- 投稿
- 新規紹介
2023年10月28日発売のファントムナイトメアにてローガーディアンのリメイクが収録されることが判明しました。
粛声と言うテーマになってサフィアやサウラヴィスもリメイクされるみたいですぜ~
粛声の祈り手ロー 目次へ戻る
引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1729
効果モンスター 星1/光属性/天使族/攻 50/守2050
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「粛声」永続魔法・永続罠カード1枚を自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):戦士族・ドラゴン族で光属性の儀式モンスター1体を儀式召喚する場合、 このカード1枚で儀式召喚に必要な分のリリースとして使用できる。
(3):このカードが墓地に存在する状態で、 自分フィールドに戦士族・ドラゴン族で光属性の儀式モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
粛声の竜賢姫サフィラ
引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1729
効果モンスター 星6/光属性/ドラゴン族/攻2500/守2400
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。 デッキから儀式魔法カード1枚を墓地へ送る。
その後、戦士族・ドラゴン族で光属性の儀式モンスター1体を自分のデッキ・墓地から手札に加える事ができる。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、 自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、 手札から戦士族・ドラゴン族で光属性の儀式モンスター1体を儀式召喚する。
粛声の竜賢聖サウラヴィス
引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1729
効果モンスター 星7/光属性/ドラゴン族/攻2600/守2800
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、 (2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分の手札・墓地から儀式魔法カードを含む魔法カード2枚をデッキに戻し、 手札から特殊召喚できる。
(2):相手がカードの効果を発動した時、フィールドのこのカードを手札に戻して発動できる。
手札・デッキから戦士族・ドラゴン族で光属性の儀式モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズにデッキに戻る。
普通の儀式召喚と強いシナジーを形成する厳粛なる声
粛声の祈り手ローは下記の粛声永続カードを置けるため実質粛声カードかローガーディアンカードをサーチできる優れた下級モンスターと言えるでしょう。
又、光属性のドラゴン族、戦士族の儀式モンスターを特殊召喚すれば蘇生出来るため自分ターンでの儀式召喚の他にも相手ターンでの蘇生などで特殊召喚して3の効果を使うのもありやもしれぬ。
元々耐性を活かし長期戦を行うであろうテーマだからリターンオブザワールドの遅さもそこまで気にならないはず。
デッキに戻すコストも活かしなさい
サフィラは1枚で儀式モンスターのサーチと儀式召喚を行えるため
ある意味画期的な儀式魔法と言えるでしょう
又、粛声テーマ以外でもオッドアイズペンデュラムグラフドラゴンなら
魔法無効+万能無効を1回ずつ出来るためかなり強力な布陣がきづけるでしょう。
しかも下記の粛声カードをサーチできる為高レベルデッキへの出張も視野に入るやもしれん。
2回も無効に出来て最高にいい気分だぜ
サウラヴィスは自身の特殊召喚に儀式魔法が必要な為儀式召喚を効率よく行えるデッキでなければ真価を発揮しないでしょう。
こちらの2の効果はサフィラと違って儀式召喚ではない為上記のオッドアイズ儀式は儀式召喚出来ないが
(来たよコンマイ語・・・)
儀式サウラヴィスが特殊召喚を無効にし破壊する効果を持つためあまり問題にはならないでしょう。
総じて儀式サウラヴィスとのシナジーを鑑みて粛声デッキとシナジーを形成する1枚と言える。
サフィラは夜遊びが好きで困るわい
祈り手ローが効果もりもりで儀式召喚しまくりだぜ
如何にローの祈りを使い倒すかがカギになりそうですね
粛声なる守護者ローガーディアン 目次へ戻る
引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1729
儀式・効果モンスター 星7/光属性/戦士族/攻2050/守2500
「粛声なる祈り」により降臨。
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが儀式召喚した場合に発動できる。
デッキから「粛声」モンスターまたは戦士族・ドラゴン族の儀式モンスター1体を手札に加える。
(2):自分のフィールドか墓地に「粛声の祈り手ロー」が存在する限り、このカードの攻撃力は2050アップする。
(3):自分フィールドに「粛声の祈り手ロー」が存在し、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。 その発動を無効にし破壊する。
粛声なる祈り
引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1729
儀式魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、 自分の手札・フィールドの光属性モンスターをリリースし、 手札から光属性の儀式モンスター1体を儀式召喚する。
(2):自分フィールドの表側表示の光属性の儀式モンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、 墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札・デッキから「古聖戴サウラヴィス」「竜姫神サフィラ」「粛声なる守護者ローガーディアン」の いずれか1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
ローの祈りに答えた神をも超える守護者
リメイクされたローガーディアンは粛声の祈り手ローがいる事が前提だが
4100打点と万能無効を兼ね備えた
非常に強力な儀式モンスターなんだ!!
