mjponの遊戯王考察部が投稿した記事一覧

マジャポンの遊戯王考察部

  • 投稿者 : mjponの遊戯王考察部
投稿者:mjponの遊戯王考察部
征覇竜-ブレイズで対象を取らない除去に蘇生!!玄人向けだけど伸びしろのある1枚だぜ!
征覇竜-ブレイズで対象を取らない除去に蘇生!!玄人向けだけど伸びしろのある1枚だぜ!

Vジャンプ2023年11月号に征覇竜-ブレイズが収録されることが判明しました。

 

ランク7の中でも独特でいぶし銀な活躍が出来そうな1枚ですぜ~

 

征覇竜-ブレイズ

 

エクシーズ・効果モンスター ランク7/炎属性/ドラゴン族/攻2800/守1800

レベル7モンスター×2

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。

自分の手札・フィールドのカード1枚と相手フィールドのカード1枚を破壊する。

(2):ドラゴン族か炎属性モンスターを自分の手札・墓地から2体除外して発動できる。

このカードを墓地から特殊召喚する。

この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合にEXデッキに戻る。



対象を取らない破壊効果に進化したブラスター

 

1の効果は自分の手札か場のカードと相手のカードの破壊と一見地味に見える効果だがこの破壊効果

 

実は対象を取らない効果である

ルールは複雑そうだが複雑だぜ

 

その為対象耐性を無視できるのはもちろん、サクリファイスエスケープをしても別のカードを破壊できる為テキスト以上に除去力が高い1枚と言えるでしょう。

 

要するにワイみたいなもんやね

 

又、自分のカードを破壊しなければいけない物の手札のカードも破壊対象に出来るためコンボに組み込むことも難しくないでしょう

ランク7を立てながらのコンボは難しいかもしれないけど

 

まあ、吾輩が無難やね





2の効果は一見単なるアタッカーにしかできないように見えるが

厄災の星ティ・フォンの素材要因として優秀じゃないか

と思うんだ。

 

ランク7や炎属性って意外と2800の打点を超えるモンスターは少ないから割と共存も不可能じゃないはず

ドラゴン族の場合は割と3000打点を超えそうな気もするけどね

 

中盤以降の捲りなら俺に任せろ

 

総じていえば除去や展開ならほかのランク7で事足りてしまうが

自分のカードの破壊や蘇生効果をいかすことによって進化を発揮する玄人向けの1枚と言えるでしょう。


最も、単純に対象を取らない破壊を撃っても強いがな

かわしづらい除去とティ・フォンの合わせ技は悪くないかもね

 

お閲覧ありがとうございました。

 

 

 

 

真炎王ポ二クスの登場で炎王魔法罠もサーチできるように!!しかも毎ターン使いまわせるとか最高だぜ!
真炎王ポ二クスの登場で炎王魔法罠もサーチできるように!!しかも毎ターン使いまわせるとか最高だぜ!

2023年9月9日発売のストラクチャーデッキR-炎王の強襲-にて真炎王ポルクスの収録が判明しました。

 

炎王魔法罠サーチが何度でも使えるとか最高の新規だぜ!!

 

真炎王ポ二クス

 

効果モンスター 星1/炎属性/鳥獣族/攻 500/守 200

このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):元々の属性が炎属性となる自分のモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。

このカードを手札から特殊召喚する。

(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。

デッキから「炎王」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

(3):このカードが破壊され墓地へ送られた場合、次のスタンバイフェイズに発動する。

墓地のこのカードを手札に加える。


豊富なサポートで炎をたぎらせる真炎の幼王

 

1の効果は炎王獣バロン似た特殊召喚効果

 

ただし、こちらは戦闘破壊でも発動する上に元々の種族が炎属性なら何でもいいため効果だけなら炎王獣の上位互換と言えるでしょう

 

まあ、こちらは王だし当然だね。

 

更に2の効果で炎王魔法罠をサーチできるため初動としても優秀でしょう。

 

サーチ先の効果の都合上低ステータスも気にならない為割と使いやすい1枚かと

特に炎王の聖域なら相手ターンでガルドニクスエタニティを出す準備ができるから制圧力も高いから基本的な動きになるでしょう。

 

以下wikiより抜粋↓

 

