マジャポンの遊戯王考察部

マジャポンの遊戯王考察部

記事一覧

夢見るネムレリアの寝姫楼で獣たちが大暴れ!!妖怪にスフィンクスとカオスな夢を見まくりだぜ!

夢見るネムレリアの寝姫楼で獣たちが大暴れ!!妖怪にスフィンクスとカオスな夢を見まくりだぜ!

2023年1月14日発売のサイバーストームアクセスにてネムレリアなるテーマの収録が判明したぞ。

 

かわいい見た目とは裏腹にまさかのレベル10獣族で大暴れなテーマだったのぜ。

 

夢見るネムレリア

 

ペンデュラム・特殊召喚・効果モンスター 星1/光属性/天使族/攻 0/守1500

【Pスケール:青8/赤8】

 

(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。 自分のデッキ・墓地から「ネムレリア」永続魔法カード1枚を選んで自分フィールドに表側表示で置き、 このカードをEXデッキに表側表示で加える。 この効果を発動するターン、自分は「夢見るネムレリア」を特殊召喚できない。

 

【モンスター効果】 このカードは通常召喚できない。 このカードがEXデッキに表側表示で存在し、自分のEXデッキに「夢見るネムレリア」しか存在しない場合のみ特殊召喚できる。 自分は「夢見るネムレリア」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。

 

(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。 裏側表示で除外されている自分のカード3枚につき1枚まで、 相手のフィールド・墓地のカードを選んで裏側表示で除外する。 その後、この効果で除外したカードの数だけ裏側表示で除外されている自分のカードを選んでデッキに戻す。

 

ネムレリアの寝姫楼

 

永続魔法

このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):EXデッキから裏側表示のカード2枚を裏側表示で除外して発動できる。 デッキからカード名が異なる獣族・レベル10モンスター2体を手札に加える。 この効果を発動するターン、自分はPモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

(2):自分のEXデッキに表側表示の「夢見るネムレリア」が存在し、 自分フィールドの「ネムレリア」モンスターが戦闘または相手の効果で破壊される場合、 代わりに自分のEXデッキの裏側表示のカード1枚を裏側表示で除外できる。

 

寝姫の甘い夢

 

通常魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

 

(1):デッキから「ネムレリア」モンスター1体を手札に加える。 自分のEXデッキに表側表示の「夢見るネムレリア」が存在する場合、 さらにこのターン、「ネムレリア」モンスターの召喚・特殊召喚成功時に相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。 (2):墓地のこのカードをデッキの一番下に戻し、 自分フィールドの「夢見るネムレリア」1枚を対象として発動できる。 そのカードを持ち主のEXデッキに表側表示で加える。


上記のカードで下記のレベル10獣族にアクセスするのが基本的な動きである。

 

ネムレリアの夢守り-オレイエ

 

効果モンスター 星10/光属性/獣族/攻2500/守2000

 

このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1枚しか使用できない。

 

(1):自分のEXデッキに表側表示のPモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。

(2):自分のEXデッキに表側表示の「夢見るネムレリア」が存在する場合、 EXデッキから裏側表示のカード1枚を裏側表示で除外して発動できる。 このカードの攻撃力はターン終了時まで、相手フィールドのモンスターの数×500アップする。 この効果は相手ターンでも発動できる。

 

ネムレリアの夢守り-クエット

 

効果モンスター 星10/光属性/獣族/攻2000/守2500

 

このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1枚しか使用できない。

 

(1):自分のEXデッキに表側表示のPモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。

(2):自分のEXデッキに表側表示の「夢見るネムレリア」が存在し、 自分フィールドの「ネムレリア」カードを対象とする効果を相手が発動した時、 EXデッキから裏側表示のカード1枚を裏側表示で除外して発動できる。 その発動を無効にする。



ペンデュラムモンスターがメインでありながらペンデュラム召喚はおろか

他のペンデュラムモンスターを採用できない異色のテーマ

 

その為ペンデュラムテーマとは扱わない方がいいかもしれない

 

まず夢見るネムレリア自身が自身の効果でしか特殊召喚出来ないうえにその条件も

EXデッキが夢見るネムレリアのみの場合である

 

その上ネムレリアの寝姫楼でサーチしたターンはペンデュラムしかEXから出せなくなるから

実質EXデッキが封じられたようなものである

(ペンデュラムはネムレリアしか採用しないだろうからな)

 

その為基本EXデッキはコストとして割り切った構築になるでしょう

幸いサーチ手段は豊富だからデッキ構築に無理は生じずらいし

 

ダメージ覚悟の夢見ちゃん!!





