2023年02月の記事一覧

マジャポンの遊戯王考察部

月別:2023年02月
ヌーベルズの登場でハングリーバーガーがまさかの救済!!食材なのに相手モンスターを食っちまうんだぜ!
ヌーベルズの登場でハングリーバーガーがまさかの救済!!食材なのに相手モンスターを食っちまうんだぜ!

2023年3月18日発売のワイルドサバイバーズにてヌーベルズというテーマの収録が判明しました。

 

下級儀式モンスターの効果で上級儀式モンスターを出す中々の変わり種ですぜ。

 

先ずは儀式モンスター

 

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1521

 

ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ

儀式・効果モンスター 星1/闇属性/獣戦士族/攻 400/守1850

「レシピ」カードにより降臨。

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。 自分のデッキの上からカードを5枚めくる。

その中から「ヌーベルズ」カード1枚を選んで手札に加える事ができる。 残りはデッキに戻す。

(2):フィールドのこのカードが攻撃・効果の対象になった時に発動できる。

このカードと自分・相手フィールドの攻撃表示モンスター1体をリリースし、 手札・デッキからレベル2・3の「ヌーベルズ」儀式モンスター1体を特殊召喚する。

 

コンフィラス・ド・ヌーベルズ

儀式・効果モンスター 星2/闇属性/戦士族/攻 800/守1850

「レシピ」カードにより降臨。

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊する。

(2):フィールドのこのカードが攻撃・効果の対象になった時に発動できる。

このカードと自分・相手フィールドの攻撃表示モンスター1体をリリースし、 手札・デッキからレベル3・4の「ヌーベルズ」儀式モンスター1体を特殊召喚する。

 

ポワレティス・ド・ヌーベルズ

儀式・効果モンスター 星3/闇属性/獣戦士族/攻1200/守1850

「レシピ」カードにより降臨。

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。

自分はデッキから1枚ドローする。

(2):フィールドのモンスターが攻撃・効果の対象になった時に発動できる。

自分フィールドの「ヌーベルズ」モンスター1体と自分・相手フィールドの攻撃表示モンスター1体をリリースし、 手札・デッキからレベル4・5の「ヌーベルズ」儀式モンスター1体を特殊召喚する。


フォアグラシュ・ド・ヌーベルズ

儀式・効果モンスター 星4/闇属性/戦士族/攻1600/守1850

「レシピ」カードにより降臨。

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、 自分・相手の墓地のカードを合計3枚まで対象として発動できる。

そのカードを持ち主のデッキに戻す。

(2):フィールドのモンスターが攻撃・効果の対象になった時に発動できる。

自分フィールドの「ヌーベルズ」モンスター1体と自分・相手フィールドの攻撃表示モンスター1体をリリースし、 手札・デッキからレベル5・6の「ヌーベルズ」儀式モンスター1体を特殊召喚する。

 

バラムニエル・ド・ヌーベルズ

儀式・効果モンスター 星5/闇属性/獣戦士族/攻2000/守1850

「レシピ」カードにより降臨。

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。

「ヌーベルズ」カードまたは「レシピ」カード1枚をデッキから手札に加える。

(2):相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターをリリースし、手札・デッキからレベル6の「ヌーベルズ」儀式モンスター1体を特殊召喚する。

このカードが「ヌーベルズ」モンスターの効果で特殊召喚されている場合、 この効果は相手ターンでも発動できる。

 

バグリエル・ド・ヌーベルズ

儀式・効果モンスター 星6/闇属性/戦士族/攻2400/守1850

「レシピ」カードにより降臨。 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。

相手フィールドの全ての表側表示のカードの効果をターン終了時まで無効にする。

「ヌーベルズ」モンスターの効果で特殊召喚した場合、 さらに相手フィールドのモンスターを可能な限りリリースする。

(2):自分・相手ターンに、相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターをリリースし、手札・デッキから「ハングリーバーガー」1体を特殊召喚する。

 

相手モンスターを料理しながら上級儀式に繋げる注文の多い料理店

 

基本的な動きはレシピ儀式魔法で儀式召喚してから2の共通効果で除去と特殊召喚を繰り返す動きになるでしょう。

 

ただし、相手に攻撃、効果の対象にされるのを待つのでは効果を発動するどころが対象を取らない除去でどかされるのが落ちなため自分の効果で能動的に対象に取る必要があるでしょう。

 

特にサクリファイスソードやヒックリカエルなら繰り返しリリースできる上に多少のパンプアップも出来るため使いやすいかと

 

実質攻撃力1850に!何度でも×3対象に取ってやる

      

 

・・・基本リリースされるから攻撃力アップを活かす機会は少ないかもしれんが

 

