mjponの遊戯王考察部が投稿した記事一覧

マジャポンの遊戯王考察部

  • 投稿者 : mjponの遊戯王考察部
投稿者:mjponの遊戯王考察部
ヴォルカニック・エミッションで相手ターンでデビルをリクルート!!公式もデビルの事を忘れてなかったんやね(大歓喜)
ヴォルカニック・エミッションで相手ターンでデビルをリクルート!!公式もデビルの事を忘れてなかったんやね(大歓喜)

2023年5月17日発売のデュエリストパックー爆炎のデュエリスト編にて

ヴォルカニック・エミッションの収録が判明しました。

 

フリチェでヴォルカニックデビルをリクルートできる楽しくて強い効果ですぜ~

 

ヴォルカニック・エミッション

 

通常罠

 

(1):以下の効果から1つを選択して発動できる (このカード名の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない)。

●デッキから「ヴォルカニック」モンスター1体を選び、手札に加えるか召喚条件を無視して特殊召喚する。

この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに手札に戻る。

●フィールドの炎族モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

自分フィールドのモンスターを対象として発動した場合、この効果で与えるダメージは半分になる。

 

デビルの力を最大限に引き上げる待望のエミッション

 

1の効果はヴォルカニックモンスターのサーチ&リクルートと言うぶっ壊れ効果

 

もちろんヴォルカニックエンペラーも出せる為エンペラー2体でバーン加速に

エンペラーを出せなかった場合の保険としても使える為その有用性は言わずもがな

 

また、相手が効果ダメージを嫌って展開してこなかった場合はサーチ効果を持つ下級ヴォルカニックをエンドフェイズ時にリクルートするのもありでしょう。

 

エンド時に手札に戻る為そのまま召喚してサーチ効果の重ね掛けも出来ますぜ~

 

もちろん相手バトルフェイズにデビルをリクルートで強制攻撃効果を発動する選択肢も全然あり!!

 

自分のモンスターを守れるうえに相手のモンスターを全破壊もできる為このコンボ目当てに出張させることも出来なくはないですぜ~

 

・・・デビルそのものが事故要因になるのが欠点だけど

 

なんでトライデントはあんなポンコツなん?

 

2の効果は炎族モンスター1体の攻撃力分のバーン

 

自分の炎族を選んだら半減する為1の効果に比べたら有用性はそこまでじゃないにしろ詰みの1手としては使えないわけじゃない。

 

イラスト通りヴォルカニッククイーンを選べば2500と言う結構強めなバーンを与えることができる為バーンよりの構築でも活躍できて良き効果でしょう。

 

クイーン自体がサーチできる汎用除去としても使える為普通に採用できるだろうし

 

リリース除去は最高峰の除去でしてよ

 

総評

 

あらゆるタイプのヴォルカニックデッキで採用できる最高の罠カード

 

エンペラーによるバーンにデビルによるクロスカウンター

更には下級ヴォルカニックによる

爆アドサーチの重ね掛け!!

 

2のバーン効果も 自分のカードを選んだら半減するとはいえエンペラーでも1550のダメージが入るため案外馬鹿にならない効果でしょう、元々バーンダメージを与える手段は豊富だし。

 

デビルを活かせる効果なのがうれしすぎるんだぜ

アド差が広がりやすいデッキだから結構使いたいコンボだな

 

他のヴォルカニックの記事はこちら↓

閃刀姫ーカメリアで閃刀姫の展開サポート!!展開系魔法と併用すれば速度の遅さが解消される皆が待ってた効果だぜ!
閃刀姫ーカメリアで閃刀姫の展開サポート!!展開系魔法と併用すれば速度の遅さが解消される皆が待ってた効果だぜ!