1:真炎王 ポニクスを召喚し、(2)により炎王の聖域をサーチ。

2:炎王の聖域を発動し、(1)により炎王の孤島を置く。

3:炎王の孤島の(1)によって真炎王 ポニクスを破壊し、聖炎王 ガルドニクスをサーチ。 4:聖炎王 ガルドニクスを(1)によって特殊召喚し、(2)によってデッキの炎王獣 バロンを破壊。

5:相手スタンバイフェイズ炎王獣 バロンの(2)の効果によって炎王神獣 キリンをサーチ。

6:相手スタンバイフェイズ真炎王 ポニクスの(3)により自己サルベージ。

7:相手メインフェイズ炎王神獣 キリンの(1)によって手札の真炎王 ポニクスを破壊して特殊召喚。

8:レベル8炎王が2体と炎王の聖域が揃うため、相手が特殊召喚を行えば炎属性・ランク8のエクシーズ召喚が可能



3の効果は破壊された場合にスタンバイフェイズ時に手札に加える効果、流石に特殊召喚では強すぎると判断されたか。

 

それでも毎ターン炎王神天焼を召喚してサーチするだけでも簡易的な制圧となるためなんだかんだであってうれしい効果でしょう。

 

それどころが炎王の結集の手札から特殊召喚する候補にすることも出来るためデッキによっては寧ろ手札に戻ってよかったパターンも多いかと。

 

炎属性のビーストは粒ぞろいだから割とお世話になる可能性もあると思うんだ。

 

何よりレベル1炎属性守備力200なのが優秀すぎるぜ

ワンフォーワンにディアベルスターに真炎と精鋭ぞろいだな

他の記事はこちら↓

 

ピュアリィがマスターデュエルに来たから徹底解説!!手札コストを逆利用出来れば結構強いと思うんだ!
ピュアリィがマスターデュエルに来たから徹底解説!!手札コストを逆利用出来れば結構強いと思うんだ!

皆さんはピュアリィと言うテーマをご存じでしょうか?

 

ピュアリィと名のついた速攻魔法をエクシーズ素材にするテーマである。

 

って言葉で言っても

まるで意味が分からんぞ

 

っと言われるのが落ちなため

 

先ずは下記の動画で動き方を見てみましょう!

こればっかりは動画で見た方が早いからね、仕方ないね

ピュアリィが進化しまくってキュートに攻める!!ビューティフルに進化しまくるピュアリィデッキ!

と言うわけで今回はそんなピュアリィがマスターデュエルに来たからピュアリィテーマの解説をしたいと思うぞ。

 

最も、まずはデッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズ産のカードからだろうから完全体ではないと思うけどね。


 

ピュアリィ                                            目次へ戻る

 

効果モンスター 星1/光属性/天使族/攻 100/守 100

 

(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。

自分のデッキの上からカードを3枚めくる。

その中から「ピュアリィ」魔法・罠カード1枚を選んで手札に加える事ができる。

残りのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。

(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。

手札の「ピュアリィ」速攻魔法カード1枚を相手に見せ、そのカード名が記されたXモンスター1体を、 自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚し、 見せたカードをそのXモンスターの下に重ねてX素材とする。

 

ピュアリィ・リリィ

 

効果モンスター 星1/闇属性/天使族/攻 100/守 100

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。

デッキから速攻魔法カード以外の「ピュアリィ」カード1枚を手札に加える。

(2):自分の墓地の「ピュアリィ」速攻魔法カード1枚を対象として発動できる。

そのカード名が記されたXモンスター1体を、 自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚し、 対象のカードをそのXモンスターの下に重ねてX素材とする。

 

メインデッキに入る2体のピュアリィ

 

ピュアリィの方はデッキトップ3枚からピュアリィ魔法罠を選ぶと不安定なもののまさかのタン1制限が無いため

寧ろいかにこのカードを使い倒すかが

重要な最重要な1枚と言えるでしょう

 

その為ピュアリィデッキはピュアリィ魔法罠の比重を重くすべきテーマと言える。

 

リリィの方は速攻魔法以外のピュアリィカードとサーチ範囲が狭いように見えるが下記の毎フレンドで実質速攻魔法もサーチ可能な為サーチ範囲の狭さはあまり気にならないでしょう。

 

こちらは墓地のピュアリィ速攻魔法を使うためアドバンテージを稼ぎやすいでしょう。

 

