備したモンスターの功g系力分攻撃力を上げる効果、どうしてこの効果は

魅惑の女王自身に付与しなかったのか

公式ぇ・・・

 

3の効果は同名カード以外の魅惑の女王モンスターを

可能な限り蘇生する効果

 

その為魅惑の女王モンスターをサーチしてコストにするなどして蘇生先を早急に増やしたい所でしょう。

 

1枚で4体蘇生すれば何らかのリンクモンスターでワンショットキルに持ってこれる事でしょう。

 

・・・やはり筋肉は全てを解決する肉体派な女王であったか。

 

1枚で4体蘇生する圧倒的圧倒的肉体は女王だぜ

しかも他の魔法罠で繰り返し使えっから半端ねー展開力だな





お閲覧ありがとうございました。