遊戯王OCGストーリーズ、閃刀姫編2巻にて閃刀姫ーカメリアの収録が判明しました。

 

みんなが待ち望んでた初動をサポートする閃刀姫ですぜ~

 

閃刀姫ーカメリア

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1607

 

リンク・効果モンスター リンク2/闇属性/機械族/攻1500

【リンクマーカー:右上/左下】 効果モンスター2体

このカードはL召喚でしかEXデッキから特殊召喚できず、自分は「閃刀姫ーカメリア」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。

 

(1):1ターンに1度、自分の墓地の魔法カードが3枚以下の場合に発動できる。

デッキから「閃刀」カード1枚を墓地へ送る。

(2):このカードが墓地へ送られた場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。

このカードを相手フィールドに特殊召喚し、対象のモンスターを墓地へ送る。

このカードのコントロールはこのターンのエンドフェイズに元々の持ち主に戻る。

 

閃刀姫の初動をサポートする反目の戦士

 

1の効果は閃刀カードを墓地に送る起動効果

 

閃刀姫デッキにおいては墓地の魔法カードの枚数は重要な為非常にありがたい効果と言えるでしょう。

 

リンク2なため閃刀姫カード以外の展開プランを考えないといけないが

逆に展開できる魔法カードを多用すれば高速で墓地に魔法カードを墓地に送れる

 

という事なためテーマ外の展開カードを採用するのも良いでしょう。

 

トークンもリンク素材にすればいい話だしな





2の効果はカガリ等をリンク召喚すれば即座に除去できる

 

・・・ように見えるが実際は

カメリアは1ターンに1度しか特殊召喚出来ない

 

その為2の効果は閃刀姫デッキなら無理に生かそうとする必要はないでしょう

1の効果だけでも十分すぎる活躍をしてくれるだろうし。

 

俺の無効効果と併用した方が現実的だな





逆に閃刀期を出張させる場合は相手ターンでリンク素材にするのも一つの手でしょう。

 

元々閃刀姫を出張させるデッキならマスカレーナのリンク召喚はたやすいはず。

 

リンクデッキが相手なら使わない方がいいけどね

 

総評

 

やっと出た閃刀姫の初動をサポートするリンク2閃刀姫

 

このカードの登場で多彩な展開系魔法カードを閃刀期に組み込むプランが生まれたためより多彩なデッキ構築ができるようになる良き新規でしょう。

 

ただし、2の効果は癖が強いため閃刀姫デッキでは発動の機会がないばかりか

相手によっては逆利用される危険性を

はらんだ効果だったりする!!

 

その為相手によってはないものと考えた方がいいかもしれない。

 

逆にバリラドンをサポートしてどうすんだこれ

敵にも味方にも害を及ぼすらしい効果ではありますね





他の閃刀姫の記事はこちら↓

遂に覇王カードだけで高スケールが揃う!!豊富なサーチカードのラッシュで安定性が爆上がりな良き新規だぜ!
遂に覇王カードだけで高スケールが揃う!!豊富なサーチカードのラッシュで安定性が爆上がりな良き新規だぜ!

2023年7月22日発売のエイジオブオーバーロードにて覇王龍カードの新規の収録が判明しました。

 

覇王門のサーチ手段が増えて安定性が一気に向上しますぜ~

 

 

 

覇王門の魔術師                                      目次へ戻る

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1597

 

ペンデュラム・効果モンスター 星7/光属性/魔法使い族/攻2500/守2000

【Pスケール:青1/赤1】

このカード名の(2)のP効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分フィールドの「覇王龍ズァーク」は相手の効果では除外できない。

(2):自分メインフェイズに発動できる。

このカードを破壊し、手札・デッキから「覇王門の魔術師」以外の「覇王門」Pモンスター1体を自分のPゾーンに置く。

 

【モンスター効果】 このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

(1):自分のPゾーンに「覇王門の魔術師」以外の「覇王門」カードが存在する場合に発動できる。

手札・EXデッキから「ペンデュラム・ドラゴン」「エクシーズ・ドラゴン」 「シンクロ・ドラゴン」「フュージョン・ドラゴン」モンスターの内1体を墓地へ送り、 このカードを手札から特殊召喚する。

(2):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。 魔法使い族モンスターを除く、「覇王龍ズァーク」のカード名が記されたカード1枚をデッキから手札に加える。

 

覇王眷龍 ライトブルム

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1597

 

