mjponの遊戯王考察部が投稿した記事一覧

マジャポンの遊戯王考察部

  • 投稿者 : mjponの遊戯王考察部
投稿者:mjponの遊戯王考察部
ホルスと相性のよさそうなデッキ解説!!手札コストを逆利用出来れば大化けしそうなんだぜ!
ホルスと相性のよさそうなデッキ解説!!手札コストを逆利用出来れば大化けしそうなんだぜ!

皆さんはホルスと言うテーマをご存じでしょうか?

 

王の棺の効果で連続で墓地を肥やして

毎ターン4体のモンスターを蘇生するいかれたテーマ

である。

 

しかも発動に特別な制約も無いためバツグンの汎用性を持っておりパンクやセンチュリオンなどの多彩なテーマとも混成しまくりなのである。

 

と言うわけで今回はおいら自身もおすすめの混成デッキを紹介したいと思うぞ。

 

その1:溟界                                         目次へ戻る

 

溟界自体がレベル8のモンスターを出しやすいだけじゃなく様々な爬虫類族をフル活用できる為ランク8エクシーズを捗らせる事が出来るでしょう。

 

そして溟界ならば地帝王の尖兵や覇邪大公ゴルゴンダを墓地に送る事も容易な為ぜひとも併用したい所でしょう

元々フィールド魔法を使ってるためゴルゴンダの蘇生条件も自然と満たせるはず。

 

更に言えばホルスも溟界も蘇生をするテーマな為オグドアビスの除去効果に巻き込まれない為なおさら親和性の高い組み合わせですぜ~。

 

蘇生も墓地肥やしもお手の物だ

ランク8を出しまくりで重量級のビートダウンだぜ!

エクシーズ素材で制約無視はいつものことだんね




その2:メルフィー                                目次へ戻る

 

メルフィーとホルスはビーストに属するという点以外は共通項があまりないがメルフィーの打点不足を補えるため相性は悪くないでしょう

元々メルフィーは獣王アルファでバウンスする機会も多い為アルファのバウンス後にアルファをコストにすることも出来るためアドバンテージを稼ぎやすいはず。

 

この組み合わせの最大のメリットはホップイヤー飛行隊でレベル10シンクロが出しやすい事でしょう。

 

元々ホルスは墓地さえ超えてれば何度でも蘇生出来るためシンクロ召喚に持ってきやすいこの組み合わせは唯一無二の強さを持ってるはず。

 

相手ターンに私を出せるしな

メルフィーならバウンスしまくるから自然と手札が増えていくぞ

高レベルシンクロで火力不足も補えるからハマれば強そうだね




その3:ゲートガーディアン                    目次へ戻る

 

合体魔神ゲートガーディアンは元々墓地の素材を除外して融合召喚出来るため素材を棺のコストにすればアドバンテージが稼げるんじゃね?

 

ていう組み合わせで

その実墓地効果を持つ魔法罠をコストにアドバンテージを稼いでく構築なのである。

 

モンスターにしろ魔法罠にしろコスト適性が非常に高いカードの集まりなので非常に親和性の高い組み合わせと言えるでしょう

足りなかった継戦能力も補えて良き組み合わせである。

 

ワイらをコスト扱いするなし

コストにしたのに手札が減らない合体魔神マジック!

墓地効果も発動しまくりだから展開力も爆上がりだな




その4:魔導書&ドラグマ                       目次へ戻る

 

元々召喚権が余るデッキな為バテルとルドラのドローターボを導入しやすく

魔導書とドラグマにもシナジーを持ってるが故の構築である。

 

元々魔導書は下級モンスターが中心の構築でも回せる為ホルスとの構築も不可能ではないでしょう。

 

ドラグマはEXからの展開に支障をきたしてしまうが

ホルスなら先にランク8を出しとけば

寧ろドラグマの展開の起点にすらできる為

悪くない動きが出来るでしょう。

 

元々ホルスはEXに頼らなくても戦えるためドラグマとの共存も不可能ではないはず。

 

寧ろそれが本来の動きでおじゃる

元々EXを多用しないテーマだから混成しやすいぞ

召喚権も余りやすいから使い勝手のよさそうな組み合わせですね





他のホルスの記事はこちら↓

クリアー新規で相手の効果モンスターをシャットアウト!!全体的に魔改造されててめっちゃ使いやすいぜ!
クリアー新規で相手の効果モンスターをシャットアウト!!全体的に魔改造されててめっちゃ使いやすいぜ!

