mjponの遊戯王考察部が投稿した記事一覧

マジャポンの遊戯王考察部

  • 投稿者 : mjponの遊戯王考察部
投稿者:mjponの遊戯王考察部
E-HEROが強化された今こそマリシャスデビルの解説だ!!相手ターンに出すプランも一気に増えたぜ!
E-HEROが強化された今こそマリシャスデビルの解説だ!!相手ターンに出すプランも一気に増えたぜ!

皆さんはE-HEROマリシャスデビルというカードをご存じでしょうか?

マリシャスベインの陰に隠れがちな1枚ですがはまるとめっぽう強い1枚ですぜ~

 

現在なら相手ターンに出す手も増えたから割とやれるのではないかって思うんだ。

 

E-HEROマリシャス・デビル

 

融合・効果モンスター 星8/炎属性/悪魔族/攻3500/守2100

「E-HERO マリシャス・エッジ」+レベル6以上の悪魔族モンスター

このカードは「ダーク・フュージョン」の効果でのみ特殊召喚できる。

 

(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 相手バトルフェイズの間、相手フィールドの全てのモンスターは、 表側攻撃表示になり、攻撃可能な場合はこのカードを攻撃しなければならない。



1の効果で相手バトルフェイズに返り討ちに出来るって効果だが残念ながらバトルフェイズを強要出来ないため

登場当初はただの壁にしかならなかったんだ

 

一応後にバトルマニアでバトルフェイズを共用出来たとはいえその時期はシンクロ全盛期だったためそもそも先に除去られるからあまり有用なコンボじゃなかったというね。

 

その為基本はただのアタッカーにしかならなかったんだよなぁ、ダークガイアにとってはスキドレに強い第2のフィニッシャー枠だったのである。

 

俺を守ってくれるだけでも万々歳だぜ

当時はパキケファロを守る程度しか使い道がなかったんよ

シンクロ全盛期だったから有用な手ではあったんね





しかし現在は相手バトルフェイズ時にマリシャスデビルを出すプランも生まれたから有効活用できるのではないかって思うんだ。

 

覇王城+死魂融合

 

2枚のカードが必要なうえにそもそも現在のE-HEROじゃ死魂融合を

採用する余地がないのがつらい

 

覇王城はサーチできる上にパンプアップ+墓地肥やしでそこそこ仕事が出来るんですけどね。

 

墓地融合ならこっちがあるしなー

 

フェイバリットコンタクト

 

フェイバリットカードではあるがそれを活かす構築にはしづらいでしょう、フレイムシュートはE・HERO2体を融合素材にするわけですし。

 

どちらかというと通常罠であることを活かした構築の方がE-HEROの特性を活かせるでしょう。

トラップトリックならダークスプレマシーとサポートを共有できるため無理のない構築ができるはずである。

 

私でもサーチできるぞ



超融合+E-HEROヘル・ライダー

 

ヘル・ライダーの効果でデッキから超融合をセットすれば超融合でマリシャスデビルが出せちまうんだ!!

 

とは言え超融合がセットされるのが目に見えてるためこの場合相手の除去にチェーンして発動するって動きが多くなるためバトルフェイズ中に出しづらいのが欠点でしょう。

 

とは言え自分がE-HEROを並べて相手が自分のモンスターを素材に出来ない組み合わせで攻撃してきた相手の虚をつく動きは出来るでしょう。

 

マリシャスデビルの効果は

発動する効果ではない

為アポロウーサやトロイメアグリフォンをすり抜けて適用できるため返り討ちに出来るのである。

 

場に素材を並べるならお手のもんよ

フェイバリットコンタクトは除外も素材に出来るから無駄がないぞ

ヘルライダーは展開すりゃ自然とデビルを出せる布陣になっな




総評

 

なんだかんだで1枚は入れとくと動きの幅が出る1枚

 

