2024年01月の記事一覧

マジャポンの遊戯王考察部

月別:2024年01月
百鬼羅刹新規で直接攻撃でフィニッシュだ!!専用罠も攻防一体で使い勝手が最高だぜ!
百鬼羅刹新規で直接攻撃でフィニッシュだ!!専用罠も攻防一体で使い勝手が最高だぜ!

2024年1月27日発売のレガシーオブデストラクションにて百鬼羅刹(ゴブリンライダー)の新規の収録が判明しました。

 

まさかの直接攻撃効果で割とレベル4ゴブリンとちょっとシナジーを形成すると思うんだ。

 

えっレベル3で統一した方がいい・・・ですよね。

 

そんなこと言うなよー




百鬼羅刹 グリアーレ三傑

 

エクシーズ・効果モンスター ランク3/光属性/戦士族/攻1700/守 0

レベル3モンスター×2体以上

 

(1):フィールドのX素材が3つ以上の場合、自分の「ゴブリン」モンスターは直接攻撃できる。

(2):1ターンに1度、このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、 モンスターが召喚・特殊召喚された場合、その内の1体を対象として発動できる。

フィールドのX素材を1つ取り除き、対象のモンスターの表示形式を変更する。

(3):1ターンに1度、相手のモンスターの攻撃宣言時に発動できる。

フィールドのX素材を1つ取り除き、その攻撃を無効にする。

 

百鬼羅刹大重畳

 

通常罠

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。

「ゴブリン」Xモンスター1体を、対象の自分のXモンスターの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚し、 このカードをそのX素材とする。

(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「ゴブリン」Xモンスター1体と 自分か相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。

対象の墓地のカードをフィールドのモンスターのX素材とする。



グリアーレ三傑は主に1の直接攻撃効果を目当てに運用することになるでしょう。

 

ゴブリンデッキは元々展開力がある上に百鬼羅刹大集合で展開力の引き上げとゴブリン全体のパンプアップが図れるため手札によってはワンショットキルも不可能ではないはず。

 

2と3の効果は一見防御的な使い方をすべき効果に見えるが

 

2の効果はゴブリンドバーグで展開しながら守備表示になったゴブリンドバーグを攻撃表示にして火力の足しにする動きも出来なくはないでしょう。

 

コスパ自体は最悪だがワンショットキルに持ち込めるのなら関係ないものである。

 

全く百鬼羅刹は人使いが荒いぜ





大重量はゴブリンエクシーズモンスターの変換とエクシーズ素材の補充が出来るためゴブリンライダーの長所を引き立たせる1枚と言えるでしょう。

サポートなのにひどい目にあってるやっぱゴブリンやね

 

グリアーレ三傑の1の効果の補助の他にも破壊効果にチェーンして大饕獣をエクシーズ召喚して破壊効果をいなすのも良き組み合わせでしょう。

 

他にも単純に攻撃を終えたエクシーズゴブリンに重ねてエクシーズ召喚して追撃も出来るため攻防一体の汎用性の高い1枚と言える。

 

全体除去も怖くないぜ

グリアーレ三傑は攻撃力と裏腹な新たなフィニッシャーだぜ

大重畳はエクシーズが必要とは言え高い汎用性を持つ効果だよね





お閲覧ありがとうございました。

ナイトメア・スローンと相性が良さそうなデッキ紹介!!対応カードは狭いが粒揃いなんだぜ!
ナイトメア・スローンと相性が良さそうなデッキ紹介!!対応カードは狭いが粒揃いなんだぜ!

皆さんはナイトメア・スローンと言うカードをご存じでしょうか?

 

攻守の悪魔族を手札に加えるか

破壊する効果を持つフィールド魔法である。

それが君の愛なんだね・・・

 

そんなナイトメアスローンは対応カード自体は少ないものの対応カード自体は優秀なカードが多いため今回は相性のよさそうなテーマを紹介するぞ。

 

もちろんユベルデッキで使っても間違いない1枚だぜ

1枚で第2形態が出せりゃ文句ねーな




 

その1:三幻魔                        目次へ戻る

 

三幻魔のサポートできるモンスターが大体対応してるため採用する事が出来るでしょう。

 

単純に暗黒の招来神をサーチできるだけじゃなく幻魔の召喚神を破壊することで蘇生による三幻魔のリクルートや次元融合札のサーチに繋げる事ができる為強いシナジーを形成するでしょう。

 

フィールド魔法を併用しなければならないのが欠点だがナイトメアスローンのサーチ後に混沌の召喚神でサーチすれば済むためプレイングでフォロー出来るはず。

 