更に儀式召喚すれば更なる後続をサーチできる為竜賢聖サウラヴィスをサーチして展開すれば特殊召喚を無効にする盤面も築けるため基本の動きになるでしょう
祈り手ロー1枚で儀式召喚まで持ってこれるわけだし。
粛声なる祈りは光属性なら何でも儀式召喚出来る上にレベルを超過できる為かな~り使いやすい儀式魔法と言えるでしょう。
ただし、素材は光属性じゃないといけない為光属性で固める事になるが大した問題じゃないでしょう。
粛声カードの大半は光属性なうえに儀式召喚と相性の良いカードの大半は光属性だし
まあ、当然よね
2の墓地効果は状況に応じて3種類から選べるため柔軟な対応が出来るでしょう。
特に竜姫神サフィラを相手のターンに展開すればそのターンのエンドフェイズと次の自分のターンのエンドフェイズで2回使えるため
上級者ならこの動きを狙っても良いでしょう
もちろん次の自分ターンの追撃を狙ってローガーディアンやサウラヴィスを出してもいい仕事をするためおまけになりがちな儀式魔法の墓地効果の中でも特に有用性が高い効果と言えるでしょう。
何より
3つも名前が入ってるしな
元々祈り手ロー経由でローガーディアンを出すデッキだからな
粛声なる祈りも名前入りでレベル7だからサポートも豊富でええな
粛声なる結界 目次へ戻る
引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1729
永続魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「粛声の祈り手ロー」及び光属性の儀式モンスターが存在する限り、 相手モンスターは儀式モンスターしか攻撃対象に選択できず、 自分フィールドの光属性モンスターを相手は効果の対象にできない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。 「粛声なる結界」を除く、「粛声」カード1枚か「ローガーディアン」儀式モンスター1体をデッキから手札に加える。
粛声なる威光
引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1729
永続罠
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分の手札・墓地から、戦士族・ドラゴン族で光属性の儀式モンスター1体または儀式魔法カード1枚をデッキに戻し、 デッキから「粛声」モンスター1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。
●自分フィールドの戦士族・ドラゴン族で光属性の儀式モンスターの数まで、 相手フィールドのカードを対象として発動できる。
そのカードとこのカードを破壊する。
粛声の祈り手ローでサーチできる厳粛なる結界
粛声なる結界は粛声カードかローガーディアンをサーチできる為
祈り手ローでサーチする筆頭候補と言えるでしょう
祈り手ローを攻撃から守りながら儀式モンスターを対象を取る効果から守れるため制圧力も大幅に引きあがるでしょう、万能無効も構えられるためなおさらカッチカチである。
粛声なる威光は墓地がある程度肥えてないと真価を発揮できないが特殊召喚が出来るため発動すればアドバンテージを稼げるでしょう。
又、墓地のカードをデッキに戻すコストを活かして儀式の準備や下準備のサーチ先の確保にも使えるため儀式サポートとも一定のシナジーを形成するでしょう。
2つ目の破壊効果はこのカードを墓地に送ってしまうものの2,3枚破壊するだけでも十分にいい仕事ができる為エンドサイクの要領で相手の場を荒らしつくすのも悪くないでしょう。
どっちか一つしか発動できない為割り切りが必要だけど
どっちも永続カードだからなるべく維持したいな
威光の2つ目の効果は使えば決着がつくか破壊されそうなときにだね
お閲覧ありがとうございました。