基本的な構築は裏側除外する壺などでキーカードを引き夢見るネムレリア→寝姫楼→レベル10獣族の動きになるでしょう。

 

EXコストは基本やで

 

また、EXがネムレリアのみになればそのネムレリアを出せる上に相手の場か墓地のカードを裏側除外するって言う割とシャレにならない除去効果を持つが

これは無理に狙わない方がいいだろう

 

一応構築時点でEXデッキを減らす、あるいは0にすればスムーズに発動できはするが

本来相性の良いカードを採用できなくなる可能性もあるし何より安定性が下がってしまっては元も子もないのである。

 

その為その効果を狙うなら百万喰らいのグラットンと併用するのが無難だろう

 

スモールワールドと他のレベル1を採用することによって双方を使い訳が出来る構築も可能なわけだし

 





因みにネムレリアの夢守りはEXに表側Pがいれば出せるから

ペンデュラムデッキに出張できなくは無かったりする。

 

相性のいいデッキがあるかどうかは知らんが・・・

 

そして現環境で最も強いネムレリアデッキは

 

やっぱ妖仙獣との混成型だろう!!

 

妖仙獣ならEXを使わない構築も出来るし何より

 

1枚で2種類の妖仙獣Pを持ってくることができたりする

 

\完全にワイらの新規やないかーい/

 

 

しかもペンデュラム召喚は自由に出来るから最高にかみ合ってるというこれ狙ってるだろJK


総評

 

完全に妖仙獣新規である

最悪通常召喚だけでも戦えるから噛み合いが良すぎるんね




他のネムレリアの記事はこちら↓

無限起動ロードローラーが無限の可能性を広げまくり!!墓地からも出せるとか組みようがいくらでもありまくりだぜ!

2023年1月14日発売のサイバーストームアクセスにて無限起動ロードローラーの収録が判明しました。

 

自らのデメリットを踏み倒しちゃうトンでも新規だったぜ。

 

無限起動ロードローラー

 

効果モンスター 星5/地属性/機械族/攻2100/守2100

 

このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが手札・墓地に存在し、機械族・地属性モンスターが、 リリースされた場合または表側表示で除外された場合に発動できる。 このカードを特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

(2):このカードを素材として持っている、元々の種族が機械族のXモンスターは以下の効果を得る。 ●このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 相手フィールドの表側表示モンスターは、守備表示になり、守備力は1000ダウンする。

 

自身の特殊召喚効果だけでも強いのにX素材になれば強制守備

しかも実質除外されるデメリットなんてないも同然

 

色々やりたい放題だぜ

 

X素材になるのが前提なのにこのデメリットである

特殊召喚条件の都合上他の無限起動も出てるだろうからなおさらだね





そんなロードローラーと相性が良いカードは何といってもレディジャスティスの守備表示全ブッパ効果だろう

せめて水属性のテーマと組みたかったわ

 

リンクモンスターが破壊できないって言う欠点もあるが丁度マグナライガーって言う機械族エクシーズにマグナライガーがいるから状況によっては先にライガーで破壊してからジャスティスブッパも悪くないかもしれないぞ

 

レッドの兄貴と一緒ならフリチェ破壊も出来るしな

 

ただし、ブルータルドーザーで展開すると使えんくなってしまうという

その場合は素直にストームレギュラスの動きをする事になりそうですね





因みに自己特殊召喚は墓地にいる状態でも発動できるから実質毎ターン特殊召喚することもできるという

 

墓地に送りまくる構築してみる?

 

殆ど推理のいみねーじゃねぇか

 

割と墓地で発動する効果持ちもいるからワンちゃんありだと思うぞ

カーネルとかフォートレスも墓地に送れりゃ強いかんな





因みにこの守備表示にする効果は

このカードを素材として持っている元々の種族が機械族のXモンスター

が得るため

 

最終的にアーゼウスになっても守備表示にする効果が適用されるのである

やはり私が全てを解決する!!