2024年6月22日発売のアニメーションクロニクル2024にてクリアー新規の収録が判明しました。

 

原作に比べると大幅に強化されて使い勝手が一気によくなりましたぜ~

目次

下級

 

上級

 

魔法

 

 

クリアー・ファントム                             目次へ戻る

 

効果モンスター 星3/闇属性/悪魔族/攻1200/守 800

このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードを含む手札を2枚捨てて発動できる。

「クリアー・ワールド」またはそのカード名が記された魔法・罠カードを合計2枚デッキから手札に加える。

(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 自分に「クリアー・ワールド」の効果は適用されない。

(3):このカードが破壊された場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを破壊し、相手のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。

 

クリアー・レイジ・ゴーレム

 

効果モンスター 星4/闇属性/岩石族/攻1600/守1800

このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。

このターン中、「クリアー・ワールド」のカード名が記された自分のモンスターは直接攻撃できる。

(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 自分に「クリアー・ワールド」の効果は適用されない。

(3):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。

相手の手札の数×300ダメージを相手に与える。

 

クリアー・キューブ

 

効果モンスター 星1/闇属性/機械族/攻 0/守 0

 

(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 自分に「クリアー・ワールド」の効果は適用されない。

(2):自分は通常召喚に加えて1度だけ、 自分メインフェイズに「クリアー・ワールド」のカード名が記されたモンスター1体を召喚できる。

(3):表側表示のこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。

デッキから「クリアー・ワールド」のカード名が記されたモンスター1体を特殊召喚する。



クリアーモンスターは共通してクリアーワールドの効果を受け無くする効果を持ってるためクリアーモンスターが1体でもいれば

他の属性のモンスターを使ってもクリアーワールドの効果を受けなくなります。

 

割と混ぜ物構築をしても動きやすくなった為良き調整と言えるでしょう

(そもそも闇属性として扱わないとか裁定が煩雑になるから当然の処置と言えるがね)

 

クリアーファントムはクリアーワールドと関連した魔法罠をサーチする効果

 

下記のクリアーウォールのサーチ効果にも繋がる為初動の安定につながるでしょう。

 

クリアーデッキなら初動で引き込みたいが闇属性なため闇の誘惑でドローでき

闇属性以外のステータスがばらけてるためスモールワールドでサーチできるため特化すれば安定したデッキになるはず。

 

3の効果は1の効果と排他な上に相手の墓地も肥やしてしまうため忘れても構わないでしょう。

 

サーチ効果の方が大事だもんなぁ

 

クリアー・レイジ・ゴーレムは直接攻撃効果と3のバーン効果で詰めの局面で活躍できるでしょう。

 

特に壊獣と併用するのなら好きなクリアーワールドのデメリットを押し付けながら戦闘ダメージを与える事が出来るためクリアーデッキならでわの動きも出来そうですぜ~

 

私ならば攻撃宣言も封じれるぞ

 

クリアー・キューブの2の効果は召喚権の追加

 

単純に下記のクリアーヴィシャス・ナイトのアドバンス召喚の補助になるだけじゃなくリンク召喚の補助にもなるため多角的な活躍が期待できるでしょう。

 

特にレベル1を蘇生出来る金華猫ならば繰り返し連続召喚が出来るため展開力の底上げが出来るでしょう。

 

ただし、クリアー以外の闇属性モンスターを展開すると攻撃できなくなる為ある程度EXデッキのモンスターの属性を意識した方がいいやもしれぬ。

 

3の効果は自縛特攻でも一応発動は出来るがダメージがバカにならないためあまりするべきではないでしょう、相手によってなため押し付けて破壊しても発動できないだろうし

(そもそも下記のクリアー・ウォールで戦闘破壊されなくなるし)

 

毎ターン2体展開だにゃ

原作に比べたら魔改造されまくりで使い勝手が良くなったぜ

召喚権も増えるからリンクモンスターも出しやすそうですね




クリアー・ヴィシャス・ナイト                目次へ戻る

 

効果モンスター 星7/闇属性/戦士族/攻2300/守1100

このカードは「クリアー・ワールド」のカード名が記されたモンスター1体をリリースしてアドバンス召喚できる。

 

(1):このカードの攻撃力は、相手フィールドのモンスターの一番高い元々の攻撃力分アップする。

(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 自分に「クリアー・ワールド」の効果は適用されない。

(3):アドバンス召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、 相手はこのカードより低い攻撃力を持つフィールドの特殊召喚されたモンスターの効果を発動できない。