ペンデュラム・チューナー・効果モンスター 星4/光属性/ドラゴン族/攻1200/守1800 【Pスケール:青8/赤8】

このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):モンスターが特殊召喚された場合、 自分フィールドに「覇王龍ズァーク」とPモンスターがそれぞれ存在すれば発動できる。

このカードを特殊召喚する。

その後、自分フィールドのPモンスター1体とこのカードの内、1体の属性・レベルをもう1体と同じにできる。

 

【モンスター効果】 このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。

自分のEXデッキ(表側)から「覇王眷竜」Pモンスターか「覇王門」Pモンスター1体を手札に加える。

その後、「覇王眷竜」Sモンスター1体のS召喚または「覇王眷竜」Xモンスター1体のX召喚を行う事ができる。

(2):このカードがEXデッキに表側で存在する状態で、 自分フィールドの表側表示のPモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。

このカードを手札に加える。

 

光の力で展開力が増した覇王の眷属

 

覇王門の魔術師のペンデュラム効果は自身がスケール1な上に自身をコストに覇王門無限をサーチできる使いやすいサーチ効果。

同名カードが来てもペンデュラム召喚の準備ができるため使いやすい1枚である。

 

モンスター効果はEXのカードをコストに出来る為特殊召喚しやすい上に覇王龍ズァーク関連のカードをサーチできる為出せれば一気に展開できるでしょう。

 

同名カードが来ても両方の効果をフルに使える為3枚入れても良いでしょう。

 

ライトブルムはEXが肥えてこそ真価を発揮するためフル活用するのならEXを肥やす構築をした方がいいでしょう。

 

また、1の効果は特殊召喚でも発動できる為相手ターンで特殊召喚する構築も悪くないかと。

 

覇王眷龍 クリアウイングを相手ターンでシンクロ召喚出来れば表側モンスターを全て破壊できる良きコンボが出来ますぜ~

 

二つの効果を欲張り発動だ!!




覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン

目次へ戻る

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1597

 

融合・ペンデュラム・効果モンスター 星12/光属性/ドラゴン族/攻4000/守4000

【Pスケール:青13/赤13】

このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分のPゾーンにカードが2枚存在する場合に発動できる。

このカードを特殊召喚する。

その後、以下を適用できる。

●自分のPゾーンのカード1枚をデッキに戻す。

自分のEXデッキに戻った場合、さらにそのモンスターを召喚条件を無視して特殊召喚できる。

 

【モンスター効果】 ドラゴン族の融合・S・X・Pモンスター1体ずつ合計4体 このカード名はルール上「覇王龍ズァーク」として扱う。

EXデッキの裏側のこのカードは、融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。

●自分フィールドの闇属性・レベル12の「覇王龍ズァーク」1体をリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる。

(1):このカードがEXデッキから特殊召喚した場合に発動できる。

デッキからPモンスター1体を自分のPゾーンに置く。

(2):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。

このカードを自分のPゾーンに置く。

 

覇王龍の魂で転生した光属性のズァーク

 

闇属性のズァークが破壊効果で相手のカードを荒らしつくす効果なら

光属性のズァークは破壊されてもペンデュラムゾーンに置け自身の効果で置かれた自身を特殊召喚出来る為実質破壊耐性ともいえるでしょう。

 

元々覇王龍の魂自体が単体では動きづらいため覇王龍の魂を単体で動かすプランが増えるだけでもおいしい1枚と言えるでしょう。

 

魔法牽制としてしか使えないしなぁ




ペンデュラム・エボリューション             目次へ戻る

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1597

 

永続魔法

このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):手札からPモンスター1体をデッキに戻して発動できる。

戻したモンスターとはカード名が異なる攻撃力2500のPモンスター1体をデッキから手札に加える。

(2):自分がEXデッキの裏側のPモンスターを特殊召喚したターンの自分メインフェイズに発動できる。

モンスターのP召喚を行う。

(3):自分フィールドの「覇王龍ズァーク」1体を対象として発動できる。

このターン、そのモンスターは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。

 

光翼の竜

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1597

 

速攻魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

 

(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。

デッキから「覇王眷竜」Pモンスターか「覇王門」Pモンスター1体を手札に加える。

自分フィールドに「覇王龍ズァーク」が存在する場合、手札に加えず特殊召喚する事もできる。

 