ヘルライダーの展開が出来れば自然と超融合でデビルを出せる布陣が整うし

攻撃力が1番高いからダークガイアの素材適性が高いしなにより

マリシャスエッジを融合素材にしてるので各種サポートを活かせるのである。

 

これだけだとベインの陰に隠れてるじゃないかって思われるが逆に言えば

影が薄い分不意打ちに成功しやすいともいえるでしょう

 

マリシャスベインの方が有用なのは間違いないが効果は全然違うためすみわけ自体は出来てるのである。

 

最も、どうしてもメインでは活かしづらいんだよなぁ

マリシャスエッジのサポートに貢献できるのは間違いないんですけどね





以上、お閲覧ありがとうございました。

マルチャミーニャルスで蘇生、帰還時に1ドロー!!種族属性をフル活用すればいい仕事をしそうだぜ!
マルチャミーニャルスで蘇生、帰還時に1ドロー!!種族属性をフル活用すればいい仕事をしそうだぜ!

2024年10月26日発売のスプリームダークネスにてマルチャミー・ニャルスの収録が判明しました。

 

他のマルチャミーに比べたら汎用性に劣るものの獣族のサポートをフルに生かせそうですぜー。

 

マルチャミー・ニャルス

 

効果モンスター 星4/地属性/獣族/攻 100/守 600

このカードの効果を発動するターン、 自分はこのカード以外の「マルチャミー」モンスターの効果を1度しか発動できない。

 

(1):自分・相手ターンに、自分フィールドにカードが存在しない場合、 このカードを手札から捨てて発動できる。

このターン中、以下の効果を適用する。

●相手が墓地・除外状態のモンスターを特殊召喚する度に、自分は1枚ドローする。

●エンドフェイズに、自分の手札が相手フィールドのカードの数+6枚より多い場合、 その差の数だけ自分の手札をランダムにデッキに戻す。



蘇生と帰還に応じて1枚ドローするマルチャミーと刺さるデッキにはめっぽう刺さるものの

 

確実にドローしやすいプルリアや汎用性の高いフワロスに比べたらどうしても見劣りする感は否めない為基本は再度デッキに採用されがちな1枚でしょう。

 

EX使わないデッキ自体がほとんどないし

現環境だと蘇生や帰還は特化したデッキで行いがちだからな

サイバース族とかなら蘇生や帰還を含めて展開しますけどね

 

ただし、獣族という種族を活かす場合はメインでの採用も十分考えられるでしょう。

 

メルフィーデッキならパピィでサーチしたりベヒーモスでサルベージすれば相手に蘇生を戸惑わせることも出来るはず。

 

貴重な獣族の誘発だにゃー

メルフィーデッキなら手札増強で相手ターンの選択肢が広がりやすいぞ

ホップイヤーやラッシィが手札に来れば相手ターンにシンクロ出来るね





他にも融合素材などの誘発以外の使い道を見いだせるデッキでも採用してみるといいでしょう。

 

有翼幻獣キマイラデッキなら大翼のバフォメットでサーチしたり各種融合素材にしたりも出来る為デッキの動きが拡張される事でしょう。

 

ガゼル以外のサーチ先としてみても結構有用な1枚だと思うんだ。

 

最悪融合素材にしてもいいしな

万が一腐ったら素材にすればいいという考え

ガゼルがダブった時のサーチ先としても悪くねー性能だな

 

総評

汎用性は低いが

サーチ手段が豊富なマルチャミー

 

他にも春化精なら手札から墓地に送れる地属性として運用でき鉄獣戦線ならビーストのサポートもフル活用できるから種族、属性サポをフル活用してなんぼな1枚と言えるでしょう。

 

次回、増殖するG死す、デュエルスタンバイ

地属性が出たから王手がかかってんね





以上、お閲覧ありがとうございました。

 

 

マインドキャスリンでコントロール転移2連発!!はまれば後攻ワンキルも決まりそうな効果だぜ!
マインドキャスリンでコントロール転移2連発!!はまれば後攻ワンキルも決まりそうな効果だぜ!

