カテゴリー:新規紹介の記事一覧

マジャポンの遊戯王考察部

カテゴリー:新規紹介
原石テーマが通常モンスターデッキの新基準!!属性をばらけさせりゃより制圧力が高まりそうだぜ!
原石テーマが通常モンスターデッキの新基準!!属性をばらけさせりゃより制圧力が高まりそうだぜ!

2024年7月27日発売のレイジ・オブ・ジ・アビスにて原石カードの収録が判明しました。

 

通常モンスターに関連するドラゴン族テーマですぜ~

 

目次

上級

 

魔法

 

 

原石竜インペリアル・ドラゴン                目次へ戻る

 

効果モンスター 星6/地属性/ドラゴン族/攻2600/守 0

このカードは通常モンスター1体をリリースした場合のみ召喚できる。

このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):相手メインフェイズに、手札のこのカードを相手に見せて発動できる。

「原石」モンスター1体の召喚を行う。

(2):このカードがアドバンス召喚した場合に発動できる。

以下の効果をそれぞれ適用する。

●相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。

●種族か属性が、自分の墓地の通常モンスターのいずれかと同じとなる 相手フィールドのモンスターを全て除外する。



原石カード唯一の効果モンスターであり場に通常モンスターがいれば機能する上級ドラゴン族

そして通常モンスターをリリースしたアドバンス召喚でしか出せないため通常モンスターを大目に採用せざる負えないでしょう。

 

1の効果で相手ターンに原石モンスターをアドバンス召喚出来るため下記の2の効果で制圧できるでしょう。

 

他に有用な原石モンスターが出れば手札に維持するメリットもあるやもしれぬ、今はないけど。

 

2の効果はアドバンス召喚時に相手の場の効果モンスターの効果を無効にする効果

 

更に墓地の通常モンスターの種族か属性が一致してる相手モンスターを

全て除外する効果

 

を持ってるため並べく多くの通常モンスターを墓地に置いとけばさらに制圧力が高まるでしょう。

 

狙い目は属性でドラゴン族、戦士族、魔法使い族なら全ての属性が揃ってて

悪魔族は水属性以外すべてそろってるため

それらの種族との混成デッキならその効果をいかんなく発揮できるはず。

 

えっ私のご先祖様ってこと?

種族を合わせるのは無茶だが属性ならばできなくはないぞ

特にドラゴン族はチューナーも多めだから多角的に攻められるね




原石の皇脈                                            目次へ戻る

 

永続魔法

このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードの発動時の効果処理として、 デッキから「原石の皇脈」以外の「原石」カード1枚を手札に加える。

(2):自分フィールドの通常モンスター及び「原石」モンスターの攻撃力は、 自分の墓地の通常モンスターの種類×300アップする。

(3):通常モンスターのカード名を1つ宣言して発動できる。

宣言した通常モンスター1体を自分の手札・デッキ・墓地から守備表示で特殊召喚する。

このターン、自分は特殊召喚されたフィールドのモンスターの効果を発動できない。

 

原石の鳴獰

 

速攻魔法

 

(1):2000LPを払い、通常モンスターのカード名を1つ宣言して発動できる。

相手ターン終了時まで、自分の宣言した通常モンスター及び自分の「原石」モンスターは戦闘では破壊されない。

自分フィールドにモンスターが存在しない場合、 さらに宣言した通常モンスター1体を自分のデッキから守備表示で特殊召喚できる。

(2):相手がモンスターを召喚した場合、墓地のこのカードを除外し、 自分のフィールド・墓地の通常モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターより低い攻撃力を持つフィールドのモンスター1体を除外する。

 

原石の穿光

 

速攻魔法

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):「原石の穿光」以外の手札の「原石」カード1枚か通常モンスター1体を相手に見せ、 フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる (トークンを除く、通常モンスターまたはレベル5以上の「原石」モンスターが 自分フィールドに存在する場合、見せずに発動する事もできる)。

対象のカードの効果を無効にし、除外する。

(2):自分フィールドに「原石」モンスターが存在する場合、自分メインフェイズに発動できる。

墓地のこのカードを自分フィールドにセットする。



原石の皇脈はの1の効果は使いやすいサーチ効果

 

ついでに3の効果でデッキ、手札、墓地から通常モンスターを特殊召喚出来るため

1枚でインペリアルドラゴンを

アドバンス召喚する準備が整うのである

 

更に2の効果で原石モンスターの攻撃力を上げることができるため通常モンスターの種類を大目にしたいところでしょう。

 