他にも閃珖竜 スターダストならば相手ターンに対象に取ればリリースしながら展開できる為実質的な制圧になるため並べられれば強いかもしれない。

 

儀式デッキなら宣告者の神巫1枚でアルティマヤ・ツォルキンを出せるためわりと相性良好かと

 

儀式からシンクロエクシーズまで何でもできるわ

 

対象を取る手段こそ限られてるが対応するサポートはばらけてるぞ

基本は展開や除去に繋がりやすい1と5を優先して儀式したいですね





次に魔法カード

 

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1521

 

Nouvellez Auberge 『À Table』

フィールド魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

 

(1):このカードの発動時の効果処理として、 自分のデッキ・墓地から「レシピ」カード1枚を選んで手札に加える事ができる。

(2):1ターンに1度、手札から儀式モンスター1体をデッキの一番下に戻して発動できる。

自分はデッキから1枚ドローする。

(3):自分エンドフェイズに、「レシピ」カードを含む自分の墓地のカード2枚を対象として発動できる。

そのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。 その後、自分はデッキから1枚ドローする。

 

Recette de Poisson〜魚料理のレシピ〜

儀式魔法

「ヌーベルズ」儀式モンスターの降臨に必要。

 

(1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、 自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、 手札から「ヌーベルズ」儀式モンスター1体を儀式召喚する。

この効果で「ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ」を儀式召喚した場合、さらに以下の効果を適用できる。

●自分のデッキ・墓地から「Recette de Poisson~魚料理のレシピ~」以外の「レシピ」儀式魔法カード1枚を手札に加える。

 

Recette de Viande〜肉料理のレシピ〜

儀式魔法

「ヌーベルズ」儀式モンスターの降臨に必要。

 

(1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、 自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、 手札から「ヌーベルズ」儀式モンスター1体を儀式召喚する。

この効果で「コンフィラス・ド・ヌーベルズ」を儀式召喚した場合、さらに以下の効果を適用できる。

●相手フィールドの守備表示モンスターを全て表側攻撃表示にする。

 

ヌーベルズなら何でも出せるのにカード名が記された優良レシピ

 

フィールド魔法は言わずもがなレシピを手札に加えるだけじゃなく手札で腐った儀式や墓地のレシピをドローに変える優良効果!!

 

発動時効果も優秀なため複数採用も視野に入るでしょう。

 

料理のレシピは基本魚料理で肉料理のレシピをサーチする動きをすることになるでしょうが状況によっては肉料理の発動を優先するのもありでしょう。

 

相手モンスターは攻撃表示じゃないとリリースできないことを忘れてはいけない。

 

そしてこれらのレシピで重要なのはレベル以上でヌーベルズの降臨に利用できながら

モンスター名が記されてる事である!!

なんかずっこくね?

 

寧ろモンスター名を記すための追加効果ともいえるぞ

それどこのエレメントの加護だ?





最後に罠

 

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1521

 

ヌーベルズをサポートしながらハンバーガーを救済した自慢のレシピ

 

賄いのレシピは重要なのはトークンを生成するとこよか対象を取る効果なところでしょう。

 

そう、フリチェでヌーベルズの効果で

相手モンスターをリリースできるのである!!

 

更にトークンを生成できる為EXデッキを多用する戦術と組み合わせるのもありでしょう。

 

特に宣告者の神巫なら無理なく採用しやすいチューナーなため無理なくシンクロ召喚も導入できるでしょう。

その気になりゃトリシューラだって出せちゃうんですぜ!!

 

ヌーベルズを素材にするのはよろしくないですねぇ

 

2の効果は自身も墓地に送られるためあまり多用することはないでしょう

レベルも合わせなきゃいけない為使い勝手もよくないし。

 

ただ、相手ターンにどうしてもヌーベルズをを儀式召喚したい場合やそのターンに発動すれば勝てるって時なら使ってもいいか。

 

料理長自慢のレシピは汎用無効と使いやすい効果の他にも

何故かハングリーバーガーの特殊召喚を

トリガーに相手モンスターを全てリリース

する極悪効果も持ってたりする!!

何故にメインディッシュの後にハンバーガーなんだおかしくね?

 

うるせぇ!!腹減ってんだ!

 

しかもバグリエル・ド・ヌーベルズにはフリチェでこいつをリクルートできる為

実質フリチェで全体除去が打てるのである!!

 

なお、ハングリーバーガーの儀式セットも採録されてる模様。

 

フリチェで全体除去はまさに自慢のレシピだぜ!!

まかないも多角的なコンボに使えそうな良き効果だね




総評

ハングリーバーガーの救済というネタ要素が目立つがその実態は

脱法儀式を繰り返すトンでも集団でありテクニカルな儀式デッキである。

 

魔法罠も優秀な新規がそろい踏みだが何よりうれしいのは

 

儀式魔法にモンスター名が記されてるところでしょう!!