クリアー・ヴィシャス・ナイトはクリアーモンスター1体でアドバンス召喚出来るため基本はクリアー・キューブをリリースして出す事になるでしょう。

 

1の効果で最も攻撃力の高い相手モンスターの攻撃力分攻撃力を上げる事が出来るため戦闘破壊されることはそうそうないでしょう。

 

とは言え元々の攻撃力を参照するため状況によっては戦闘破壊される可能性があり

特にアクセスコードトーカーはリンク3を素材にすれば攻撃力5300になる為その場合は戦闘破壊されてしまうでしょう。

(この場合元々の攻撃力2300しか上がらなくて総攻撃力4600にしかならない為)

 

ただし、それはクリアーヴィシャスナイトが特殊召喚されてた場合で

このカードはアドバンス召喚されていた場合は

自身の攻撃力以下の特殊召喚された

モンスターの効果を発動できなくさせる

 

為除去をEXデッキのモンスターに依存したデッキは出されただけで完封される事でしょう。

 

又、3の効果はアドバンス召喚されてればいい為アドバンス召喚が得意なデッキへの採用も視野に入るでしょう。

 

例えばホルスデッキなら制圧力不足を補えるため採用も視野に入るはず。

 

えっ出すだけで勝ったも同然じゃん

アドバンス召喚に成功すれば勝ったも同然だぜ

壊獣などのレベル7と宝刀で更に回すのも悪くないんね




クリアー・ウォール                                目次へ戻る

 

永続魔法

このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):フィールドに「クリアー・ワールド」が存在する場合に発動できる。

デッキから「クリアー・ワールド」のカード名が記されたモンスター1体を手札に加える。

(2):「クリアー・ワールド」のカード名が記されたモンスターは戦闘では破壊されず、 その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。

(3):「クリアー・ワールド」のカード名が記されたレベル7以上のモンスターが自分フィールドに存在する限り、 「クリアー・ワールド」の効果は属性によらず全て相手に適用される。



1の効果はクリアー・ワールドが必要だがクリアー・ファントムで2枚ともサーチできる為発動することは難しくないでしょう。

 

効果そのものは優秀とは言え片方が除去されたら機能不全になる為カウンター罠などで守りたい所でしょう。

 

元々クリアー・ヴィシャス・ナイトは全体除去などから守りたいためカウンター罠を採用する機会も多いはず。

 

2の効果はクリアーモンスターの戦闘破壊とダメージを防げるため特にクリアーバイスドラゴンを多用するのならありがたい効果でしょう。

 

守備表示にされたら戦闘ダメージを与えられなくなるが

3の効果で全てのネガティブエフェクトを押し付ける事が出来るため相手は守備表示にはしずらいでしょう。

地属性のネガティブエフェクトで表守備モンスターを破壊されるわけですしおすし。

 

守備で逃げようったってそうはいかないぜ

ターンを跨ぐごとにアド差が開くから長期戦を狙える構築にしたいか

元々ネガティブエフェクトでじりじり追い詰めるちゅうテーマだかんな





お閲覧ありがとうございました。

 

トリックスター・マリンエンジェルでトリックスターとマリンセスを両方サポート!!戦闘破壊耐性も活用出来るわかってる1枚だぜ!
トリックスター・マリンエンジェルでトリックスターとマリンセスを両方サポート!!戦闘破壊耐性も活用出来るわかってる1枚だぜ!

2024年5月25日発売のデュエリストパック -輝光のデュエリスト編-にてトリックスター・アクアエンジェルの収録が判明しました。

 

マリンセスにも属してる水属性のトリックスターですぜ~

 

トリックスター・マリンエンジェル

 

効果モンスター 星4/水属性/天使族/攻 0/守 0

このカード名はルール上「マリンセス」カードとしても扱う。

このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれデュエル中に1度しか使用できない。

 

(1):自分フィールドに「トリックスター」モンスターか「マリンセス」モンスターが存在する場合に発動できる。

このカードを手札・墓地から特殊召喚する。

(2):このカードをリンク先とするLモンスターは戦闘では破壊されない。

(3):このカードがL素材として墓地へ送られた場合に発動できる。

相手の手札・フィールド(裏側表示)のカードを全て確認する。



1の効果は自身が属するテーマがいれば発動できる為非常に使いやすい効果と言えるでしょう。

更には手札だけじゃなくて墓地からも特殊召喚出来るため直接墓地に送って発動するプランも取れるのが良きところである。

 