サーチ効果で覇王デッキを安定させる魔法カード

 

特にペンデュラムエボリューションはアストログラフマジシャンをサーチできる上に

EXからシンクロ融合エクシーズのペンデュラムモンスターを特殊召喚すれば

更にペンデュラム召喚出来る為

上記のカードをフル活用するならランク4に特化させるべきでしょう

覇王デッキはもともとブルムカードを多用するだろうし

 

   低リンクも高リンクもそろってるぜ




覇王龍の奇跡                                         目次へ戻る

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1597

 

通常罠

 

(1):自分フィールドに「覇王龍ズァーク」が存在する場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。

(このカード名の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない)。

●自分フィールドの「覇王龍ズァーク」1枚を破壊し、 デッキ・EXデッキから「オッドアイズ」Pモンスターまたは光属性の「覇王龍ズァーク」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

●自分のEXデッキの表側のPモンスター1体を自分のPゾーンに置く。

●デッキから速攻魔法カード1枚を自分フィールドにセットする。

 

覇王天龍の魂

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1597

 

通常罠

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

 

(1):自分フィールドの元々の攻撃力が2500の魔法使い族Pモンスター1体をリリースして発動できる。

自分の手札・デッキ・EXデッキ・フィールド・墓地のモンスターを融合素材として除外し、 「覇王龍ズァーク」1体を融合召喚する。

自分の除外状態の「ペンデュラム・ドラゴン」「エクシーズ・ドラゴン」 「シンクロ・ドラゴン」「フュージョン・ドラゴン」モンスターがそれぞれ存在する場合を除き、 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。

 

強烈な効果を持つ上に1枚で機能する優良罠カード

 

覇王龍の奇跡はズァークが必要になるため随時サーチして使う運用になるでしょう。

 

発動条件が難しいように見えるが

ペンデュラムゾーンのズァークも発動条件に使える為

意外と使う機会は多いかもしれない。

 

覇王天龍の魂は元々発動コストになる覇王門の魔術師でサーチできる為

寧ろレベル7以上をペンデュラム召喚出来る構築にするべきでしょう。

 

私1枚でスケールをセッティングできるぞ




総評                                       目次へ戻る

 

現行のルールにやっと適用できるようになった覇王カードたち

 

豊富なサーチ手段のおかげで安定して覇王龍を出せるようになり

光属性ズァークも覇王デッキの足りない穴を埋めてくれるのもうれしいが

何よりうれしいのは

新しく高リンクの

覇王カードが出たことだろう

覇王門無限とか現ルールじゃ使えたもんじゃないがな・・・

 

やっと覇王門だけでまともにペンデュラム召喚出来るようになったぜ

覇王門無限は現ルールじゃ使えんからうれしい新規だんね





お閲覧ありがとうございました。

 

自縛囚人がシンクロ召喚を加速する!!優秀なシンクロ素材に大型エースがそろい踏みでデッキ構築が捗りまくりだぜ!
自縛囚人がシンクロ召喚を加速する!!優秀なシンクロ素材に大型エースがそろい踏みでデッキ構築が捗りまくりだぜ!

2023年6月10日発売のアニメーションクロニクル2023にて自縛カードの収録が判明しました。

 

強くて使いやすいから自縛デッキ以外でも活躍できそうなカードたちですぜ~

 



自縛囚人 グランド・キーパー                   目次へ戻る

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1591

 

チューナー・効果モンスター 星1/闇属性/悪魔族/攻 300/守 300

このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。

「地縛囚人 グランド・キーパー」を除く、レベル5以下の「地縛」モンスター1体を自分のデッキ・墓地から特殊召喚する。

この効果の発動後、ターン終了時まで自分は融合・SモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

(2):フィールドゾーンにカードが存在する限り、 自分フィールドの「地縛」モンスターは戦闘・効果では破壊されない。

 

自縛囚人 ストーン・スィーパー

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1591

 

効果モンスター 星5/闇属性/悪魔族/攻1600/守1600

このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、 (2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):フィールドゾーンにカードが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 (2):このカードを手札から捨てて発動できる。