双方ともにサーチ範囲が異なるため状況に応じて使い分ける事になると思われる。

 

先に光ピュアリィの方が来るだろうから混成構築になりそうだな

ピュアリィは展開のために場にモンスターが必要だもんね




エピュアリィ・ハピネス                          目次へ戻る

 

エクシーズ・効果モンスター ランク2/光属性/天使族/攻2000/守 100

レベル2モンスター×2

 

(1):このカードが戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。

デッキから「ピュアリィ」カード1枚を手札に加える。

このカードが「ピュアリィ・ハッピーメモリー」をX素材としている場合、 フィールドの表側表示モンスター1体を選んで攻撃力を半分にできる。

(2):自分が「ピュアリィ」速攻魔法カードを発動した時に発動できる。

フィールドのそのカードを下に重ねてX素材とする。

その後、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで持ち主の手札に戻す事ができる。

この効果は1ターンに3度まで使用できる。

 

エピュアリィ・ビューティ

 

エクシーズ・効果モンスター ランク2/水属性/天使族/攻1600/守1100

レベル2モンスター×2

 

(1):1ターンに1度、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。

このカードが「ピュアリィ・プリティメモリー」をX素材としている場合、 この効果は相手ターンでも発動できる。

(2):自分が「ピュアリィ」速攻魔法カードを発動した時に発動できる。

フィールドのそのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。

その後、相手フィールドのモンスター1体を選んで表示形式を変更できる。

この効果は1ターンに3度まで使用できる。

 

エピュアリィ・プランプ

 

エクシーズ・効果モンスター ランク2/地属性/天使族/攻 200/守2100

レベル2モンスター×2

 

(1):1ターンに1度、自分または相手の墓地の魔法・罠カードを合計2枚まで対象として発動できる。

そのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。

このカードが「ピュアリィ・デリシャスメモリー」をX素材としている場合、 この効果は相手ターンでも発動できる。

(2):自分が「ピュアリィ」速攻魔法カードを発動した時に発動できる。

フィールドのそのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。

その後、フィールドのモンスター1体を選んでエンドフェイズまで除外できる。

この効果は1ターンに3度まで使用できる。

 

エピュアリィ・ノアール

 

エクシーズ・効果モンスター ランク2/闇属性/天使族/攻1000/守2000

レベル2モンスター×2

 

(1):1ターンに1度、手札を1枚捨て、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる

(このカードが「ピュアリィ・スリーピィメモリー」をX素材としている場合、対象を2枚にできる)。

そのカードを手札に戻す。

(2):1ターンに3度まで、自分が「ピュアリィ」速攻魔法カードを発動した時に発動できる。

フィールドのそのカードをこのカードのX素材とする。

その後、デッキから「ピュアリィ」罠カード1枚を自分フィールドにセットできる。


エクスピュアリィ・ハピネス

 

エクシーズ・効果モンスター ランク7/光属性/天使族/攻2500/守1100

レベル7モンスター×2

このカードはX素材を5つ以上持っている自分のランク2モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。

 

(1):自分メインフェイズに発動できる。

このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。

このカードがレベル1の「ピュアリィ」モンスターをX素材としている場合、この効果の発動に対して相手は効果を発動できない。

(2):X素材を5つ以上持っているこのカードが戦闘を行う攻撃宣言時に発動する。

相手に1500ダメージを与える。

 

エクスピュアリィ・ノアール

 

エクシーズ・効果モンスター ランク7/闇属性/天使族/攻1100/守2800

レベル7モンスター×2

このカードはX素材を5つ以上持っている自分のランク2モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。

 

(1):X素材を5つ以上持っているこのカードは相手が発動した効果を受けない。

(2):このカードのX素材を2つ取り除き、相手のフィールド・墓地のカード1枚を対象として発動できる。

そのカードを持ち主のデッキの一番下に戻す。

このカードがレベル1の「ピュアリィ」モンスターをX素材としている場合、 この効果は相手ターンでも発動できる。

 

レベル1ピュアリィがランク2以上に進化した姿

 

純構築の場合は普通にエクシーズ召喚せずにレベル1ピュアリィの効果を使うことになるでしょう。

 

又、共通効果として発動したピュアリィ速攻魔法エクシーズ素材にする効果を持ってるためランク2を出せるテーマとの混成も視野に入るかと。

 