2の効果は限定的な戦闘破壊耐性だが

トリックスターにはホーリーエンジェルの

マリンセスにはアルゴノートのリンク先に置くことによって実質戦闘破壊を防ぐ事が出来るでしょう。

特にアルゴノートには効果を受け無くする体制を付与できる為より強固な布陣になるはず。

 

3の効果は手札と場のピーピング効果

 

一応トリックスターライトステージなら適切なカードの発動を封じる事も出来るため悪くない効果でしょう。

トリックスターもマリンセスも堅実な動きを要求されるため情報アドの価値が他のデッキ以上に高くなりがちだしね。

 

ただし、1と3の効果は

デュエル中に1度しか使えない

為採用枚数は吟味するべきでしょう。



トリックスター側で見た場合は水属性なため光属性のサポートが受けれないがトリックスターはサーチ手段が豊富な為1枚でも十分な働きが期待できるでしょう。

 

寧ろ水属性であることを活かしてスモールワールドの中継点にしてしまうのも悪くないやもしれぬ。

 

マリンセスで見た場合はサイバース族じゃない為ためサイバネット・マイニングでサーチ出来ずサイバース族のサポートが受けられないが

 

マリンセスならブルータンで墓地に送れるためそこまで気にならないでしょう

好守も0な為水属性のサポートも活用できるはずだしね。

 

効果そのものは潰しが効いて使いやすくはあるぞ

種族属性も双方で使う上でも考えられた両調整な1枚ですね

 

お閲覧ありがとうございました。

XYZ新規でデッキからユニオンを引っ張りまくり!!元ネタを使ってこそ真価を発揮できそうでいい感じだぜ!
XYZ新規でデッキからユニオンを引っ張りまくり!!元ネタを使ってこそ真価を発揮できそうでいい感じだぜ!

2024年5月25日発売のデュエリストパック -輝光のデュエリスト編-にてXYZの新規の収録が判明しました。

 

元ネタを活用しながら強化されて楽しく動かせそうですぜ~

 

X-クロス・キャノン

 

効果モンスター 星4/光属性/機械族/攻1800/守1500

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):機械族・光属性の、融合モンスターかユニオンモンスターが自分フィールドに存在する場合に発動できる。

このカードを手札から特殊召喚する。

(2):自分メインフェイズに発動できる。

このカードに装備可能な機械族・光属性ユニオンモンスター1体を、 その効果による装備魔法カード扱いでデッキからこのカードに装備する。

このターン、自分は光属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

 

Y-ドラゴン・イアヘッド

 

ユニオン・効果モンスター 星4/光属性/機械族/攻1500/守1600

 

(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。

自分の手札・墓地から機械族・光属性・レベル4モンスター1体を装備魔法カード扱いでこのカードに装備する。

このターン、自分は光属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

(2):1ターンに1度、以下の効果を1つ発動できる。

●自分フィールドの機械族モンスター1体を対象とし、このカード装備魔法カード扱いで装備する。

装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。

●装備状態のこのカードを特殊召喚する。

 

Z-ジリオン・キャタピラー

 

ユニオン・効果モンスター 星4/光属性/機械族/攻1500/守1300

 

(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。

自分の除外状態の機械族・光属性・レベル4モンスター1体を装備魔法カード扱いでこのカードに装備する。

このターン、自分は光属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

(2):1ターンに1度、以下の効果を1つ発動できる。

●自分フィールドの機械族モンスター1体を対象とし、このカード装備魔法カード扱いで装備する。

装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。

●装備状態のこのカードを特殊召喚する。



X-クロス・キャノンは1の効果で自身を特殊召喚出来

2の効果でデッキから光機械ユニオンを装備できる為初動として申し分ない動きをするでしょう。

 

効果を発動すれば下記の融合モンスターか光4エクシーズか光リンクを出す事になるでしょう、光属性なら有用なモンスターも多数存在するはず。

 

私なら素材を2体墓地に送れるぞ

 

Y-ドラゴン・イアヘッドは1の効果で特殊召喚時に効果を発動できる為基本は上記のX-クロスキャノンで装備して自身の2の効果で特殊召喚する事になるでしょう。

 

光機械ならば装備する手段も豊富に存在する為効果を適用する機会も多いでしょう。

 

Z-ジリオン・キャタピラーは除外からの特殊召喚な為下記の融合モンスターの展開後に効果を適用することになるでしょう。

 

