プレミアムパック2024にてシンクロサポートが多数収録!!難しいがリターンも大きい効果だぜ!

2023年12月17日発売のプレミアムパック2024にてシンクロ関連のカードの収録が判明しました。

 

癖の強い効果だがハマれば結構強い新規ですぜ~

 

シンクロ・クリード

 

通常魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

 

(1):フィールドにSモンスターが存在する場合に発動できる。

自分は1枚ドローする。

フィールドにSモンスターが3体以上存在する場合、さらに自分は1枚ドローできる。

 

集いし光

 

永続魔法

 

(1):自分フィールドのモンスター1体と、 自分の墓地の「パワー・ツール」Sモンスターまたはレベル7・8のドラゴン族Sモンスター1体を除外し、 相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。

そのカードを破壊する。

(2):自分フィールドのレベル7以上のSモンスターの攻撃力は、 自分の除外状態のレベル7以上のSモンスターの数×400アップする。

(3):1ターンに1度、自分の除外状態のSモンスターが存在する場合、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。

その攻撃を無効にする。


自縛共振

 

永続罠

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):EXデッキから特殊召喚されたフィールドのモンスターが効果で破壊された場合、 その内の1体を対象として発動できる。

お互いはそのモンスターの攻撃力の半分のダメージを受ける。

(2):EXデッキから特殊召喚された自分の闇属性Sモンスターが攻撃対象に選択された時、 フィールドのカード1枚を対象として発動できる。

そのカードを破壊する。

 

シンクロ・パニック

 

永続罠

このカードは発動後、3回目の自分スタンバイフェイズに破壊される。

 

(1):自分フィールドの表側表示のSモンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合、 その内の1体を対象としてこのカードを発動できる。

レベルの合計がそのモンスターと同じになるように、 自分の墓地からチューナー1体とチューナー以外のモンスターを任意の数だけ特殊召喚する。

この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン戦闘・効果では破壊されない。

(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いにS召喚できない。



シンクロ・クリードは普通に使うだけじゃ手札交換にしかならない為3体のシンクロモンスターを揃えて使いたい所。

 

ただし、この手のドロー効果は展開する前に使いたいためドロー枚数を増やす条件がちぐはぐでデッキを選ぶ効果と言えるでしょう。

 

幸いジャンクスピーダーやゴヨウディフェンダーなど、少ない枚数でシンクロモンスターを並べられるモンスターは出てるためそれらのカードで負担を少なくしたい所である。

 

3体並べたいなら任せとけぃ

シンクロ召喚以外でシンクロを並べられるデッキでこその効果だぞ

特にディフェンダーなら少ない消費で出せて相性抜群ですね





集いし光は2と3の効果のおかげで戦闘に強くなるものの1の効果のコストが重いためアドを稼ぐことは難しいと言わざる負えないでしょう。

 

1の効果はタン1制限が無い除去なものの場と墓地から除外しなきゃいけない為ここぞというとき以外は使わない方が無難でしょう。

寧ろ除外から帰還させるくらいじゃないなら使わない方がいいやもしれぬ。

 

寧ろ2と3の攻撃力アップと戦闘無効による場持ちの良さを活かせるスターダスト系統が中心のデッキの方が活きるでしょう、集いし光を破壊効果から守れるし。

 

魔法罠を守りながら攻めるぜ!!

魔法罠を守りながら攻めるのはスターダストの基本

不意の攻撃力アップもいなせて盤石の布陣をきづけそうだよね





自縛共振はバーンと破壊効果、永続魔法な為積み重なるとバカにならない数値になるでしょう。

 

1の効果はカードの効果で破壊されればいいため自前でシンクロモンスターなどの効果で破壊しても良いし魔法罠の効果で破壊しても良いため発動する機会は少なくはないでしょう。

 

雑に激流葬で破壊してもバーン効果使えるわけだし。

 

2の効果は受動的なため発動する機会は多くないものの相手の消耗が激しかったら詰みにしやすい効果と言えるでしょう。

 

総合的に言えば自縛の名を持つため自縛デッキの他にもレッドデーモンデッキならカードの効果で破壊しやすいためバーンダメージも与えやすいでしょう。

 

破壊とバーンならお手の物

炎王ならば破壊とバーンで相手を燃やし尽くせそうだな

他にもヴォルカニック等の炎属性でも破壊とバーンを活かせそうだな





シンクロ・パニックは発動条件そのものは受動的なものの発動すればチューナー含む複数のモンスターを蘇生出来るため切り返しで真価を発揮する1枚と言えるでしょう。

 

ただし、表表示で存在する限りシンクロ召喚出来ないデメリットを持つため純粋なシンクロ召喚デッキは使えない1枚と言わざる負えないでしょう。

 

寧ろこのカードを使えるデッキはシンクロ召喚とそれ以外の召喚方法を自然と行えるデッキになるでしょう。

 

リンクやエクシーズなら導入はしやすかろう

発動条件と効果がかみ合わない二律背反な1枚と言う

シンクロ以外で立て直すことになるから構築のバランスも難しいんね





お閲覧ありがとうございました。