実際のデュエルじゃ2~3枚あたりが限界な気もしなくはないがね。

 

原石の鳴獰は通常モンスターのリクルートと妨害ができる速攻魔法

 

1の効果は好きな通常モンスターをリクルートしながら戦闘破壊耐性を付与できるため壁から各種素材として非常に使いやすい効果でしょう。

 

更に2の効果で場か墓地の通常モンスター以下の攻撃力の召喚されたモンスターを除外できるためある程度の制圧に貢献できるでしょう。

 

ただし、あくまで召喚したモンスターしか除外できないため特殊召喚したモンスターには別の妨害手段を利用せざる負えないのである。

 

原石の穿光の1の効果は場か手札に原石か通常モンスターがいれば

表表示のカードを無効にして除外する効果

 

更に2の効果で墓地からセットできるため原石デッキはこのカードを使いまわしながらビートダウンを行うことになるでしょう。

 

元々コンセプトの都合上大量展開は得意ではないため使いまわせる除去でミッドレンジ的に立ち回りたいところである。

 

      丁度フィールド魔法を使わないのなら

 

ここまで通常モンスターを展開できりゃ維持も難しくはなかろう

闇属性だから各種ウイルスカードも使えそうだんね




原石の号砲                                            目次へ戻る

 

通常罠

 

(1):通常モンスターのカード名を1つ宣言して発動できる。

このターン、自分の宣言した通常モンスター及び自分の「原石」モンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。

自分フィールドにモンスターが存在しない場合、 さらに宣言した通常モンスター1体を自分のデッキ・墓地から特殊召喚できる。

(2):相手ターンに墓地のこのカードを除外し、 自分のフィールド・墓地の通常モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターより高い攻撃力を持つ相手フィールドのモンスター1体のコントロールをエンドフェイズまで得る。



1の効果はデッキ、墓地からの通常モンスターの特殊召喚

 

このカードの場合攻撃表示でも出せるためアタッカーを出して攻撃に参加させる事ができるため原石の鳴擰とは効果は似てるが使い方が根本的に異なるといえるでしょう。

 

こちらはダメージを0にするだけで耐性を得られないためステータスの高いモンスターを優先したいところである。

 

ただし、2の効果はステータスが低い方が範囲が広いためこの効果を生かす場合は他のカードで墓地送りやリクルートを行うことになるでしょう。

 

幸い原石カードは通常モンスターをサーチやリクルートする効果が多いため取り回しに困ることは少ないはず。

 

攻撃力は高ければ良いと言うものではない

壁モンスターも採用しときゃ参照元には困らないぞ

事故が心配なら下級モンスターでも十分でしょうしね。





お閲覧ありがとうございました。

エンタメイジ新規でやっとEmデッキが組める!!ヒグルミエラッタであるべき姿にもなったんだぜ!
エンタメイジ新規でやっとEmデッキが組める!!ヒグルミエラッタであるべき姿にもなったんだぜ!

2024年6月22日発売のアニメーションクロニクル2024にてEm(エンタメイジ)新規の収録が判明しました。

 

アニメ主審ながら強化されてやっとエンタメイジデッキが組めそうですぜ~

 

更にはEmヒグルミのエラッタで7月には制限に緩和!!

 

来年には無制限に緩和されそうだぜ!!

 

いつも通りの名称タン1だよ



Emファイア・ダンサー                          目次へ戻る

 

ペンデュラム・効果モンスター 星4/炎属性/魔法使い族/攻1400/守1200

【Pスケール:青6/赤6】

(1):1ターンに1度、自分フィールドの「Em」モンスター1体を対象として発動できる。

このターン、そのモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、 その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。

 

【モンスター効果】

このカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。

デッキから「Emファイヤー・ダンサー」以外の「Em」モンスター1体を手札に加える。

(2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、 フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターの攻撃力は500ダウンする。

 

Emウォーター・ダンサー

 

ペンデュラム・効果モンスター 星4/水属性/魔法使い族/攻1200/守1400

【Pスケール:青2/赤2】

このカード名の(1)(2)のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分フィールドに「Em」モンスターが存在する場合に発動できる。

このカードを特殊召喚する。

(2):自分か相手のモンスターの攻撃宣言時、フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを守備表示にする。

 

【モンスター効果】

このカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードがP召喚した場合に発動できる。

自分のデッキ・墓地から「融合」1枚を手札に加える。

(2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、 フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを守備表示にする。


Emウィンド・サッカー

 

ペンデュラム・効果モンスター 星5/風属性/魔法使い族/攻2100/守 0

【Pスケール:青4/赤4】

 

