タグ:スネークアイの記事一覧

マジャポンの遊戯王考察部

タグ:スネークアイ
千年の眠りから覚めし原人の汎用性が高すぎる!!1枚で3体の上級が出てきて使い勝手が最高だぜ!
千年の眠りから覚めし原人の汎用性が高すぎる!!1枚で3体の上級が出てきて使い勝手が最高だぜ!

皆さんは千年の眠りから覚めし原人と言うカードをご存じでしょうか?

 

千年の十字がキーカードの最新のエクゾディアデッキのサポートカード

 

・・・の幅を超えて多彩なデッキで活躍しまくった

 

ただの汎用カードである!!

ま~ったくフェンリルの時と言いこりてねぇなコンマイが

 

ライフ6000の消費がかさむとは言え原人1枚から3体の上級モンスターが出てくるのは大きなカードパワーとインパクトを持つと言えるでしょう。

 

と言うわけで今回は千年の眠りから覚めし原人と相性が良さそうなテーマを解説したいと思うぞ、レベルがばらけてるからいい感じで多彩なテーマと組み合わせられそうだぜ!!

 

だ~れじゃわしをハズレアとのたまったやつは~

 

因みに私からも3体展開が可能だ

 

その1:スネークアイ                             目次へ戻る

 

スネークアイデッキが永続魔法状態に関する効果を持つため連携しやすく邪眼の炎龍と原人とでランク8エクシーズが出来るためワンショットキルしやすくなるでしょう

 

組み合わせるのならレベル1チューナーを用意してシンクロ召喚も導入すればより多角的な動きが出来るでしょう。

 

特にゴーレムとレベル1チューナーの組み合わせで出せるFAアスリートライトニングは貴重な魔法罠の無効が出来るためより制圧力を高める事が出来るはず。

 

ウーサとともに完封だ

リンクとシンクロの組み合わせで質と量の両立だぜ!!

サベージやバロネスも出しやすくて制圧力も高そうですね

 

その2:デモンスミス                             目次へ戻る

 

デモンスミスがレベル6な為ゴーレムとともにランク6エクシーズが出せる為非常に親和性の高い組み合わせと言えるでしょう。

 

その上レベル6を含んだモンスター3体が並ぶためサロスナンナをリンク召喚すればそこからデモンスミスの展開に持ち込めるためライフコストさえ許容出来れば安定した展開札として運用できるでしょう。

 

話に聞いて無いわよ? 勝てりゃあいいんだよ

 

ナンナたんのおかげで実質千年出張もデモンスミスという

こいつぁ公式にとっても想定してねー使い方だな

 

その3:P.U.N.K.                              目次へ戻る

 

パンクデッキ自体が非チューナーにレベル5と8が内包されてるため組み合わせる事は難しくはないでしょう。

 

ゴーレムのレベル6が組み合わせずらいのが欠点だがEXにレベル9シンクロを入れればいいだけなため共存も難しくはないはず。

 

又、莫大なライフコストがかかるという欠点があるがサイコエンドパニッシャーを採用すればパンクモンスター効果で3回ライフコストを払えばライフ200になるため

 

攻撃力11300になりワンショットキルも不可能ではないはず

 

筋肉は全てを解決する

他にもチューナーを出しまくれるテーマとの親和性が高いぞ

1枚で非チューナーが3体も来ればシンクロし甲斐がありそうだよね

 

その4:自縛神デッキ                             目次へ戻る

 

自縛神デッキはフィールド魔法とリリース要因が要求される非常に重くて安定感にかけるデッキではあるが

 

千年出張セットを使えばリリース要因とフィールド魔法を賄えることができる為上記の問題点を補う事が出来る組み合わせと言えるでしょう。

 

元々自縛神デッキ自体がフィールド魔法を守るためのモンスターを出したいデッキな為非チューナーを展開できる千年出張セットとの相性も悪くないはず。

 

えっこんなに非チューナー出させてくれるんですか?

 

召喚権も使わずフィールド魔法も確保できてお得だぞ

クシルと野生開放なども採用して短期決戦を狙うのも悪くないんね

 

お閲覧ありがとうございました。

スネークアイ新規でディアベルスターとの混成が捗りまくり!!スネークアイの制圧力も上がっていい感じだぜ!
スネークアイ新規でディアベルスターとの混成が捗りまくり!!スネークアイの制圧力も上がっていい感じだぜ!