攻守0にこだわる理由が出来たな

元々蘇生札も完備してるからシナジーを形成しまくりだぜ

墓地効果目当てに墓地送りも出来っから融通も効きまくりだな




その2:スプライト                  目次へ戻る

 

単純に暗黒の招来神をサーチできるってだけでもそれなりのシナジーを形成するが

カプシェルを墓地に送れるためドロー加速も出来て悪くない組み合わせでしょう。

 

元々カプシェル自体が1枚入れたいけど2枚以上入れると動きが鈍る1枚な為招来神のサーチとカプシェルの墓地送りを選べるナイトメアスローンは独自のメリットがある組み合わせでしょう。

 

全くタン1制限はきついぜ

どうせスプライトは規制されまくりで枠も余ってるだろうからな

七精の解門の手札コストもドローで賄えて悪くないですね




その3:DDD                        目次へ戻る

 

対応モンスターであるケプラーがサーチ、ニュートンがサルベージ、そしてゼロゴッドレイジがスケール0のペンデュラムスケールを持ってるため

1枚で上記の動きから選べるのである

 

更にはケプラーとニュートンがスケール10な為最上級のペンデュラム召喚が捗るためDDの動きとかみ合った良き組み合わせと言えるでしょう。

 

私が無効にされても動けるようにしたいしな

ついでにコペルニクスで墓地肥やしも出来るから多彩な動きが出来るぞ

状況に応じた対応が出来るから間違いなくパワーカードだんね




その4:インフェルニ               目次へ戻る

 

3枚の対応カードが優秀な効果を持ってるが3つみはしたくないって言うカード達な為代わりにナイトメア・スローンを採用する理由にもなるでしょう。

 

インフェルニティミラージュは2体蘇生とカードパワーは高いものの手札でダブついたら一気に腐るため採用枚数を抑える意味でも併用したいでしょう。

 

インフェルニティポーンとインフェルニティリベンジャーは元々墓地効果しかない為ナイトメア・スローンで墓地に送る筆頭候補と言えるでしょう。

 

他にもダブルリゾネーターならば墓地効果でチューナーにする事が出来るため思わぬシナジーを形成するはず。

 

連続シンクロもはかどりまくりだな

チューナー化で色々悪い事が出来そうだな

インフェルニティはループコンボが特徴だしね





お閲覧ありがとうございました。

 

ナイトメア・スローンが1枚でユベル第2形態が出せて最高すぎる!!最近のユベル新規は最高だ!!!
ナイトメア・スローンが1枚でユベル第2形態が出せて最高すぎる!!最近のユベル新規は最高だ!!!

2024年1月27日発売のレガシーオブデストラクションにてユベルのサポートカードの収録が判明しました。

 

特殊召喚効果持ちだけじゃなくなんと

1枚でユベル第二形態を

出せるユベリストの願望

が現実のものになっちまったんだぜ

 

ヘルグレイブ・スクワーマ―

 

効果モンスター 星1/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分・相手ターンに、自分フィールドに悪魔族モンスターが存在する場合に発動できる。

このカードを手札から特殊召喚する。

その後、自分フィールドの、「ユベル」またはそのカード名が記されたモンスター1体を破壊できる。

(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。

自分の手札・墓地から「ヘルグレイブ・スクワーマー」以外の攻撃力と守備力が0の悪魔族モンスター1体を特殊召喚する。


ナイトメア・スローン

 

フィールド魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

 

(1):このカードの発動時の効果処理として、以下の効果を適用できる。

●攻撃力と守備力が0の悪魔族モンスター1体をデッキから選び、手札に加えるか破壊する。

(2):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「ユベル」モンスターが効果でフィールドから離れた場合に発動できる。

その内の1体より元々のレベルが高いか1つ低い「ユベル」モンスター1体を、 自分のデッキ・墓地・除外状態から手札に加える。

その後、そのモンスターを召喚条件を無視して特殊召喚できる。



ヘルグレイブスクワーマーはリメイク前と比べると相手のカードが破壊出来なくなった代わりに

自身の効果で特殊召喚すれば場のユベルを破壊できる為ユベルとのシナジーが強くなった形のリメイクと言えるでしょう。

 

また、自身のレベルが1な為場と墓地にユベルがいるのならば

自身の特殊召喚後にリンクリボーの素材にして墓地に送って墓地のユベルを蘇生してランク10に繋げる動きをしても良いでしょう。

 

スピリットオブユベルも蘇生出来るため割とランク10も出しやすいはず。

 

私を素材にする気かよ





ナイトメア・スローンは1枚でユベル第二形態が出せるのである!

もう一度言おう

1枚で第2形態が出せるのである!!