ビューティとプランプは相手ターンにモンスターに干渉する効果を持つため特に重要度が高いでしょう。

 

特にプランプは唯一墓地のカードも素材に出来るため下記のエクスピュアリィを特殊召喚しやすくなるため純構築では特に頼りになる1枚ですぜ~

 

ハピネスとノアールはサーチ効果でアドバンテージを稼ぐ攻めの進化体

 

ハピネスは連続攻撃を付与できるハッピーメモリーを素材にすれば

戦闘を行えば行うほどサーチ効果を発動できる

 

その為特にピュアリィ速攻魔法と強いシナジーを形成するといえるでしょう。

 

ノアールの方はバウンスと罠サーチで捲りと制圧が捗るいぶし銀な闇属性

そして妙にエロい、闇属性だからだろうか

 

ピュアリィ罠カードは下記のように特殊召喚する効果を持つため制圧や追撃が出来るため罠のサーチの割にはかな~り攻撃的な効果かと

 

エクスピュアリィはエクシーズ素材を5つ持ってるランク2エクシーズを素材に出来る効果を持っており実質ピュアリィ専用と言えるでしょう。

他にもっと有用なランク7はいくらでもあるわけだし

 

ハピネスは表表示のモンスターを全無効で捲り

ノアールはフリチェのバウンスで制圧が出来るため

状況に応じて使い分ける事になるでしょう

最も、制圧力の高いノアールの方が出番が多いかんが否めないがな

 

状況によっては普通にエクシーズ召喚するのも手だぞ

プランプなら多く素材を増やせっからそのパターン多そうだな




ピュアリィ・ハッピーメモリー                目次へ戻る

 

速攻魔法

 

(1):フィールドのカード1枚を選び、そのカードは次のターンの終了時まで1度だけ効果では破壊されない。

さらに、以下の効果を適用できる。

●自分の手札を1枚選んで捨て、デッキからレベル1の「ピュアリィ」モンスター1体を特殊召喚する。

(2):このカードを素材として持っている「ピュアリィ」Xモンスターは以下の効果を得る。

●このカードは、このカードがX素材として持っている 「ピュアリィ・ハッピーメモリー」の数+1回まで1度のバトルフェイズ中にモンスターに攻撃できる。

 

ピュアリィ・プリティメモリー

 

速攻魔法

 

(1):お互いは1000LP回復する。

さらに、以下の効果を適用できる。

●自分の手札を1枚選んで捨て、デッキからレベル1の「ピュアリィ」モンスター1体を特殊召喚する。

(2):このカードを素材として持っている「ピュアリィ」Xモンスターは以下の効果を得る。

●1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのカード1枚を墓地へ送り、 相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。

そのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。

 

ピュアリィ・デリシャスメモリー

 

速攻魔法

 

(1):フィールドのモンスター1体を選び、そのモンスターは次のターンの終了時まで戦闘では破壊されない。

さらに、以下の効果を適用できる。

●自分の手札を1枚選んで捨て、デッキからレベル1の「ピュアリィ」モンスター1体を特殊召喚する。

(2):このカードを素材として持っている「ピュアリィ」Xモンスターは以下の効果を得る。

●このカードの攻撃力・守備力は、このカードのX素材の数×300アップする。

 

ピュアリィ・スリーピィメモリー

 

速攻魔法

 

(1):このターン、自分が受ける戦闘・効果ダメージは1度だけ0になる。

さらに、以下の効果を適用できる。

●自分の手札を1枚選んで捨て、デッキからレベル1の「ピュアリィ」モンスター1体を特殊召喚する。

(2):このカードを素材として持っている「ピュアリィ」Xモンスターは以下の効果を得る。

●相手スタンバイフェイズに発動できる。 自分はデッキから1枚ドローする。

 

ピュアリィでサーチ出来る速攻魔法

 

上記のメモリーカードは発動時の効果よりも

ピュアリィモンスターをリクルートする効果と

エクシーズ素材になってる場合に適用される効果の方が重要なカードですぜ~

 

特にリクルート効果は下記の永続魔法と合わせれば

初動19枚と言う異次元の安定感を誇るんだ

本来は21枚だがスリーピィはドローが重複する設計ミスで制限に・・・

 