2023年10月20日発売のファントムナイトメアにてスネークアイの新規の収録が判明しました。

 

ディアベルスターとの相性も良好なストーリーを彩るエモい効果ですぜ~

 

蛇眼の炎燐(スネークアイズ・ボブルス)

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1769

 

効果モンスター 星1/炎属性/炎族/攻 700/守 200

このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。

このカードを特殊召喚する。

(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。

デッキから「スネークアイ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

(3):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。


スネークアイ追走劇

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1769

 

速攻魔法

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の手札・デッキ・墓地から「ディアベルスター」モンスター1体を 永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。 (2):自分・相手のエンドフェイズに、墓地のこのカードを除外し、 自分フィールドの永続魔法カード扱いのモンスターカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを特殊召喚する。



炎燐は単体で動くカードと言うよりかはスネークアイの動きを拡張する効果を持っており

 

特にスネークアイ・エクセルでサーチすれば即座に特殊召喚からのスネークアイ魔法罠のサーチが出来るためフィールド上に

蛇眼の炎竜+魔法罠状態の炎燐+睨み統べるスネークアイズと言う布陣をきづけるためよりスネークアイの制圧力を引き上げる事が出来るでしょう。

 

炎燐の真価はディアベルスター経由でスネークアイ魔法罠にアクセスできるようになったところと言える。



追走劇はまさかのディアベルスターを魔法罠状態で置く効果

 

更に2の効果でエンドフェイズ時に魔法罠状態のディアベルスターを特殊召喚出来るため

単体でも最低限の妨害を出来為使いやすい速攻魔法と言えるでしょう。

 

もちろんスネークアイモンスターを特殊召喚するのも全然ありである。

 

スネークアイとディアベルスターの混成が捗りまくりだぜ!!

炎燐自体もディアベルスターとの相性も良好ですね

 

お閲覧ありがとうございました。

スネークアイで永続魔法化して実質コントロール奪取!!墓地にも鑑賞できてメタ範囲も結構広そうだぜ!
スネークアイで永続魔法化して実質コントロール奪取!!墓地にも鑑賞できてメタ範囲も結構広そうだぜ!

2023年7月22日発売のエイジオブオーバーロードにてスネークアイの収録が判明しました。

 

レベル1炎属性と言う恵まれたステータスのおかげで動かしやすそうなテーマですぜ~

スネークアイ・エクセル                          目次へ戻る

 

効果モンスター 星1/炎属性/炎族/攻 800/守1000

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。

デッキから炎属性・レベル1モンスター1体を手札に加える。

(2):このカードを含む自分フィールドの表側表示カード2枚を墓地へ送って発動できる。

手札・デッキから「スネークアイ・エクセル」以外の「スネークアイ」モンスター1体を特殊召喚する。

 

スネークアイ・オーク

 

効果モンスター 星1/炎属性/炎族/攻 900/守 200

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合、 自分の墓地・除外状態の炎属性・レベル1モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを手札に加えるか特殊召喚する。

(2):このカードを含む自分フィールドの表側表示カード2枚を墓地へ送って発動できる。

手札・デッキから「スネークアイ・オーク」以外の「スネークアイ」モンスター1体を特殊召喚する。

 

スネークアイ・ワイトバーチ

 

効果モンスター 星1/炎属性/炎族/攻 0/守2100

このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分フィールドに炎属性モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。

(2):相手ターンに、このカードを含む自分フィールドの表側表示カード2枚を墓地へ送って発動できる。

手札・デッキから「スネークアイ・ワイトバーチ」以外の「スネークアイ」モンスター1体を特殊召喚する。

 

共通効果で邪眼の長を迎え入れる獄炎の先兵

 

まず2の効果は共通効果として自身と他の表表示のカードをコストにスネークアイモンスターをリクルートする効果。

 

主なリクルート先は最上級の邪眼の炎竜でしょう。

 