デッキからレベル3以下の悪魔族チューナー1体を手札に加える。

この効果の発動後、ターン終了時まで自分は融合・SモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

 

自縛囚人 ライン・ウォーカー

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1591

 

チューナー・効果モンスター 星3/闇属性/悪魔族/攻 800/守1100

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。

自分のデッキ・墓地から「地縛牢」か「異界共鳴-シンクロ・フュージョン」1枚を手札に加える。

(2):自分フィールドにレベル6以上の「地縛」モンスターが存在する場合、墓地のこのカードを除外し、 EXデッキから特殊召喚された相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。

その効果モンスターをデッキに戻す。

その後、相手はその同名モンスター1体を自身のEXデッキから特殊召喚できる。

 

自縛としてもチューナーとしても使いやすい自縛の民

 

グランドキーパーは召喚時にレベル5以下の自爆モンスターをリクルートか蘇生し

ストーンスィーパーは自身を手札コストにレベル3以下悪魔族をサーチし

ラインウォーカーは召喚特殊召喚時に追加で自縛を召喚出来る地縛牢をサーチする

 

つまりどういうことか

 

2種類以上の自縛囚人で

上記の3体が場に揃うという事である!!

 

その為リンクやエクシーズを使わないのなら単なる汎用チューナーとして使ってみても良いでしょう。

 

因みにグランドキーパー1枚でレベル6シンクロが出せる為レベル6シンクロを多用するデッキとは特に相性が良いでしょう、レッドデーモンデッキならレッドライジングドラゴンを多用するからなおさら高相性と言えるでしょう。

 

丁度悪魔族だからなおさらだな




自縛戒隷 ジオクラーケン                         目次へ戻る

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1591

 

融合・効果モンスター 星8/闇属性/悪魔族/攻2800/守1200 「地縛」モンスター×2

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。

自分のデッキ・墓地からフィールド魔法カード1枚を手札に加える。

(2):相手のEXデッキからモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。

このターンに特殊召喚された相手フィールドのモンスターを全て破壊し、 破壊したモンスターの数×800ダメージを相手に与える。

 

自縛戒隷 ジオグラシャ=ラボラス

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1591

 

融合・効果モンスター 星10/闇属性/悪魔族/攻3000/守1800

「地縛」融合モンスター+「地縛」Sモンスター

このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードがモンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動する。

そのモンスターの攻撃力・守備力を0にする。

(2):相手モンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。

相手フィールドのカードを全て破壊する。

(3):表側表示のこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。

デッキ・EXデッキから「地縛」モンスター1体を特殊召喚する。

 

自縛モンスターを贄とする自縛のエース

 

特にジオクラーケンは相手ターンで複数のモンスターを除去できる為自爆デッキなら真っ先に融合召喚したい1枚と言えるでしょう。

 

2の効果で融合召喚する効果を持つ烙印劇場デスピアをサーチできる為デスビアとの混成デッキを組むのも一興かもしれない。

 

一応デスピアの素材にも出来るしな

 

ラボラスはモンスターに攻撃すれば攻守を0に出来そのまま2の効果で相手のカードを全て破壊できるフィニッシャー

 

ヴェノミナーガや不死鳥相手でもなければ攻撃が通れば大体の相手のカードを全て破壊出来ちまうんだぜ!!

 

又、相手のカードが破壊されればいいため別のカードで破壊するのも一つの手

フリチェの破壊効果が実質全体除去になるのは強力無比と言えるでしょう!!

