心宿りし青眼竜で千年の十字サーチで安定感爆上がり!!サーチの重ね掛けで新たな戦術も生まれそうだぜ!

2024年7月27日発売のレイジ・オブ・ジ・アビスにて心宿りし青眼竜の収録が判明しました。

 

ブルーアイズですが千年デッキの必須カードになりますぜ~

 

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1952

 

効果モンスター 星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500

このカード名はルール上「ミレニアム」カードとしても扱う。

このカード名の、(1)の効果は1ターンに1度しか使用できず、 (3)の効果は「千年の十字」を発動したデュエル中に1度だけ使用できる。

 

(1):このカードを手札から捨てて発動できる。

デッキから「千年の十字」1枚を手札に加える。

(2):このカードのコントロールは変更できない。

(3):このカードが墓地に存在する状態で、 相手がレベル8以上か攻撃力3000以上のモンスターを召喚・特殊召喚した場合に発動できる。

そのモンスターを墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。



1の効果は単純なサーチ効果だが幻の召喚神エクゾディアデッキは千年の十字がないと始まらないため複数採用することになるでしょう。

 

千年の十字自体がデッキに戻るためサーチ先が枯渇することもないだろうしね。

 

2の効果はシンプルなテキストだがこれは

装備カードにもできずエクシーズ素材にできないことと同意でもある。

 

それらの処理をするためにコントロールダッシュをするためできないということである。

 

3の効果は除去しながら展開するため非常に強力な反面デュエル中に1度しか発動できないためこの効果を当てにする運用はできないでしょう。

 

とは言え幻の召喚神エクゾディアデッキなら1の効果だけでも十分に活躍してくれるため3積みするのが基本になるがね。



同じ千年の十字をサーチできる千年王朝の盾と比べるとこちらの方がライフコストがかからないためこちらの効果を優先したいところでしょう。

 

そのため安定して手札に加えるためにドラゴン目覚めの旋律を使うのも一つの手やもしれぬ。

 

その場合アークネメシスエスカトスを採用しとけば種族単位の全体除去も行えるため併用する価値も高いでしょう。

 

どうデッキを組んでも種族がばらけるならいっその事それも活かそうって言う魂胆である。

 

リンク召喚とかで墓地に送っとけよー

 

因みにブルーアイズデッキには基本入らない性能だぞ

モチーフは双六爺さんの青眼であることを考えたら当たり前ですね

 

お閲覧ありがとうございました。