(1):1ターンに1度、自分フィールドの「Em」Pモンスター1体を対象とし、 以下の効果から1つを選択して発動できる。

●対象のモンスターのレベルを1つ下げる。

●対象のモンスターのPスケールの数値分だけこのカードのPスケールを上げる。

 

【モンスター効果】

このカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):相手フィールドにモンスターが存在する場合、 またはフィールドに「Em」モンスターが存在する場合に発動できる。

このカードを手札から特殊召喚する。

この効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、 自分は「Em」モンスターしか特殊召喚できない。

(2):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。

このカードのレベルを1つ下げる。

(3):1ターンに1度、発動できる。

自分フィールドの全てのレベル4の「Em」モンスターのレベルを5にする。

 

Emカップ・トリッカー

 

ペンデュラム・効果モンスター 星5/光属性/魔法使い族/攻1200/守1400

【Pスケール:青1/赤1】

このカード名の(1)(2)のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分フィールドの「Em」Xモンスター1体を対象として発動できる。

このカードをそのモンスターのX素材とする。

(2):自分のEXデッキにカードが加わった場合に発動できる。

自分のEXデッキ(表側)から「Em」Pモンスター1体を手札に加える。

 

【モンスター効果】

このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが手札に存在する場合、フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターのX素材を1つ取り除き、このカードを特殊召喚する。

その後、フィールドのXモンスター1体の攻撃力は600ダウンする。

(2):X素材のこのカードがXモンスターの効果を発動するために取り除かれ墓地へ送られた場合、 自分フィールドのXモンスター2体を対象として発動できる。

その内の1体のX素材1つを、もう1体のX素材とする。



ファイアーダンサーは貫通付与効果を持つペンデュラム効果とEmをサーチできるモンスター効果を持つ下級ペンデュラム。

 

サーチ効果が優秀な為モンスター効果の方を多用することになるでしょう。

 

ペンデュラム効果は守備表示で凌ごうとする相手に使うことになるため終盤で使う機会があるやもしれぬ。

 

因みにバーン効果はヒグルミの件から見るにペンデュラムゾーンで破壊されても発動すると思われる。

 

ウォーターダンサーはペンデュラム状態の自身を特殊召喚出来融合のサーチもできる下級ペンデュラム。

 

スケールも2と低く使いやすく両方の効果も汎用性が高いため多角的な活躍が期待できるでしょう。

 

守備表示効果がファイアーダンサーとシナジーを形成し

あちらのサーチ効果でこちらをサーチすればエレクトラムなどのリンク召喚もできるため

意図してシナジーを持たされた組み合わせと言えるでしょう。



ウィンドサッカーはレベルとスケールを変動させれるペンデュラム効果と特殊召喚効果とレベル変更効果できるモンスター効果を持つ上級ペンデュラム。

 

スケール4と使いづらく見えるが自身の効果でスケールを上げることができるためスケール要因としての使い勝手は悪くないでしょう

Emだったらスケール6もあれば十分だろうし。

 

モンスター効果は特殊召喚効果を持ってるもののEmしか特殊召喚出来なくなる縛りが付いてしまうためモンスターとしての優先度は高くないでしょう

Emはほかにも特殊召喚効果を持つモンスターが多くいるし。

 

とは言え下記のシャドーメイカーに繋げる場合は一気に優先度が高くなるためEmエクシーズに特化した1枚ともいえる。

 

カップトリッカーはEXデッキから手札に加えるペンデュラム効果とX素材をコストに特殊召喚する効果

 

ペンデュラムスケールとしてみた場合はEXデッキから手札に加えられるため単純にアドバンテージが稼げる優秀なスケール要因と言えるでしょう。

 

効果モンスターとしてみた場合は下記のシャドーメイカーの対象を取りながらエクシーズ素材を墓地に送れる為非常に相性が良かったりする。

 

遂にEmが単体でデッキを組めそうだぜ!!