 

攻撃力0になってもまた素材にすればいいだけだしなー




自縛戒隷 ジオグレムリン                         目次へ戻る

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1591

 

シンクロ・効果モンスター 星6/闇属性/悪魔族/攻2000/守1000

闇属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分・相手メインフェイズに、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。

相手は以下から1つを選び、自分はその効果を適用する。

●対象のモンスターを破壊する。

●対象のモンスターの攻撃力分だけ自分のLPを回復する。

(2):自分・相手のバトルフェイズに発動できる。

自分の手札・フィールド・墓地のモンスターを融合素材として除外し、 「地縛」融合モンスター1体を融合召喚する。

 

自縛戒隷 ジオグリフォン

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1591

 

シンクロ・効果モンスター 星8/闇属性/悪魔族/攻2500/守1500

闇属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分・相手ターンに発動できる。

自分の墓地から「地縛戒隷 ジオグリフォン」以外の「地縛」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。

このターン、自分は融合・SモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

(2):このカードが相手によって破壊された場合に発動できる。

フィールドのカード1枚を破壊する。

その後、自分のフィールド・墓地の「地縛」モンスターの種類×300ダメージを相手に与える。

 

自縛の展開をサポートする白き隷属

 

ジオグレムリンは自縛融合モンスターの融合召喚手札やデッキだけじゃなく

墓地からも素材に出来る所が優秀

しかも相手バトルフェイズでも発動できるという

 

ただし、優秀だが欠点も結構大きい1枚と言える。

 

まず1の効果は基本ライフ回復に留まるから基本場のカードに干渉できないとみていいし

2の効果はバトルフェイズ時に発動するため

先行ではルール上発動できないとみていいでしょう

時の女神の悪戯(アニメ効果)が出れば別だがそんなカードを出すわけないし

 

その為自縛デッキは先行ではあんまり強い布陣をきづけないテーマと言えるでしょう

 

ジオグリフォンは地味な効果に見えるが実は欠かせない1枚と言えるでしょう。

 

グランドキーパーには実は隠された効果がありそいつとフィールド魔法が揃ってる場合は

自縛モンスターは一切破壊されなくなるのである

 

その為グレムリンが攻めのシンクロモンスターなら

グリフォンは守りのモンスターという事である。

 

もちろんグレムリンやクラーケンがすでに特殊召喚されてるならそいつををだすのもありでしょう、特にグレムリンは融合召喚で守備で出す遅さも補えるため相性良好である。

 

一応私とグリフォンはシナジーを形成するぞ




地縛牢                                                  目次へ戻る

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1591

 

異界共鳴ーシンクロ・フュージョン

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1591

 

自縛牢はラインウォーカーでサーチできる為上記の下級自縛モンスターたちで自縛神の召喚をサポートすることも可能という事である。

 

下級自縛モンスターズがシンクロ素材としても優秀な為とりあえずフィールド魔法が欲しいデッキへの出張も考えられるでしょう。

 

特にSinデッキなら事故率の低いフィールド魔法供給要因としても優秀かもしれない

 

Sin化しても素材扱いばっかじゃねぇかよ

 

異界共鳴ーシンクロ・フュージョンは自縛デッキにおいては

圧倒的なアドバンテージの塊である

 

3体の下級自縛モンスターズが場に揃ってる時に発動出来れば場に

ジオグリフォンとジオグレムリンとジオクラーケンが揃うため一気に攻められるでしょう

 

最新自縛デッキはまずこの布陣を目指すことになるでしょう。

 

自縛デッキ以外では融合とシンクロを共存できるだけじゃ発動できないためデッキを選ぶかと

 

特にウインドウィッチはウインドウィッチのチューナーと非チューナーが揃ってるだけで発動できる為

とりあえず3積みしても良いかもしれない

あれこれ実はウインドウィッチ新規じゃ・・・

 

気づいてしまいましたね

 

他にも素材指定が緩い融合モンスターなら発動する機会自体はなくはないでしょう

 

・・・その組み合わせが強いかどうかはデッキによって強弱が激しいけど

 

   一応属性が揃ってれば出せなくはないぞ




総評                                       目次へ戻る

優秀な下級自縛モンスターに派手な切り札とまとまりが良い新規

 

シンクロ融合しか出せなくなってしまうが逆に言えば好きなシンクロテーマと混成しやすいといえるため様々なデッキとの混成を試してみたいテーマでしょう。

 

なんせ自縛カードだけだと

先行制圧がしづらいからな!!

 

案外自縛は後攻デッキに特化した方がいいかもしれないな

自縛牢の効果からして後攻向けなカードが多めだもんね

 

お閲覧ありがとうございました