下準備が出来るかどうかは大違いである。

 

フィールド魔法のレシピサーチが優秀だぞ

 

展開前と展開後でサーチするカードが変わるんね





お閲覧ありがとうございました。

グラウンドゼノで高レベルシンクロとサバットが出しやすくなった為解説をしたいと思うんだぜ!!
グラウンドゼノで高レベルシンクロとサバットが出しやすくなった為解説をしたいと思うんだぜ!!

2023年3月18日発売のデッキルドパック ワイルド・サバイバーズに収録されるゼノ・メテオロスとグラウンド・ゼノが汎用性が高そうなので今回はがっつりと解説しあいと思います。

 

割と実質レベル6チューナーをリクルートする動きは強いと思うんだ。

 

グラウンド・ゼノ

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1513

 

通常魔法

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):デッキから恐竜族チューナーまたは恐竜族の通常モンスター1体を手札に加える。 その後、自分の手札を1枚選んで破壊する。

(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。 自分の手札・フィールドから、恐竜族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

 

ゼノ・メテオロス

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1513

 

チューナー・効果モンスター 星6/炎属性/恐竜族/攻2000/守 200

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):カードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。

(2):自分メインフェイズに発動できる。 自分の手札・フィールドの恐竜族モンスター1体を選んで破壊する。

その後、手札・デッキから恐竜族の通常モンスター1体を特殊召喚する。 この効果の発動後、ターン終了時まで自分はドラゴン族・恐竜族・海竜族・幻竜族のモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

 

破壊効果によって多彩なコンボに持ってこれるサーチ札

 

グラウンド・ゼノはサーチ効果だけ見れば化石調査の劣化ですが破壊効果のおかげで寧ろコンボ適性が高い1枚になっていたり

 

ていうかサーチ対象であるゼノ・メテオロス自体が

 

グラウンド・ゼノの破壊をトリガーに

特殊召喚出来ちゃったりするんだなこれが

完全に自作自演である。

 

因みに恐竜族チューナーなら何でもサーチできるのである。

 

もうお分かりですね?

 

なにが?(CV大塚明夫)

 

そこまでサーチ札必要かって言われたら首をかしげるところだけどね

一応スクラップの破棄時効果とコンボできるけど。

 

ラプター特化型ならぜひ!!

手札のスクラップも破壊出来て一石二鳥だね

 

以上の事から恐竜族とスクラップとの相性が抜群だが他にも相性のよさそうなデッキがありそうだからそれらを解説していこう。

 

他にもダイノルフィアとの相性も悪くないでしょう。

 

下級ダイノルフィアの破壊時効果とコンボできるし何より

 

ゼノ・メテオロスとでバロネスを出せるので

レクスタームとともに制圧しまくれちゃうんだぜ!!

 

魔法罠は私に任せろ!!

 

ついでにグラウンド・ゼノで融合できる完璧な組み合わせ!!

破壊時効果で素材も蘇生出来てええ動きだな

 

他にも破壊時効果を持ちながら自分のカードを破壊しまくる炎王とユベルでも面白い動きが出来るでしょう。

 

双方ともに手札のガルドニクスやユベルを破壊すれば後続を呼べるし

恐竜族を多く採用する事になるが

 

ギガスピノサバットで相手の場を荒らし

ながら戦線維持ができるのである。

 

4の効果で俺ちゃんは死なないぜ!!

 

恐竜族が欲しいなら最悪リプロドクスを破壊してもいいぞ

無理やりですが並べる価値は高そうですね

 

因みにゼノ・メテオロスは守備力200の炎属性だから真炎ジュラックでグラウンド・ゼロとともに出張させてもいいでしょう。

 

ジュラック・アウロとともにサーチ先を確保できる為蘇生先の確保も難しくないため無理のない構築も出来そうだったり。

 

非チューナーを確保できないのが難点だが・・・

 

ハリも禁止になっちまったしなぁ

 

基本恐竜使うならサバット出したいから構築が難しい所だな

ネメシスフラッグ使ってネメシス寄りにするのもありだんね

 

総評

グラウンド・ゼノのサーチ効果自体はディスアドではあるが破壊によるコンボや高レベルチューナーのリクルートという強みは本物である。

 

特に優秀な効果を持つバロネスやギガスピノサバットを出しやすくなった為恐竜族にシンクロ召喚を導入しやすくなった良き新規といえるでしょう。

 

最も、ギガスピノサバットを出すためには

絶版のトモザウルスを使わざる負えんがな

 

次回、トモザウルスの争奪戦、デュエルスタンバイ

これは再録しないと流通しないパターンですね

 

お閲覧ありがとうございました。

超越竜で恐竜族を出しまくって重量級ビーとダウン!!グラウンド・ゼノの出張も悪くなかったりするんだぜ!
超越竜で恐竜族を出しまくって重量級ビーとダウン!!グラウンド・ゼノの出張も悪くなかったりするんだぜ!