 

もっと言えば超接地展開で素材にしても適用されるぞ

状況によっては蘇生した無限起動Xに付与するのもありだんね




総評

実質デメリット無しで毎ターン特殊召喚出来るトンでもカード

ていうかデメリットを踏み倒すこと前提のデザインである。

 

この1枚で無限起動の動きが大幅に拡張される良き新規だぜ

 

ご閲覧ありがとうございました。

 

超重武者、ペンデュラムで壊れる!!1枚が2枚になる爆アド効果が楽しすぎて仕方ないぜ!

超重武者、ペンデュラムで壊れる!!1枚が2枚になる爆アド効果が楽しすぎて仕方ないぜ!

2023年1月14日発売のサイバーストームアクセスにて超重武者の新規が8枚収録されるのが判明しました。

 

まさかのペンデュラムなのはアークファイブなのもあるが雪花の光を意識したのは間違いないだろう、併用できたら強すぎだもんね、仕方ないね。

 

超重武者バイーQ

チューナー・効果モンスター 星2/地属性/機械族/攻 800/守1200

 

このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、このカードを手札から捨てて発動できる。 デッキから「超重武者バイ-Q」以外の「超重武者」モンスター1体を手札に加える。

(2):1ターンに1度、自分フィールドの機械族モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターのレベルを2つ上げる。

 

フルモン超重最強の汎用枠!!

 

墓地に魔法罠が無いのが前提だが好きな超重武者をサーチできる時点で腐りづらいが

このカード自身がチューナーなので最悪素材にも出来ちゃうという

 

しかもレベルを上げる効果のおかげでテンB-Nサーチからの蘇生で6,8シンクロと4エクシーズに繋げられるからまず腐らないカードと言えるでしょう。

 

唯一の難点はサーチ先筆頭のイワトオシやワカーU4と雪花の光が併用できないことだろう、出来たら間違いなくヤバかった。

 

超重武者ならガン積み必須の汎用カード

レベル変動効果も地味だけど便利な効果だよね




超重武者 オンー32

 

効果モンスター 星1/地属性/機械族/攻 200/守 700

 

このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。

(2):自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、 このカードをリリースし、 相手の墓地の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。 そのカードを自分フィールドにセットする。 この効果でセットしたカードはフィールドから離れた場合に除外される。 この効果は相手ターンでも発動できる。

 

どっちかって言うと特殊召喚効果がメインのかもしれない

 

相手の魔法罠をセットする効果はスサノーOと同じだが自身をリリースするからやたら滅多に使えない効果かもしれない、現環境じゃ誘発も使われてるだろうし。

 

特殊召喚条件の都合から超重武者ならたやすく満たせるだろう、ペンデュラムの新規も出てフルモン構築画面になるだろうし。

 

レベルも1だからテツドウーOやトリシューラなども出しやすくなるからそれらも採用しやすくなるから効果以上にデッキ構築の幅が広がるナイスな1枚ですぜ。

 

素材にするか魔法罠をセットするかは状況次第だぞ

最悪カカーCの素材にしてもいいから使いやすくはありますね




超重武者装留ガイア・ブースター

 

 

効果モンスター 星4/地属性/機械族/攻 0/守 0

 

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分メインフェイズに自分フィールドの「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。 自分の手札・フィールドからこのカードを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。 装備モンスターはチューナーとして扱う。

(2):自分の墓地に魔法・罠カードが存在せず、このカードの効果でこのカードが装備されている場合に発動できる。 このカードを特殊召喚する。

 

装備モンスターをチューナー化する変わり種である

 

今回の新規で超重武者の展開力が爆上がりするから単純にチューナー化してシンクロ素材にしてもいいし

実質SS効果を活かしてエクシーズ素材にしてもいいでしょう。

 

・・・って言うかチューナー化してシンクロ素材にするよかエクシーズ素材にした方がアドバンテージ的には得だったりする

 

実質SS効果持ち超重武者としても使い勝手がいいぞ

コスパはわりーが対応力がたけー1枚だな




超重神童 ワカーU4

ペンデュラム・チューナー・効果モンスター

星4/闇属性/機械族/攻1000/守1500 【Pスケール:青8/赤8】

 

このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合に発動できる。 「超重神童ワカ-U4」以外の「超重武者」Pモンスター1体をデッキから選んで自分のPゾーンに置く。 その後、このカードを特殊召喚する。

 

【モンスター効果】 このカード名はルール上「超重武者」カードとしても扱う。 このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、手札からモンスター1体を捨てて発動できる。 手札・デッキから「超重武者」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。 この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「超重武者」モンスターしか特殊召喚できない。

(2):このカードがS素材としてEXデッキに表側表示で加わった場合に発動できる。 このカードをPゾーンに置く。

 

P効果とモンスター効果で複数のアドバンテージを

稼げる超重ペンデュラムである

 

ペンデュラム効果で他の超重武者ペンデュラムを置き

モンスター効果で超重武者をリクルートできる爆アド効果だぜ!!

 

その上シンクロ素材になったらPゾーンに置けるから長期戦になればなるほど強いぞ。

 

ただし、モンスター効果を使ったら超重武者しか特殊召喚出来なくなるから基本シンクロ超重武者を展開することになるぞ、この制限が無かったらぶっ壊れだったでござる。

 

縛りが生じやすいが効果を使ったらばそのままペンデュラム召喚に繋げられるから中核を担う超重武者になるでしょう。

 

サーチとリクルートを1枚でこなす爆アド待ったなしな1枚だぜ

1枚でペンデュラム召喚出来るのも使いやすい1枚だんね




超重僧兵ビッグベンーK

 

 

ペンデュラム・効果モンスター

星8/地属性/機械族/攻1000/守3500 【Pスケール:青1/赤1】

 

このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分フィールドに「超重武者」モンスターが存在する場合に発動できる。 デッキから「超重武者装留」モンスター1体を手札に加える。

 

【モンスター効果】 このカード名はルール上「超重武者」カードとしても扱う。 このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合に発動できる。 手札・デッキから「超重武者ビッグベン-K」1体を墓地へ

送り、このカードを手札から特殊召喚する。 (2):このカードがS素材としてEXデッキに表側表示で加わった場合に発動できる。 このカードをPゾーンに置く。

 

コストもレベルも高くて重いようで融通の利く1枚!!

 

レベル8と高いが意外と展開パターンが豊富だったりする

 

ワカ-U4で直接置く

デッキのベンーKをコストに特殊召喚してシンクロ素材にする

手札から直接置く

 

の3つがある。

 

基本はワカーU4から展開することになるがこのカードそのものを出してシンクロ素材にしてもなかなか強い動きができるためそれはそれでありだったりする。

 

丁度レベル2と4のチューナーも出てるわけだからあえてヘビー級な構築にするのも一興だろう。

 

ベンーKに比重を置くかどうかで構築が変わる1枚といえる。

 

最も、武者ベンーKはレベルの都合上2枚で十分だろうがな

ツヅミで蘇生も出来るけど素直にシンクロ素材にした方がいいもんね




超重天神マスラーO

 

シンクロ・効果モンスター 星12/地属性/機械族/攻2100/守4000

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

 

このカード名はルール上「超重武者」カードとしても扱う。

 

(1):このカードは表側守備表示のままで攻撃できる。 その場合、このカードは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。

(2):自分フィールドの「超重武者」モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、 代わりに自分フィールドの「超重武者」カード1枚を破壊できる。

(3):1ターンに1度、相手が魔法・罠カードの効果を発動した場合に発動できる。 自分は手札が3枚になるようにデッキからドローする。

 

お前の席ねぇから

 

ええ!?