これが愛ってやつだね

 

また、2の効果は要約すると

 

ユベルが自身の効果で破壊されても新化出来

ユベル第2形態が第3形態とレベル10ユベルを選んで特殊召喚出来

ユベル第3形態が除去されても第2形態を残せるようになる

 

という事である。

 

しかも除外と言う弱点までも克服出来ちまうんだぜ

 

また、サーチ先はあくまで攻守が0の悪魔族な為既にユベル第2形態が居座ってるのならサクリファイスデモンロータスなどのユベル以外のモンスターもサーチできる為結構融通の利く1枚と言えるでしょう。

 

攻守0の悪魔族でまとめる理由が出来たな

1枚でユベル第2形態が出るとか最高すぎるんだぜ!!

スクワーマーも新化も出来てランク10が出せて火力不足も補えるね





お閲覧ありがとうございました。

月牙龍-クレセント・ドラゴンと相性のよさそうなテーマ解説!!恒久的に出せるレベル7をフル活用したいんだぜ!
月牙龍-クレセント・ドラゴンと相性のよさそうなテーマ解説!!恒久的に出せるレベル7をフル活用したいんだぜ!

皆さんは月牙龍-クレセント・ドラゴンと言うカードをご存じでしょうか?

 

通常モンスターであるクレセントドラゴンがリメイクされた姿であり

何故か背景が満月のドラゴン族である

何でや、そこは三日月やろ

 

と言うわけで今回はそんな月牙龍-クレセント・ドラゴンと相性が良さそうなテーマを紹介したいと思うぞ。

 

デメリットを緩和するためにランク7を立てる動きが基本になるぞ

同名をサーチするのなら他の素材にしてもまたサーチできるけどね




 

その1:ヴァレット                  目次へ戻る

 

ヴァレット自体の種族、属性が同じって言うだけじゃなく

アブソルータードラゴンとノクトビジョンドラゴンをサーチできる所に着目した型。

 

元々ヴァレットデッキは長期戦もこなせるため親和性も悪くないでしょう。

 

ヴァレットデッキの場合リンク召喚とシンクロ召喚を行うデッキだがクレセントドラゴンでランク7も出しやすくなった為戦術が拡張される事でしょう。

 

俺もレベル7出しな

物量で押し切るヴァレットの動きとも波長が合うぞ

ヴァレットシンクロンでサベージも出しやすくなりますしね




その2:暗黒騎士ガイア            目次へ戻る

 

暗黒騎士ガイア自体が出しやすいレベル7が多いためエクシーズ召喚出来るだけじゃなく

恒久的に調達できるドラゴン族の融合素材

に出来る所に着目した型

 

竜魔導騎士ガイアは素材に出来ないもののそれ以外の有用な竜騎士ガイア融合モンスターの素材には出来るため割と有用な組合わせでしょう。

 

暗黒騎士ガイアロードとは効果の発動条件の都合上併用しづらいのが欠点ではあるものの元々暗黒騎士ガイアデッキは融合召喚がメインなためあまり気にならないでしょう。

 

相手エンドごとに特殊召喚とサーチで恒久的に素材を調達するスタイル

切り返しにつえー組み合わせになりそうだから防御札もあればえーな




その3:電脳堺                         目次へ戻る

 

一見縁もゆかりもなさそうな組み合わせだが同名カードをサーチすれば恒久的にサーチできる所に着目した型。

 

電脳堺自体がレベル3チューナーを出しやすいためバロネスを出しやすくなるため制圧力が上がる事でしょう。

 

元々クレセントドラゴン1枚でサーチと特殊召喚を恒久的に行えるため空気になりがちなバロネスの蘇生効果も活用しやすいでしょう

電脳堺ならレベル3チューナーも出しやすいだろうしね。

 

なに、私に蘇生効果があったのか?

無効にするたびに何度も蘇生してバロネスを出しまくり

元々レボシンでも出していたから意外と使う機会は多いんだよね




その4:魔弾                           目次へ戻る

 

魔弾モンスターがレベル3光属性を内包してるところに着目した型

 

クレセントドラゴンとレべル3魔弾を素材にカオスアンヘルを出せば攻撃力3500の除外効果持つを出せる為悪くない組み合わせでしょう。

 

それどころがカオスアンヘルの戦闘破壊耐性のおかげで魔弾モンスターの戦闘破壊を未然に防げるため

寧ろ親和性の高い組み合わせと言えるでしょう

 

私が戦闘破壊から守ってやろう

魔弾の戦闘破壊も未然に防げるぞ

使いやすい除去と高攻撃力で足りない物も補えるんね





お閲覧ありがとうございました。