ヴァルモニカ新規でランク4テーマでペンデュラム!!自傷と回復でシナジーを形成する変わり種ペンデュラムだぜ!

2023年8月26日発売のデッキビルドアップ ヴァリアント・スマッシャーズにてヴァルモニカの収録が判明しました。

 

スケールの意幅は狭いですがライフに関する効果との組み合わせが楽しそうなテーマですぜ~

 

天使の聲(アンジェロ・ヴァルモニカ)    目次へ戻る

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1684

 

ペンデュラム・効果モンスター 星4/闇属性/天使族/攻1200/守2100

【Pスケール:青3/赤3】

 

(1):もう片方の自分のPゾーンに悪魔族モンスターカードが存在する限り、 自分のLPが回復する度に、このカードに響鳴カウンターを1つ置く。

(2):1ターンに1度、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。

「ヴァルモニカ」Lモンスター1体のL召喚を行う。

 

【モンスター効果】

このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが手札に存在する場合、手札から他のカード1枚を捨てて発動できる。

デッキから「悪魔の聲」1体を選び、このカードとそのカードを自分のPゾーンに置く。

(2):このカードが召喚・特殊召喚したターンの自分メインフェイズに、 自分の墓地から「ヴァルモニカ」通常魔法・通常罠カード1枚を除外して発動できる。

その魔法・罠カード発動時のLPを回復する方の効果を適用する。

 

悪魔の聲(デモーネ・ヴァルモニカ)

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1684

 

ペンデュラム・効果モンスター 星4/光属性/悪魔族/攻1200/守2100

【Pスケール:青5/赤5】

 

(1):もう片方の自分のPゾーンに天使族モンスターカードが存在する限り、 自分が効果ダメージを受ける度に、このカードに響鳴カウンターを1つ置く。

(2):相手フィールドのモンスターの攻撃力は、自分フィールドの響鳴カウンターの数×100ダウンする。

 

【モンスター効果】

このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが手札に存在する場合、手札から他のカード1枚を捨てて発動できる。

デッキから「天使の聲」1体を選び、このカードとそのカードを自分のPゾーンに置く。

(2):このカードが召喚・特殊召喚したターンの自分メインフェイズに、 自分の墓地から「ヴァルモニカ」通常魔法・通常罠カード1枚を除外して発動できる。

その魔法・罠カード発動時のダメージを受ける方の効果を適用する。



効果は長いが共通効果な為案外シンプルな動きでわかりやすく言うと

 

ペンデュラム効果は天使が回復、悪魔は自称バーンでカウンターが置かれ

2の効果はそれぞれが相手ターンで適用される効果であり

 

モンスター効果が手札コストで自身とデッキの相方をペンデュラムゾーンに置き

天使が墓地のヴェルモニカ魔法罠のライフ回復時の効果を

悪魔が墓地のヴェルモニカ魔法罠の自称バーン時の効果を適用する効果である。

 

下記の魔法罠も優秀で墓地除外で再利用するためアドバンテージは稼ぎやすいが

スケールが3と5と狭いためレベル4しかペンデュラム召喚出来ないという欠点を抱えていたりする。

 

その上効果の都合上ヴァルモニカは他のペンデュラムモンスターと併用できない為基本はペンデュラムはヴァルモニカだけを採用する事になるでしょう。

 

どっちかって言うとライフ回復や自傷バーンを活用する下級モンスターと併用することになるかもしれない。

 

オーどう見てもem新規でーす

 

自傷&ライフゲイン出来るレベル4を多用することになるか

ライフ回復を多用するアロマも悪くないかもね




ヴァルモニカの異神-ジェラルメ             目次へ戻る

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1684

 

リンク・効果モンスター リンク1/闇属性/天使族/攻2500

【リンクマーカー:左下】 効果モンスター1体

このカードのL召喚は自分のPゾーンの天使族モンスターカードの響鳴カウンターが3つ以上の場合にしか行えず、 自分は「ヴァルモニカの異神-ジュラルメ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。

 

(1):このカードがL召喚した場合、自分のPゾーンの響鳴カウンターの数まで、 相手フィールドのモンスターを対象として発動できる。

そのモンスターを破壊する。

(2):自分のPゾーンの響鳴カウンターを3つ取り除いて発動できる。

このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる。

 

ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1684

 

リンク・効果モンスター リンク1/光属性/悪魔族/攻2500

【リンクマーカー:左下】 効果モンスター1体

このカードのL召喚は自分のPゾーンの悪魔族モンスターカードの響鳴カウンターが3つ以上の場合にしか行えず、 自分は「ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。

 

(1):自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊される場合、 代わりに自分のPゾーンの響鳴カウンターを3つ取り除くことができる。

(2):相手ターンに1度、自分の墓地・除外状態の「ヴァルモニカ」通常魔法・通常罠カード1枚を対象として発動できる。

その魔法・罠カード発動時の効果を適用する。



リンク素材に不釣り合いなほどの攻撃力と効果を持つがその実態は

3つの響鳴カウンターを要求する専用アタッカーである

 