 

というのは冗談として

 

使いやすい汎用効果を持つ切り札である

 

まず、3のドロー効果は相手依存とは言え

最大3枚ドローできる凶悪効果という

強欲な壺もびっくりだなこれ

 

ただし、超重武者はフルモンになりやすい都合上誘発を採用する傾向にあるため手札0で守ることができないのが欠点と言えるでしょう。

(もちろんそのドロー効果で引ければ守りも固くなるが)

 

そのためある意味この効果は魔法罠を使うデッキの方がうまく使える効果といえるかもしれない。

 

そしてこのカード、展開するのが面倒に見えるが

超重武者ならワカ-U4、1枚から出すことも

出来るからからそんなんでも無かったりする

(牛1枚からサーチと特殊召喚してるわけだから当たり前といえば当たり前だが)

 

そして牛から展開すれば大体ベン-Kで超重武者装留をサーチ出来るからめっぽう破械に強くなるだろう。

どうせ守備表示で攻撃するからミラフォもライストも怖くないし

 

タマーC+ジズキエルで使い分けるのもありなナイスな1枚だぞ

壊獣ならモンスターだけでギミックになるかんな




超重神将シャナーO

 

シンクロ・ペンデュラム・効果モンスター 星8/闇属性/機械族/攻2000/守2500

【Pスケール:青1/赤1】

 

このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 このカードを特殊召喚する。 自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、さらにその相手モンスターは攻撃力が0になり、効果は無効化される。

 

【モンスター効果】 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名はルール上「超重武者」カードとしても扱う。

 

(1):このカードは表側守備表示のままで攻撃できる。 その場合、このカードは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。

(2):このカードがS召喚されている場合、1ターンに1度、自分・相手のバトルフェイズに発動できる。 自分の墓地及び自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のカードの中から、 「超重武者」モンスターカード1枚を選んで特殊召喚する。 その後、このカードを自分のPゾーンに置く事ができる。

 

まさかのペンデュラムシンクロの超重武者である

 

素材指定そのものは緩いが効果は他の超重武者がいないと使えないから基本専用カードとなるでしょう。

 

2の特殊召喚効果はPゾーンに置く効果は任意効果だからあえてPゾーンに置かずに毎ターン維持する動きが出来ればアドバンテージを稼げる効果となっているぞ

(魔法罠を基本使わない超重武者で守り切れるかどうかは微妙だが)

 

状況によっては守り切れない場合もあるためPゾーンに移動することも視野に入れた方がいいでしょう。

 

最も、P効果自体は見えてる地雷なため牽制程度にしかならないから基本場に維持した方が強いカードと言えるでしょう。

 

何より貴重な超重武者の蘇生札でもあるぞ

ワカーU4で展開すりゃ墓地にベン-Kもいるかんね




総評

まさかのペンデュラム超重武者が出てどうなるのかって思ったが展開力が爆上がりなうえにベンーKもフル活用できるのは結構良き新規かと。

 

ただ、ペンデュラムモンスターが中心になるだろうから雪花の光を採用する余地はほとんどなくなったといっても過言じゃないでしょう

(それを見越してペンデュラム超重武者はあの性能になったろうし)

 

最も、ワカーU4のモンスター効果を使わなきゃ

汎用カードで制圧出来ちまうがな

 

次回、超重武者、壊れる、デュエルスタンバイ

 

ご閲覧ありがとうございました。

 

クシャトリラとティアラメンツが大幅規制!!あまりにもインフレしすぎな2023年1月のリミットレギュレーション!

クシャトリラとティアラメンツが大幅規制!!あまりにもインフレしすぎな2023年1月のリミットレギュレーション!

2023年1月のリミットレギュレーションが判明しました。

 

今回の改定でとりあえずインフレしまくった環境に歯止めがかかってほっとしたやらがっかりしたやら・・・

 

まず禁止カードはこちら禁止

 

 

何故作ったし

 

うせやろ

 

先ずキトカロスは

全ての効果が凶悪である

 

1の効果で好きなティアラメンツをサーチか墓地に送り

2の効果で墓地のティアラメンツを蘇生し

3の効果で2の効果のコストになる事で5枚デッキトップを墓地に送る

 

ていう1枚でやっていい動きをしてないのである。

 

この効果こそいずれか一つしか使えなくすべきだったね

 

しかもこの効果でレベル5である、正直桁が一つ足りないと言わざる負えないのである。

これでカップ麺が規制されたらたまったもんじゃないのである。

 

2つ目は烈風の結界像マスターデュエルのプレイヤーなら大体お察しだろう。

 

全てはふわんだりぃずの

展開が通常召喚なのが悪い!!