スネークアイ・エクセルはサーチ効果なため1番汎用性が高くスネークアイデッキでは1番多用することになるでしょう

特にワイトバーチはサーチからそのまま特殊召喚に繋げられるためこの動きがスネークアイデッキの基本的な動きになるはず。

 

スネークアイ以外では特殊召喚効果を持つ焔聖騎士ローランや倶利伽羅天童もサーチ先として優秀なためそれらを多用する構築なら採用できるでしょう。

 

特に倶利伽羅天童は召喚条件を満たした後にサーチしてそのまま特殊召喚出来るため1枚は入れとくと活躍するかもしれない。

 

制圧されても数でゴリ押すわよ

 

スネークアイ・オークは墓地か除外ゾーンにエクセルがいるときに出せば上記の動きに繋がり3体分の素材が確保できる爆アド効果。

 

その代わり初動にはなりえない為たまに腐るのがキズかもしれない。

 

幸い現環境じゃ炎族レベル1はサーチ手段が多いため少なめに入れて必要な時にサーチする動きも悪くないでしょう

 

他のレベル1モンスターを使うなら

 

スネークアイ・ワイトバーチは炎属性がいれば手札から出せるため他の炎属性デッキへの出張も考えられるでしょう

特にヴォルカニックなら攻撃力0なためブレイズキャノンの弾に出来るため親和性も高い組み合わせですぜ~

 

又、ワイトバーチだけ2の効果は相手ターンに発動する効果な為他の2体と勝手が異なり

 

1:カード効果にチェーンして発動できるが自分ターンには発動できない

2:発動した魔法罠にチェーン発動してそれをコストにすればコストを踏み倒せる

3:相手ターンにスネークアイの効果を発動できる

 

と一長一短な効果となっています。

 

他にもフリーチェーンで表表示のカードを墓地に送れるのを活かして炎王デッキで使ってみるのも良いでしょう。

 

破壊以外の除去が放たれそうなタイミングで炎王の孤島を墓地に送ればとりあえず除去から守れるうえに

リクルート先が邪眼の炎竜ならそれの効果で墓地から2体のスネークアイを蘇生出来るためガラ空きになるデメリットもある程度カバーできますぜ~

 

人の住処になにすんねん

 

そしてスネークアイの切り札がこちら

 

蛇眼の炎竜                                            目次へ戻る

 

効果モンスター 星8/炎属性/ドラゴン族/攻3000/守2500

このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分か相手のフィールド(表側表示)・墓地のモンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

(2):相手ターンに、フィールドの永続魔法カード扱いのモンスターカード1枚を対象として発動できる。

そのカードを自分フィールドに特殊召喚する。

(3):このカードが手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。

自分の墓地から炎属性・レベル1モンスター2体を特殊召喚する。

 

邪眼の力で相手を支配する睨み統べるもの

 

1と2の効果がそれぞれ連動しているため実質相手ターンに発動する洗脳効果である。

 

又、1の効果は下記のスネークアイ魔法罠とコンボできる事も覚えておくといいでしょう。

 

3の効果は手札からどのように墓地に送られても発動できる為レベル8を多めにトレードインのコストにしてしまうのも悪くないでしょう。

 

流石に展開力があるとはいえレベル1モンスターだけでは無理が生じるため相手モンスターや最上級ドラゴン族との連携でデッキをブラッシュアップしていけばパワフルなデッキになるはず。

 

レベル1+ドラゴン族なら俺ちゃんの出番だぜ

 

最後に魔法罠

蛇眼神殿スネークアイ                             目次へ戻る

 

フィールド魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

 

(1):このカードの発動時の効果処理として、自分の手札・デッキ・墓地から「スネークアイ」モンスター1体を 永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。

(2):自分フィールドの炎属性・レベル1モンスターの攻撃力は1100アップする。 (3):1ターンに1度、相手がモンスターを召喚・特殊召喚した場合、 自分・相手フィールドの永続魔法カード扱いのモンスターカード1枚を対象として発動できる。

そのカードを自分フィールドに特殊召喚する。

 

睨み統べるスネークアイズ

 

通常罠

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

 

(1):自分フィールドの「スネークアイ」モンスターのレベルの合計が2以上の場合、 以下の効果から1つを選択して発動できる。

●相手のフィールド(表側表示)・墓地のモンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

●自分・相手フィールドの永続魔法カード扱いのモンスターカード1枚を対象として発動できる。

そのカードを自分フィールドに特殊召喚する。

 