又、素材時の共通効果は双方が強いシナジーを形成し

 

ハッピーでエクシーズ素材の数まで攻撃回数を増やし

デリシャスでエクシーズ素材の数まで攻撃力を上げ

プリティとスリーピィでエクシーズ素材を増やせるのである。

 

ただし、ハッピーとデリシャスは場にモンスターがいないと発動自体が出来ない為

ピュアリィデッキは場に出しやすいモンスターを用意するのがセオリーなのである。

 

手札コストがかさむからイカにディスアドを抑えるかがカギだぞ

暗黒界や鉄獣戦線などの墓地効果と併用するのもありですね




ピュアリィ・マイフレンド                       目次へ戻る

 

永続魔法

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):500LPを払って発動できる。

デッキから「ピュアリィ・マイフレンド」以外の「ピュアリィ」カード3枚を相手に見せ、 相手はその中からランダムに1枚選ぶ。

その1枚を自分の手札に加え、残りをデッキに戻す。

(2):自分フィールドの表側表示の「ピュアリィ」Xモンスターが 相手によってフィールドから離れた場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。

自分の墓地から「ピュアリィ」速攻魔法カードを3枚まで選んで手札に加える(同名カードは1枚まで)。

 

ストレイ・ピュアリィ・ストリート

 

フィールド魔法

 

(1):自分フィールドの「ピュアリィ」モンスターは特殊召喚されたターンには相手の効果の対象にならない。

(2):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「ピュアリィ」Xモンスターが相手によってフィールドから離れた場合に発動する。

自分のデッキ・墓地からレベル1の「ピュアリィ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

(3):お互いのエンドフェイズに、フィールドの「ピュアリィ」Xモンスター1体を対象として発動できる。

自分のデッキ・墓地から「ピュアリィ」速攻魔法カード1枚を選び、そのモンスターの下に重ねてX素材とする。

 

ピュアリープ!?

 

通常罠

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

 

(1):自分フィールドの「ピュアリィ」Xモンスター1体を対象として発動できる。

その自分のモンスターとはランクが異なる「ピュアリィ」Xモンスター1体を、 対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚する。

この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに持ち主のEXデッキに戻る。

(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「ピュアリィ」モンスターを3体まで対象として発動できる。

そのモンスターをデッキに戻す。

 

ピュアリィ・シェアリィ!?

 

通常罠

 

(1):自分フィールドの「ピュアリィ」Xモンスター1体を対象として発動できる。

デッキからレベル1の「ピュアリィ」モンスター1体を効果を無効にして特殊召喚し、 対象のモンスターとは属性が異なり、ランクが同じ「ピュアリィ」Xモンスター1体を その特殊召喚したモンスターの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚する。

その後、以下の効果を適用できる。

●対象のモンスターがX素材としている「ピュアリィ」速攻魔法カードの同名カード1枚をデッキから選び、 そのX召喚したモンスターのX素材とする。

 

リリィでサーチできる魔法罠

 

マイフレンドは毎ターン不確定のサーチ

ストリートはエンドフェイズごとにエクシーズ素材の補充

 

をよく使う魔法カードです。

 

双方の2の効果は強力だが受動的な為除去や戦闘破壊をためらわせるよ繰力と見た方がいいでしょう

一応自爆特攻でも効果を発動できなくはないがエクシーズモンスターを自縛特攻させるのはコスパが悪いためあまりおすすめは出来ないと思われる。

 

ピュアリープとシェアリィは相手の動きに合わせて適したピュアリィを選択できる所を活かしたい所でしょう。

 

遅いのが欠点だがエピュアリィ・ノワールでセットできる為採用枚数を少なめにしても動きやすいのは助かるところです。

 

どっちも黒い方のピュアリィでサーチ出来るぞ

カード種類の都合上複数は採用しづらいから結構助かるんね





お閲覧ありがとうございました。

 

 

ヴァルモニカと相性が良さそうなテーマ考察!!自傷と回復のタイミングで割と戦術の幅が広いと思うんだ。
ヴァルモニカと相性が良さそうなテーマ考察!!自傷と回復のタイミングで割と戦術の幅が広いと思うんだ。

皆さんはヴァルモニカと言うテーマをご存じでしょうか?

