- 投稿
- 新規紹介
2023年7月22日発売のエイジオブオーバーロードにてTG(テッグジーナス)の新規の収録が判明しました。
シンクロモンスターが豊富な5Dsのテーマらしい強化ですぜ~
TG ロケット・サラマンダー 目次へ戻る
効果モンスター 星1/炎属性/炎族/攻 600/守 600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「TG」モンスター1体をリリースして発動できる。
リリースしたモンスターとは元々のカード名が異なる「TG」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
(2):自分フィールドに機械族の「TG」モンスターが存在する場合、 自分の墓地のレベル4以下の「TG」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
豊富なサポートカードで限界まで突き抜けるブースト爬虫類
1と2の効果は双方ともにTGを特殊召喚する効果
下記の新規のおかげでこのカード1枚でブレードガンナーにまで繋げられるため重要度の高い新規と言えるでしょう。
更に篝火にスネークアイにワンフォーワンとサーチ、リクルート手段が豊富にそろってるため先行での発動も難しくないでしょう。
篝火に至ってはチューナーもサーチできる為炎族に寄せるのも手かもしれない。
丁度レベル4チューナーだワン
続いてシンクロモンスター
TG マイティ・ストライカー 目次へ戻る
シンクロ・チューナー・効果モンスター 星2/地属性/戦士族/攻1800/守 0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚した場合に発動できる。
デッキから「TG」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):相手メインフェイズに1度、発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。
(3):このカードがモンスターゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「TG」カード1枚を墓地へ送る。
TG オーバー・ドラグナー
シンクロ・効果モンスター 星5/闇属性/ドラゴン族/攻2100/守1900
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚した場合に発動できる。
自分の墓地から「TG」モンスターを任意の数だけ守備表示で特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「TG」モンスターしか特殊召喚できない。 (2):フィールドのこのカードが破壊された場合に発動する。 自分は1枚ドローする。
TG グレイブ・ブラスター
シンクロ・効果モンスター 星12/地属性/機械族/攻4000/守4000
Sモンスターのチューナー+チューナー以外のSモンスター2体以上
このカードはS召喚でしか特殊召喚できない。
(1):自分・相手ターンに、EXデッキから特殊召喚されたフィールドのモンスター1体を対象として発動できる (この効果は1ターン中に、このカードのS素材としたチューナー以外のSモンスターの数まで使用できる)。
そのモンスターを除外する。
(2):1ターンに1度、モンスターが表側で除外された場合、その内の1体を対象として発動できる。
そのモンスターを召喚条件を無視して自分フィールドに特殊召喚する。
サーチに蘇生に制圧まで兼ね備えたハイスペックアクセラレーター
マイティ・ストライカーはTG専用のフォーミュラシンクロだがその性能は専用なだけあって汎用シンクロを凌駕していますぜ~
相手ターンでのシンクロ召喚はもちろんの事
先ずシンクロ召喚時にTG魔法罠をサーチ
墓地に送られればデッキからTGを墓地に落とせて
1枚で3度くらいはおいしい1枚と言えるでしょう。
サーチ先の魔法罠も優秀な為TGなら優先してシンクロ召喚すべき1枚になるでしょう。
オーバー・ドラグナーは要するに
TG専用のソウルチャージである
ただし、その代償として発動後はTGしか特殊召喚が出来ないため基本TGに特化した構築で使われる1枚でしょう。
特にスターガーディアンならサルベージと特殊召喚効果でアドバンテージを稼げるうえに相手ターンでバロネスを出す事も出来るためぜひとも併用したい1枚でしょう。
相手ターンシンクロでトリッキーに立ち回れ
グレイブ・ブラスターはEXから出たモンスターを最低2回フリーチェーンで除外出来
1回だけ除外されたモンスターのコントロールを得る効果
とは言えレベル12のシンクロモンスターと言えばコズミッククェーサーやハルバードキャノンなどの無効効果持ちもいるためこのカードならではの運用を視野に言えるべきでしょう。