このカードの効果をより活用したいのなら召喚獣を出張させてみても良いでしょう。

 

有用なメルカバーも光機械な為制約をすり抜けられて良き組み合わせなはず。

 

光と言えば私だしな

クロスキャノンの効果をいかに発動するかがカギになりそうだな

最悪スモワで引っ張ってきてもいいかもしれませんね




XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン

 

融合・効果モンスター 星9/光属性/機械族/攻3000/守2800

X-クロス・キャノン+Y-ドラゴン・イアヘッド+Z-ジリオン・キャタピラー

自分のフィールド・墓地の上記のカードを除外した場合のみEXデッキから特殊召喚できる。

 

(1):相手ターンに1度、手札を1枚捨て、 相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。

そのカードを破壊する。

(2):フィールド・墓地のこのカードを除外し、 EXデッキの機械族・光属性・レベル8融合モンスター1体を相手に見せて発動できる。

そのモンスターにカード名が記された自分の墓地・除外状態の融合素材モンスターを3体まで特殊召喚する。

 

ユニオン・コントローラー

 

融合・効果モンスター 星6/光属性/機械族/攻2200/守1900

機械族・光属性モンスター+Y-ドラゴン・イアヘッドかZ-ジリオン・キャタピラー

自分フィールドの上記のカードを除外した場合のみEXデッキから特殊召喚できる。

このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードがEXデッキから特殊召喚した場合に発動できる。

効果テキストに「ユニオンモンスター」と記された魔法・罠カード1枚をデッキから手札に加える。

(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。

機械族・光属性の、通常モンスターかユニオンモンスター1体を手札から特殊召喚する。



XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノンは上記のXYZモンスターを墓地からも除外して特殊召喚出来るため専用デッキなら特殊召喚は容易でしょう。

 

1の効果は相手ターン限定のフリチェ破壊でタン1制限はない為除去をEXに依存するデッキ相手なら高い制圧力を発揮するでしょう。

 

2の効果はユニオンデッキならABC-ドラゴンバスターかXYZ-ドラゴンキャノンの素材を特殊召喚する事になるでしょう。

 

特にXYZの素材は下記の魔法カードのコスト(?)に使われるからドラゴンキャノンで切り返す機会は多いはず。

 

フィニッシャー適正は私の方が上だ

 

ユニオン・コントローラーは光機械族の素材はモンスターゾーンからまかなわないといけないところを注意したい所でしょう。

(魔法罠にいると種族属性の情報が反映されないからだろうか?)

 

1の効果でサーチできるカードはデッキにアクセスできるカードが豊富にあるため非常に有用な効果と言えるでしょう。

 

ユニオン・アクティベーションにユニオン格納庫、更には無許可の再奇動と揃ってるためサーチ先困る事は無いでしょう。

 

もちろん格納庫もサーチ可能だ

手札がある限りハイパーキャノンで破壊しまくりだぜ!!

ユニコンも初動として優秀だから出しやすい光機械を使いてーな




ユニオン・アクティベーション

 

通常魔法

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):機械族・光属性の、通常モンスターかユニオンモンスター1体を手札・デッキから墓地へ送り、 そのモンスターと攻撃力が同じで元々のカード名が異なる機械族・光属性モンスター1体をデッキから手札に加える。

(2):このカードが墓地に存在する状態で、自分が機械族・光属性モンスター3体を同時に特殊召喚した場合、 このカードを除外して発動できる。

デッキから攻撃力3000以上のモンスター1体を手札に加える。

その後、そのモンスター1体の召喚を行う。

 

1の効果は有用なサーチ効果ではあるが手札かデッキに同じ攻撃力の光機械族を要求する為コストを要求することになるでしょう。

 

イラスト通りX-クロス・キャノンをサーチすることになるためXヘッドキャノンを投入することになるでしょう。

 

寧ろ予想ガイ等でそのXヘッドキャノンを活かした構築の方がいいやもしれぬ。

 

2の効果は上記のXYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノンの2の効果を発動すれば2の効果を発動できる為海馬のファンデッキを組むうえで有用な効果と言えるでしょう。

 

青眼の白龍ならスモールワールドの中継点に出来るし

バルバロスなら全体除去が打てるため非常に優秀な選択肢になるはず。

 

神の力を見せてやる

ABCの力を使えば相手ターンでバルバロスが出せるぜ

ピン刺しでも使えっから割と現実的なコンボだんね





お閲覧ありがとうございました。