 

ライフ回復と自傷ダメージでカウンターを置く変わり種ペンデュラムである。

 

と言うわけで今回はそんなヴァルモニカと相性が良さそうなテーマを紹介したいと思うぞ。

 

割と変わり種なテーマと相性良好で面白そうなたーまですぜ~。


エンタメイジ                                         目次へ戻る

 

自傷ダメージ+ペンデュラム+レベル4と言う

3重に相性の良いペンデュラムテーマである

 

ヴァルモニカにとっても自傷ダメージとコンボが出来

エンタメイジにとっても安定してペンデュラム召喚出来るため

双方にとってメリットの大きい組み合わせと言えるでしょう。

 

又、エンタメイジのおかげでランク4が出しやすくなるため鳴響カウンターがたまるまでの時間稼ぎができる所も大きな長所だったりする。

 

先行バグースカはランク4の基本

 

寧ろem新規とすらいえるんだぜ

レベル4限定とはいえ1枚でペンデュラム出来るのはやっぱ強いんね




サンアバロン                                         目次へ戻る

 

サンヴァインリンクモンスターのダメージを受けた時に発動する展開効果を発動させるための混成構築。

 

サンシードモンスターにはレベル4モンスター自体はいない物の相性の良いレスキューヘッジホッグはペンデュラム召喚出来るため意外と悪くない組み合わせでしょう。

 

それどころがレベル4モンスターでストレナエをリンク召喚すれば例のアロマ展開でさらなる制圧要因を展開できる為

植物族デッキにおいては割と理にかなった組み合わせだと思うんだ

 

ジャスミンちゃんとはずっ友

 

植物族縛りもプレイングでカバーできるぞ

基本レベル4でストレナエを出す事になりそうですね




アロマ                                                  目次へ戻る

 

サンアバロンと同じく回復とコンボするための混成構築

 

サンアバロンと比べた場合あちらは自傷からの回復で複数のカウンターが置かれる攻撃的な混成構築なのに対して

アロマは回復を一方的に行いながら展開する防御的な混成構築と言えるでしょう。

 

元々アロマデッキ自体が初動の遅いデッキな為ヴァルモニカとの親和性も悪くなく上記のサンアバロンや六花などの他の植物族にタッチすることによって多彩な戦術が取れるため面白い組み合わせと言えるでしょう。

 

フリチェ破壊で制圧よ

 

ヴァルモニカ自体が相手をいなすカードも多めだからな

ヴァルモニカ罠で相手ターンにアロマの効果も使いてーな




ブラックフェザー                                   目次へ戻る

 

ブラックフェザーのダメージを受けるカードとコンボ出来る事に着目した混成構築

こちらは闇属性のサポートも多めに入るかもしれないぞ。

 

この組み合わせのメリットは何といっても

精鋭のゼピュロスをサーチしたり

墓地に送る機会が格段に増える事

 

天魔の聲選器やヴァルモニカペンデュラムモンスターを手札に戻してコンボすれば一気にアドバンテージを稼げると思うんだ。

 

ただし、レベル4ブラックフェザーは召喚時に効果を発動したり手札から特殊召喚出来たりそもそも特殊召喚出来なかったりするため

ペンデュラム召喚をする機会はあまりなかったりするぞ。

 

結局俺だよりじゃねぇかこの野郎

 

ペンデュラム召喚は初動をつぶされた時の保険と言う

複数の召喚法で誘発を踏めるのはなんだかんだで悪くないよね




蟲惑魔                                                  目次へ戻る

 

1枚でレベル4のペンデュラム召喚が出来るため雑に混ぜても悪くない動きをするでしょう。

 

特に展開力が低い蟲惑魔ならば展開力不足を補えるためリンク召喚やエクシーズ召喚もしやすくなるでしょう

蟲惑魔デッキにおいて蟲惑魔エクシーズが出しやすくなるのはかなり大きなメリットだと思うんだ。

 

又、蟲惑魔自体が召喚時と特殊召喚時に発動する効果を両方持ってるパターンも多いため状況に大字て双方の効果を使い分けられて戦略の幅が広がると思うんだ。

 

狡猾な落とし穴で狡猾に喰ってくわよ

 

ティオたんの効果をフル活用で狡猾しまくるのも一興

ヴァルモニカモンスターで罠を除外すりゃ共存も出来るんね




他のヴァルモニカの記事はこちら↓