睨み統べられしものを魅了する赤き聖域

 

蛇眼神殿は1と3の効果だけで実質リクルート効果として使えなくはないが

基本双方の効果を上記のカードと連携させることになるでしょう、その方が速度も出るし

 

3の効果は基本相手ターンで発する事になるため相手の場だけじゃなく墓地のカードも永続魔法にすることを考えても良いでしょう。

 

相手にとって使われたくないであろうカードを永続魔法にしとけば相手の展開を戸惑わせられて良き動きが出来ると思うんだ。

 

スネークアイズは発動条件こそあれどスネークアイとシナジーをする除去と特殊召喚な為汎用除去よか採用する理由としては十分でしょう。

 

又、永続魔法化の効果の中で唯一フリーチェーンで発動できる為場と墓地のモンスター効果の妨害にもなるため

割とスネークアイデッキでの重要度も高いと思うんだ

 

総評                                       目次へ戻る

永続魔法化を活かすテクニカルフレイマー

 

テーマ全体がスネークアイの他にも炎属性、レベル1、ドラゴン族、炎族とサポートが豊富な組み合わせな為思った以上にデッキビルダーの個性が出やすいテーマと言えるでしょう。

 

また、スネークアイ自体がディアベルスターとの繋がりを持ってるためそれらと併用するのも悪くないでしょう

原罪宝-スネークアイをサーチできる為より展開力を引き上げる事も出来るはず。

 

スネークアイ自体はレベル1だがレベル8が鍵だぞ

基本スネークアイは2の効果を多用することになりそうだね

 

お閲覧ありがとうございました。

 

黒魔女ディアベルスターの罪宝サーチで汎用性の高い出張要因として優秀すぎるんだぜ!!
黒魔女ディアベルスターの罪宝サーチで汎用性の高い出張要因として優秀すぎるんだぜ!!

2023年7月22日発売のエイジオブオーバーロードにて罪宝カードの収録が判明しました。

 

メインモンスターの汎用性が高めで多彩なデッキで使えそうな良き新規ですぜ~

 

黒魔女ディアベルスター

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1661

 

効果モンスター 星7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2000

このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、 (2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードは自分の手札・フィールドのカード1枚を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。

(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。

デッキから「罪宝」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。

(3):このカードが相手ターンに手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。

自分の手札・フィールドからカード1枚を墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。

 

罪宝狩りの悪魔

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1661

 

速攻魔法

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分のデッキ・墓地から「ディアベルスター」モンスター1体を手札に加える。

(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、 「“罪宝狩りの悪魔”」以外の自分の墓地・除外状態の「罪宝」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。

そのカードをデッキの一番下に戻す。

その後、自分は1枚ドローする。


罪宝サーチで勝利を盗るバンデットウィッチ

 

ディアベルスターは手札だけじゃなく場のカードをコストに特殊召喚出来る上にサーチカードも出てるため手札に加えるのは容易でしょう。

 

それどころが場のカードをコストに所を活かして

コントロール奪取した相手モンスターを

コストにするのもありだと思うんだ

 

3の効果にチェーンしてコストで除去!!

 

その上罪宝狩りの悪魔はサーチとサルベージを選べるためサーチ出来なくて腐る事がない所も地味に優秀

 

それどころが

 

2のドロー効果でデッキの罪宝カードを水増し

できる為見た目以上に重要な効果と言えるでしょう

 

総合的に手札コストがかさむのが欠点だが安定性が高く使いやすい出張要因と言えるでしょう。

 

現状はディアベルスターは1体しか出てない為出張させることが前提のテーマかもしれない

(後に派生先が出るかもしれんがね)



そしてサーチ先の罪宝カードがこちら

 

原罪宝-スネークアイ

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1661

 

通常魔法

このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。

 

(1):このカード以外の自分フィールドの表側表示カード1枚を墓地へ送って発動できる。

手札・デッキから炎属性・レベル1モンスター1体を特殊召喚する。

(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「スネークアイ」モンスターか 「ディアベルスター」モンスター1体を対象として発動できる。