ブラスター相手だけじゃなく自分の除外されたモンスターも特殊召喚出来るため自分のカードを再利用する動きが出来るのを覚えておくといいでしょう。
TGは制約や素材指定がされやすいテーマな為どうせ使うのならTGを使いたい所である。
又、永続効果で強烈に干渉してくるモンスターが相手の場合はグレイブ・ブラスターのコントロール奪取効果が光る場合もあるでしょう、ダークロウや超雷竜みたいなやつとか
TGはアクセルシンクロが得意だから相手の動きに応じて12シンクロを使い分けられればより多くのアドバンテージを稼げそうで良き動きが出来そうですぜ~。
俺は数少ない除外できるTGだ
最後に魔法罠
TG-ブレイクリミッター 目次へ戻る
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):手札を1枚捨てて発動できる。 デッキから「TG」モンスター2体を手札に加える(同名カードは1枚まで)。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「TG」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに戻す。
自分フィールドに機械族の「TG」モンスターが存在する場合、 デッキに戻さず手札に加える事もできる。
TG-オール・クリア
永続魔法
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの「TG」モンスターは機械族になる。
(2):自分は通常召喚に加えて1度だけ、 自分メインフェイズに「TG」モンスター1体を召喚できる。
(3):自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールドの「TG」モンスター1体を破壊し、 そのモンスターとはカード名が異なる「TG」モンスター1体を自分のデッキ・墓地から手札に加える。
TG-クローズ
カウンター罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドに機械族の「TG」モンスターが存在し、 モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、Sモンスターが除外された場合に発動できる。
このカードを自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。
平気で1枚が2枚以上になる新時代のTGサポーター
ブレイクリミッターは全ての効果を使えば
手札が2枚から3枚になります
ただし、2つの効果の内1つしか使えない為2つ目のサルベージ効果は次のターンに使うことになるでしょう。
そしてこのカード、上記のように手札コストを要しながら手札が増えるだけにとどまらず手札コストすら有効活用できたりします、というのも
トライデントランチャーの蘇生先と手札からの特殊召喚先を一挙に
用意できる爆アド待ったなしな動きが出来ちゃうんだぜ!!
その為、手札に加える枚数以上にTGとのシナジーが強いサーチカードと言えるでしょう
手札コストですらメリットだぜ
オール・クリアはTGの召喚と
TGのサーチ効果
またサーチ効果かよ、TGはどんだけサーチがすきなんだ
とは言えTGを破壊してサーチする効果な為基本はデッキと場のTGを交換する形になるでしょう、もちろん破壊された場合の効果とのコンボで更にアドバンテージーも稼げますぜ~。
その代わり破壊された場合の効果はエンドフェイズ発動と遅いためコンボを意識せずに手札のTGを破壊することも多いでしょう、現代遊戯王は速度も大事ですしおすし。
機械族にする効果は単純に原作再現以上にロケットサラマンダーの2の効果のサポートをできるため覚えておくと思わぬ形で役に立つでしょう。
もちろん機械族縛りを強引に突破する手段にもなりますぜ~
TGシンクロリンクの発動前にな
クローズは万能カウンター罠、しかもサルベージ効果付き
とは言え機械族TGが必要でこのカード自体が事故要因になってしまっては元も子もないためあまり多くは詰めないでしょう。
幸いマイティ・ストライカーでサーチするなり墓地に送ってサルベージするなりで用意する手は多いためTGカードであるが故の取り回しの良さを最大限発揮してこそ真価を発揮する1枚と言える。
今は大誘発時代だしね
総評 目次へ戻る
今の時代に欲しいものを全て揃えた欲張りセット
TG魔法罠が強いのはもちろんの事、それをシンクロモンスターでサーチ出来る効果は
シンクロ民をよくわかってる新規と言えるでしょう
コイツはソリティアで満足するしかねぇ
そして展開力だけじゃなく相手ターンにシンクロ召喚でトリッキーに立ち回れるため単純に使っていて楽しい新規と言えるでしょう
種族も属性もばらけてるため多彩なデッキ構築が出来るのも好ポイントである。
最も、その分構築難度も高いがな
出張性能とピーキーさが高いテーマだから仕方ないね
お閲覧ありがとうございました。