2024年9月28日発売のワールドプレミアムパックにてマインド・キャスリンの収録が判明しました。

 

2体のモンスターを奪える恐ろしきレベル6シンクロですぜ~

 

マインド・キャスリン

 

シンクロ・効果モンスター 星6/闇属性/サイキック族/攻1500/守2600

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターとこのカードのコントロールを入れ替える。

(2):S召喚したこのカードが墓地へ送られた場合、 自分及び相手フィールドの表側表示モンスターを1体ずつ対象として発動できる。

そのモンスター2体のコントロールを入れ替える。



1の効果は送り付けるモンスターが

2の効果は墓地に送られた場合に発動するコントロール交換ですぜ~

 

しかもそれぞれだからうまくいけば2体のモンスターを奪えるから後攻ワンキルのお供にも使えますぜ~。

 

サンドバッグで傷まみれだぜ

シンクロに特化すれば送り付けるモンスターの調達もわけないぜ!

シンクロデッキなら低攻撃力モンスターも捻出しやすいもんね

 

又、1の効果は起動効果な為シンクロアンデットなどで蘇生手段を大目に用意すれば淡々と相手モンスターを奪うことも出来るでしょう。

アンデットワールドで種族メタをかましてる中でのコントロール交換とか相手からしてみたらたまったもんじゃないはず。

 

コントロール転移を使い倒せ

コントロール交換の再利用で相手を追い詰めるぞ

うまくゴブリンゾンビを押し付ければ爆アドだんね





後ひょっとしてアルゴスターと何らかの関係があるあるやもしれませんぜー

イラストも近しいものを感じるわけですし

(露出の少ないアニメ調のイラストとかモンスターの位置を入れ替える効果とか)

 

もしもアルドスターでレベル2チューナーが出たら実質アルゴスター新規というわけなのです。

 

彼女らはレベル4だワン

 

盤面を動かす動きが何となく似ているというだけだがな

ポルポジみたいに後付けで紐づけられるのはよくある事ですしね

 

以上、お閲覧ありがとうございました。

 

 

 

多層融合でコーディウスが超強化!!後攻ワンキルのお供にもってこいだぜ!
多層融合でコーディウスが超強化!!後攻ワンキルのお供にもってこいだぜ!

2024年9月28日発売のワールドプレミアムパックにて多層融合の収録が判明しました。

 

どう見ても後攻ワンキルにしか役に立たないが面白い動きができる新規ですぜ~

 

多層融合

 

通常魔法

 

(1):自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、融合モンスター1体を融合召喚する (融合素材モンスターは3体以上でなければならない)。

相手フィールドにモンスターが存在する場合、 その数まで自分のEXデッキのモンスターを除外して融合素材とする事もできる。

その場合、融合召喚した時に自分はその攻撃力の合計分のLPを失う。

 

要するに相手の場のモンスターの数だけ

EXデッキから融合素材にしていい

けど除外するしその攻撃力の合計分ライフを払ってねっていう1枚である。

 

3体揃えばこっちのもんだ!

3体いれば1枚でコーディウスが出せるぜ!!

攻撃力0や?を素材にすりゃデメリットも踏み倒せるな

 

他にも古代の機械やサイバードラゴンに昆虫族などの元々後攻ワンキルが得意なデッキや先行制圧が苦手なデッキなら採用する理由も生まれるはず。

 

私が通れば勝ったも同然だ

制圧が苦手ならいっそ後攻ワンキルに特化する構築

最近の改定で後攻デッキも動きやすくなったからありだんね

 

他にもEXデッキを使わないデッキに捲り札として採用するのも悪くなさそうだぜー

 

魔法使い族は攻守0や?が5枚以上あるし。

 

要するにナンバーズエヴァイユみたいな運用だぞ

マッチ戦なら壺と入れ替える形になりそうだね

 

以上、お閲覧ありがとうございました。