他にも相手ターンで天使の聲の効果で特殊召喚することも出来なくはないがその場合は基本相手依存な為あまりあてには出来ないでしょう。

 

不意打ちで回復すればあるいは・・・

 

響鳴カウンターがない所を狙ってカウンターを貯めるのも一興

ゼブフェーラと旋律で2妨害が基本の動きになりそうですね




天魔の聲選器-『ヴァルモニカ』             目次へ戻る

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1684

 

フィールド魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「ヴァルモニカ」モンスター1体を手札に加える事ができる。

(2):自分のPゾーンのカードに響鳴カウンターが置かれ、そのカードの響鳴カウンターの数が3つになった場合、 相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。

この効果でコントロールを得たモンスターは攻撃宣言できない。

 

ヴァルモニカ・ヴェルサーレ

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1684

 

通常魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

 

(1):以下の効果から1つを選んで適用する。

自分のPゾーンに「ヴァルモニカ」カードが存在しない場合、適用する効果は相手が選ぶ。

●自分は500LP回復する。

その後、「ヴァルモニカ」カードが出るまで自分のデッキの上からカードをめくる事ができる。

その場合、めくった「ヴァルモニカ」カードを手札に加え、残りをデッキに戻す。

●自分は500ダメージを受ける。

その後、デッキから「ヴァルモニカ・ヴェルサーレ」以外の「ヴァルモニカ」カード1枚を墓地へ送る事ができる。

 

ヴァルモニカ・イントナーレ

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1684

 

通常魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

 

(1):以下の効果から1つを選んで適用する。

自分のPゾーンに「ヴァルモニカ」カードが存在しない場合、適用する効果は相手が選ぶ。

●自分は500LP回復する。

特殊召喚可能なモンスターが自分の墓地に存在する場合、 さらにその内の1体を相手が選び、そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。

●自分は500ダメージを受ける。

その後、自分の墓地からレベル4モンスター1体を手札に加える事ができる。



天魔の聲選器はいつもの発動時サーチとコントロール奪取

 

コントロール奪取はカウンターが3つになった場合と特殊な条件な為カウンターの管理が重要なフィールド魔法と言えるでしょう。

 

ヴェルサーレとイントレーナはペンデュラムゾーンにヴァルモニカカードが無いと相手が効果を選ぶ事になるため基本ヴァルモニカで採用する事になるでしょう。

 

カウンターが6以上にならないように注意することが重要だぞ

あえてカウンターが乗ったヴァルモニカを墓地に送る事もありそうだな




律動のヴァルモニカ                                目次へ戻る

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1684

 

通常罠

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

 

(1):自分フィールドに「ヴァルモニカ」モンスターカードが存在する場合、以下の効果から1つを選んで適用する。

自分フィールドに「ヴァルモニカ」Lモンスターが存在する場合、両方を選んで適用できる。

●自分は500LP回復する。

その後、フィールドの魔法・罠カード1枚を破壊できる。

●自分は500ダメージを受ける。

その後、フィールドのモンスター1体を手札に戻す事ができる。

 

選律のヴェルモニカ

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1684

 

通常罠

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

 

(1):自分フィールドに「ヴァルモニカ」モンスターカードが存在する場合、以下の効果から1つを選んで適用する。

自分フィールドに「ヴァルモニカ」Lモンスターが存在する場合、両方を選んで適用できる。

●自分は500LP回復する。

このターン中、自分フィールドの「ヴァルモニカ」モンスターカードを相手は効果の対象にできない。

●自分は500ダメージを受ける。

その後、相手フィールドの効果モンスター1体の効果をターン終了時まで無効にできる。



2つの効果から選ぶ効果だがイラスト通りヴァルモニカリンクモンスターと併用したい1枚でしょう。

 

双方ともに相手モンスターのバウンスと効果無効で制圧も出来るため上記のヴェルサーレで手札に加えるなり墓地に送ってコピーすることになるでしょう

 

対象に取らない為通りの良く対モンスター性能においてはかなり優秀な罠カードと言えるでしょう。

 

最悪片方だけでも発動できなくはないぞ

こっちは自分が選ぶから最低限の仕事はできそうだんね




総評                                       目次へ戻る

 

スケールの汎用性を犠牲に安定感と汎用性を得た天魔の相奏者

 

スケールそのものは3と5と幅は少ないが3種のヴァルモニカカードのうち1枚を引けばスケールが揃うのでランク4への出張も悪くないでしょう。

 

それどころがペンデュラムモンスターとしてみた場合スケールがポンコツな為寧ろ自傷バーンやライフゲインを多用するデッキへ出張させることになるかもしれない。

 

そもそもレベル4が並びやすい上にリンクモンスターが切り札ならば

 

バグースカの制圧が光るだろうしな

 

わしは寝てるだけだからええんやけどね

 

バグースカが採録されたあたり確信犯である

ランク4も出せるリンクテーマの基本戦術ですしね

 

ドローとサーチが出来る新規で更に汎用性が上がったみたいですぜ↓

ヴァルモニカ・シェルタでデッキの回転率が爆上がり!!とは言えやっぱりヴァルモニカPと併用してなんぼな1枚だったぜ!