 

なので展開系デッキでありながら結界像と相性抜群なのである。

 

ワイらが効かないってどういうこっちゃねん

 

これ以降は通常召喚で展開するテーマは出すべきではないだろう。

結界像も巻き添え規制されたはたまったものではないのである。

 

環境トップのやべー動きを規制する形になったぞ

結界像はマスターデュエルの後を追う形になったね





制限カードは規制組と緩和組に分けるぞ

 

まず規制はこちら

 

 

何故作ったし

 

クシャトリラとティアラメンツは環境トップが故の規制だろう。

 

特にクシャトリラは問題児と言わざる負えないのである。

 

自己SS出来ながら制圧効果を持ってる上に同名をサーチできるフェンリルは言わずもがな

 

クシャトリラ自体もとんでもないテーマである。

 

なんせ規制前は先行で相手のゾーンを全て封殺するという

 

前代未聞の制圧を行うテーマである。

どうしてシャングリラの効果に単1制限を設けなかったんだ・・・

魔法罠ゾーンが使えないだと、まるで意味が分からんぞ

 

マグナムートと烙印融合は上記2テーマほど強くはないが

どうせ頭角を現すだろうから規制されたのは間違いないだろう。

 

そもそもサーチやデッキ融合自体が強いから仕方がないのである。

 

パライゾスに至っては78日で制限に!!

アナコンダがあるのに出した烙印融合も大概ですね




次に緩和はこちら

 

 

色んな意味でサプライズである!!

 

スチームはハリ規制による緩和で

心変わりとプトレマイオスはインフレ下が故の緩和だろう

 

そう、プトレノヴァインフィニティの復活である

え、マジで!?

 

とは言ったものの現環境じゃEXの枠もかつかつだから採用できるかといえば微妙だろう

土地代も決して安くはないのである

 

エンシェントは

まさかのエラッタ枠である

来年発売のレアリティコレクションによるエラッタに合わせた緩和である。

 

正直世の中にはタン1制限を設けるだけで規制を解除できるカードが多数あるから

こういう緩和は大歓迎である。

 

割とイメージに適したエラッタで良き仕事だぞ

同名フィールド魔法でソリティアはあんまりな動きだったかんね





純制限カードも規制組と緩和組に分けるぞ

まず緩和組はこちら

 

殆どが採用率が低下したが故の緩和だろう、閃刀姫も新規が出てるわけだし

 

勇者はもう許してもいいと思うんだ。グリフォン禁止だし

 

私が悪いみたいに言うのはよせ

 

いや悪いやろ!!

 

インフェルニティガンは満足民が満足しちゃうよ

なんせあいつらは

リンクショック時も満足していたからな!!

バケモンかな?(震)

 

取り合えず公式は閃刀姫をプッシュしたいのだろう。

 

続いて規制組はこちら

 

やっぱサンボルはダメだったか

元禁止だしね、仕方ないね

 

おろかな副葬はなんかやらかしそうだったからなんだろうなぁ

もうデッキに触る効果は規制される運命なんだなぁって・・・

 

次は多分半分くらいは無制限になると思うぞ

無制限でもええのに段階を踏むのは様式美だかんな




最後に制限解除組

 

虹彩の魔術師とティアースケイルが無制限か、インフレって恐ろしいなぁ

 

まあ、スケイルはロンゴミのせいでもあるけどね

 

ドラバスとエルドリクシルはそれぞれとがった強さはあるけどなんだかんだで無制限で放置されそう、準制限の時点でヤバかったら規制されてるだろうし。

 

勇者はもうちょっとで本来あるべき姿に戻りそう、外法の騎士もそこまで暴れていないだろうし。

 

無限に合体を繰り返すドラバスがまさかの無制限

今の時代じゃ無限に動けるだけじゃ環境に入れないんでしょうね




総評

インフレしきった環境にメスを入れたこと、それ自体は評価できるが

流石にカードの出し方がおざなりだって言わざる負えないだろう

特にティアラメンツとクシャトリラは明らかにぶっ壊れだったからな、テストプレイ云々以前の問題である(フェンリルに至ってはもう確信犯だろあれ)

緩和に関しては後のパックに合わせてエラッタして緩和するのは大歓迎である。

とりあえず来年は

もうちょっとカードパワーを

調整してほしいものである。

いくらなんでもインフレしすぎだろJK



ご閲覧ありがとうございました。