出るのも遅かったからリンク召喚もしやすくなりましたね




Emトラピーズ・ハイ・ウィッチ              目次へ戻る

 

融合・効果モンスター 星7/闇属性/魔法使い族/攻2400/守1800

「Em」モンスター×2

 

(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 自分フィールドの「Em」モンスターは自分のカードの効果では破壊されず、 相手はそれらを効果の対象にできない。

(2):自分フィールドに「Emトラピーズ・フォース・ウィッチ」以外の「Em」モンスターが存在する限り、 相手モンスターはこのカードを攻撃対象に選択できない。

(3):自分の「Em」モンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。

その相手のモンスターの攻撃力は600ダウンする。



1の効果は自分が発動した破壊効果を防ぎながら対象耐性を付与する永続効果

 

激流葬などの全体除去を最大限に生かせるためこのカードに特化するのなら併用してみるといいでしょう。

 

2は他のEmがいるとこのカードに攻撃できなくなる永続効果

下記の3の効果と併用すればほかのEmの戦闘補助にもなるでしょう。

 

3の効果は攻撃力を下げる誘発効果

自分で攻撃しても相手に攻撃されても発動できるため攻防どちらでも活躍できる使い勝手の良い効果と言えるでしょう。

 

総じていえば場持ちの良い融合モンスターと言える。

 

融合モンスターの中では割と出しやすかったりするぞ

素材も緩いうえに融合も手札に加えやすいかんな




Em影絵師シャドー・メイカー                 目次へ戻る

 

エクシーズ・効果モンスター ランク5/闇属性/魔法使い族/攻2600/守1000

レベル5モンスター×3

このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードのX素材を1つ取り除き、 デッキから「Em」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。

デッキから「RUM」魔法カード1枚を手札に加える。

(2):このカードを対象とする効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。

EXデッキから「Em影絵師シャドー・メイカー」1体を特殊召喚する。

(3):このカードのX素材が全て取り除かれた場合に発動できる。

自分の墓地から「Em」モンスター1体を特殊召喚する。

 

Emトラピーズ・ハイ・マジシャン

 

エクシーズ・効果モンスター ランク5/光属性/魔法使い族/攻2700/守2200

魔法使い族レベル5モンスター×2

 

(1):X素材を持っているこのカードは戦闘・効果では破壊されない。

(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 自分が受ける効果ダメージは代わりに相手が受ける (この効果は1ターンにこのカードのX素材の数まで適用できる)。

(3):このカードが「Emトラピーズ・マジシャン」をX素材としている場合、以下の効果を得る。

●このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。

このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる。

 

RUMーマジカル・フォース

 

速攻魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

 

(1):自分の墓地の魔法使い族・ランク4のXモンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚し、魔法使い族・ランク5のXモンスター1体を、 対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚し、このカードをそのX素材とする。



影絵師シャドー・メイカーは複数詰み前提の変わり種エクシーズ

 

1の効果はまさかのRUMをサーチする起動効果

 

下記のマジカルフォースの他にもアストラルフォースならビッグアイなどのエクシーズモンスターに繋げられるため捲り札として優秀な切り札に繋げられる効果と言えるでしょう。

 

2と3の効果は受動的な特殊召喚効果

 

上記のカップトリッカーと組み合わせれば2の効果で同名カードを特殊召喚出来

3の効果でEmを蘇生できるため高い展開力を持つコンボと言えるでしょう。

 

ランク5が2体並ぶため未来龍皇も出せて制圧に貢献できますぜー

 

トラピーズハイマジシャンはEmの切り札

 

1の破壊耐性

 

単純に場持ちがよくなりミラフォなどの全体除去も効かないためよりフィニッシャー性能を引き上げることができるでしょう。

 

2の効果はダメージの押し付け

 

Emデッキならトリッククラウンがバーンとしては無視できない火力を出せるため併用したいところでしょう。

 

3の効果は3回攻撃する効果

 

直接攻撃もできるためフィニッシャー性能の高い効果と言えるでしょう。

 

又、上記のトラピーズフォースウィッチと併用すれば弱体化効果と破壊耐性を生かして攻撃力の高い相手モンスターを無理やり突破することもできるはず。

 

マジカルフォースはトラピーズハイマジシャンを出すためのRUM

 

真価前のエクシーズモンスターが墓地にいないといけないため何らかの素材にして墓地に置くことになるでしょう。

 

手軽に墓地に送りたいならグラビティコントローラーを入れとくと取り回しがよくなるやもしれぬ。

 

エクシーズは攻撃的で使い勝手がいい感じだぜ

3回攻撃効果も制限がないから結構強化されたよね





お閲覧ありがとうございました。

心宿りし青眼竜で千年の十字サーチで安定感爆上がり!!サーチの重ね掛けで新たな戦術も生まれそうだぜ!
心宿りし青眼竜で千年の十字サーチで安定感爆上がり!!サーチの重ね掛けで新たな戦術も生まれそうだぜ!