デッキから炎属性・レベル1モンスター1体を手札に加える。

その後、対象のモンスターをデッキの一番下に戻す。

 

死の罪宝-ルシエラ

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1661

 

速攻魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドのレベル7以上の魔法使い族モンスター1体を対象として発動できる。 以下の効果をそれぞれ適用する。 ●対象の表側表示モンスターはこのターン、他のモンスターの効果を受けず、 次のターンのスタンバイフェイズに墓地へ送られる。 ●相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力は、対象のモンスターの攻撃力分ダウンする。 この効果で攻撃力が0になった場合、さらにそのモンスターを破壊する。

 

裏切りの罪宝-シルウェア

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1661

 

通常罠

このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。

 

(1):自分の手札・フィールド(表側表示)から「ディアベルスター」モンスター1体を墓地へ送り、 フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる。

そのカードの効果を無効にする。

(2):自分の「ディアベルスター」モンスターまたは自分の「罪宝」魔法・罠カードの効果の発動にチェーンして、 相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、墓地のこのカードを除外して発動できる。

その相手の効果を無効にする。


どうやらディアベルスターはスネークアイと繋がっていたみたいだ

 

原罪宝-スネークアイは起動効果と墓地効果で炎属性、レベル1モンスターのサーチか特殊召喚。

 

スネークアイカードで唯一罪宝カテゴリー内に属してるためディアベルスターとスネークアイを繋ぐカードでしょう。

 

ていうか元々この二つを組み合わせることが前提のテーマかもしれない。

 

2の効果はスネークアイだけじゃなくディアベルスターもコストに出来るためスネークアイを使わなくてもその効果をフルに使えるという。

 

スネークアイ以外なら例えばヴォルカニックなら対応カードも多いため悪くない組み合わせでしょう。

 

バレットやリムファイアの特殊召喚後にリンクリボーをリンク召喚すればそれらの効果を使えるため悪くない組み合わせかもしれない。

 

篝火とともにサーチしまくりだぜ!!





死の罪宝-ルシエラはレベル7以上の魔法使い族のモンスター効果に対する完全耐性と対象のモンスターの攻撃力分

相手モンスター全ての攻撃力を下げ

0になったら破壊する効果

 

相手ターンに発動すれば実質攻撃力2500以下のモンスターをフリチェで破壊出来

自分ターンで発動すれば相手の切り札の攻撃力を大幅に引き下げらる上に

 

相手ターンにディアベルスターの効果の発動も狙えるため多角的な使い方が出来る1枚と言えるでしょう。

 

特に魔法使い族は対魔法、罠性能が高い反面

対モンスター性能に難が出がちなためその欠点を補うために出張させるのも悪くないでしょう。

 

魔法カードならこちらで完封できるしな





裏切りの罪宝-シルウェアはレッドデーモンアビスと同じ無効効果と

ディアベルスターモンスターと罪宝カードにチェーン発動された効果の無効

 

1の効果はディアベルスターは相手ターンに墓地に送られたら蘇生出来るため基本

相手ターンで発動することになるでしょう

効果の都合上先行で出す場合の制圧プランにも使えるし

 

2の効果は墓地で発動する都合上相手に丸見えなもののチェーン発動を封じられるため墓地にあるだけでも精神的に楽になるでしょう。

 

寧ろ後攻の場合セットしないといけないこのカードは活躍しづらいため場合によっては1の効果をあきらめて墓地に送った方がいい場合もあるでしょう

ディアベルスターのコストに使うこともあり得る話である。

 

どうしても邪魔されたくない時は




総評

 

手札コストがかさむものの高水準な出張要因

 

罪宝カードをセットする都合上速攻魔法と罠カードはセットしたターンに発動できない物の反逆の罪宝-スネークアイは腐りづらい通常魔法なためそれを多く積めば優秀な出張要因となるでしょう。

 

もちろんルシエラやシルウェアで制圧するのももちろんありなため現環境でも通用する出張セットと言えるでしょう

魔法、罠も封殺できる出張セットは貴重である。

 

特にリンク召喚が主体のデッキで使いたいセットだぜ

アポロウーサと一緒に出すだけでも制圧力が一気に上がりますしね

 

お閲覧ありがとうございました。