2024年7月27日発売のレイジ・オブ・ジ・アビスにて心宿りし青眼竜の収録が判明しました。

 

ブルーアイズですが千年デッキの必須カードになりますぜ~

 

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1952

 

効果モンスター 星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500

このカード名はルール上「ミレニアム」カードとしても扱う。

このカード名の、(1)の効果は1ターンに1度しか使用できず、 (3)の効果は「千年の十字」を発動したデュエル中に1度だけ使用できる。

 

(1):このカードを手札から捨てて発動できる。

デッキから「千年の十字」1枚を手札に加える。

(2):このカードのコントロールは変更できない。

(3):このカードが墓地に存在する状態で、 相手がレベル8以上か攻撃力3000以上のモンスターを召喚・特殊召喚した場合に発動できる。

そのモンスターを墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。



1の効果は単純なサーチ効果だが幻の召喚神エクゾディアデッキは千年の十字がないと始まらないため複数採用することになるでしょう。

 

千年の十字自体がデッキに戻るためサーチ先が枯渇することもないだろうしね。

 

2の効果はシンプルなテキストだがこれは

装備カードにもできずエクシーズ素材にできないことと同意でもある。

 

それらの処理をするためにコントロールダッシュをするためできないということである。

 

3の効果は除去しながら展開するため非常に強力な反面デュエル中に1度しか発動できないためこの効果を当てにする運用はできないでしょう。

 

とは言え幻の召喚神エクゾディアデッキなら1の効果だけでも十分に活躍してくれるため3積みするのが基本になるがね。



同じ千年の十字をサーチできる千年王朝の盾と比べるとこちらの方がライフコストがかからないためこちらの効果を優先したいところでしょう。

 

そのため安定して手札に加えるためにドラゴン目覚めの旋律を使うのも一つの手やもしれぬ。

 

その場合アークネメシスエスカトスを採用しとけば種族単位の全体除去も行えるため併用する価値も高いでしょう。

 

どうデッキを組んでも種族がばらけるならいっその事それも活かそうって言う魂胆である。

 

リンク召喚とかで墓地に送っとけよー

 

因みにブルーアイズデッキには基本入らない性能だぞ

モチーフは双六爺さんの青眼であることを考えたら当たり前ですね

 

お閲覧ありがとうございました。

 

 

精霊コロゾで魔法使い族の攻撃力集約!!超融合で魔法使い族に強く出れるようにもなったのぜ!
精霊コロゾで魔法使い族の攻撃力集約!!超融合で魔法使い族に強く出れるようにもなったのぜ!

Vジャンプ8月特大号の付録カードにて精霊コロゾの収録が判明しました。

 

精霊はマギストスと読ませる無茶苦茶な名前の新規ですぜー

 

精霊コロゾ

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1951

 

融合・チューナー・効果モンスター 星4/闇属性/魔法使い族/攻1000/守2800

融合・S・X・Lモンスター+魔法使い族モンスター

このカードは融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。

●自分フィールドの、融合・S・X・Lモンスターカード1枚と 魔法使い族モンスターカード1枚を墓地へ送った場合にEXデッキから特殊召喚できる。



(1):1ターンに1度、自分か相手のモンスターの攻撃宣言時、 そのモンスター1体を対象として発動できる。

その攻撃を無効にし、このカードの攻撃力はターン終了時まで対象のモンスターの攻撃力分アップする。

その後、対象のモンスターを手札に戻す事ができる。

 

融合モンスターでありながら場の素材を墓地に送っても特殊召喚出来るため基本はそちらの効果で特殊召喚することになるでしょう。

 

自分フィールド上のなためマギストスモンスターの共通効果で装備されたEXモンスターも特殊召喚時のコストにできるはず。

 

マギストス以外ではトリッククラウンが自己蘇生効果を持ってるため適任でしょう。

 

実質2体分の素材でーす

 

他にもサクリファイスアニマが魔法使い族な為レベル1を出せるデッキに出しやすいチューナーとして採用するのもアリやもしれぬ。

 

1の効果はこの手の効果にしては珍しく自分のモンスターも使えるため主に自分のモンスターに使うことになるでしょう、さすがに相手も見えてる地雷を踏まないだろうし。

 

そのためこのカードの基本的な動きは自分モンスターの攻撃を無効にしてその攻撃力をこのカードに上乗せする効果となるでしょう。

 

攻撃後は任意で手札に戻せるため召喚時効果を再利用するなどのコンボもできなくはないが少々回りくどい動きとなるため微妙やもしれぬ。

 

そしてこのカードの真価は超融合で魔法使い族をメタれることだぞ

除去ついでにチューナーが出せっのはつえー動きだな

魔法使い族メタになったぜ

 

お閲覧ありがとうございました