2023年3月18日発売のデッキビルドパックワイルド・サバイバーズにて超越竜というテーマの収録が判明しました。

 

恐竜族らしく自分のカードを破壊しまくるテーマみたいですぜ。

 

先ずはメインデッキのモンスター

 

ゼノ・メテオロス

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1513

 

チューナー・効果モンスター 星6/炎属性/恐竜族/2000/守 200

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):カードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。

(2):自分メインフェイズに発動できる。 自分の手札・フィールドの恐竜族モンスター1体を選んで破壊する。

その後、手札・デッキから恐竜族の通常モンスター1体を特殊召喚する。

この効果の発動後、ターン終了時まで自分はドラゴン族・恐竜族・海竜族・幻竜族のモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

 

超越竜メテオロス

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1513

 

特殊召喚・効果モンスター 星12/炎属性/恐竜族/攻3500/守 700

このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。

このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):相手ターンに発動できる。 このカード以外の自分の手札・フィールドの恐竜族モンスター2体を選んで破壊し、 このカードを手札から特殊召喚する。

(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。 デッキから恐竜族モンスター1体を墓地へ送る。

(3):このカードが破壊された場合に発動できる。 自分の墓地から通常モンスター1体を選んでデッキに戻す。 その後、このカードを特殊召喚できる。

 

共通で手札か場のカードを破壊して展開できる恐竜族

 

ゼノ・メテオロスは1の効果は汎用的な効果なため能動的に破壊できれば出張しても良き効果かと、

何気に真炎の爆発に対応してるためイメージ以上に受けれるサポートは多そうですぜ!!

 

因みに2の効果は発動後は4つの竜しかEXから特殊召喚出来ない為EXデッキには気を付けた方がいいかもしれない

 

      ふーん、そう                  でっ?

 

超越竜メテオロスは下記のEX超越竜とのコンボはもちろんの事

ベビー恐竜ズとのコンボで大量展開に持ち込むことも出来たりする

 

     児童〇待でちゅ    俺はもう目覚めちまったよ・・・

 

それだったらロストワールドや激流葬でええやんって思うかもしれないがこのカードの重要なところは

 

相手の先行でも動けるという事である!!

 

プチラノドンを破壊できればパンクラで妨害も出来るかもしれない、初手に大きく依存するが・・・

 

あくまで相手の先行のを凌ぐためじゃなくて除去されそうな恐竜族を破壊するための効果と認識するべきでしょう、相手ターンを凌ぐなら素直に手札誘発を使いべきでしょう。

 

超越竜メテオロスを使うんなら蘇生なりなんなりをしたい所だぞ

ゴアトルスなどの墓地効果を持つ恐竜族もありだな





EXデッキの超越竜はこちら

 

超越竜ギガントザウラー

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1513

 

融合・効果モンスター 星12/地属性/恐竜族/攻3800/守2000

恐竜族モンスター+通常モンスター

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、 自分の墓地の恐竜族モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを手札に加える。

このカードが墓地から特殊召喚されていた場合、 さらに自分の手札・フィールドのカード1枚と相手フィールドのカード1枚を選んで破壊できる。

(2):このカードが破壊された場合に発動できる。 自分の墓地から通常モンスター1体を選んでデッキに戻す。 その後、このカードを特殊召喚できる。

 

超越竜グレイズザウルス

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1513

 

シンクロ・効果モンスター 星12/水属性/恐竜族/攻3600/守2700

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードは戦闘では破壊されない。

(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 墓地から特殊召喚された自分フィールドの恐竜族モンスターは、 相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。

(3):このカードが破壊された場合に発動できる。 自分の墓地から通常モンスター1体を選んでデッキに戻す。 その後、このカードを特殊召喚できる。

 

超越竜ドリルグナトゥス

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1513

 

エクシーズ・効果モンスター ランク6/風属性/恐竜族/攻3000/守2300

レベル6モンスター×2

このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードのX素材を1つ取り除き、除外されている自分の恐竜族モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。

(2):X素材が無いこのカードがモンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。

(3):このカードが破壊された場合に発動できる。 自分の墓地から通常モンスター1体を選んでデッキに戻す。 その後、このカードを特殊召喚できる。

 

それぞれが破壊、耐性、火力に特化した超越竜

 

ギガントザイラーは蘇生を行うたびに互いのカード1枚ずつを破壊できる。

 

ゼノ・メテオロスならギガントザウラーを破壊しながら恐竜族通常モンスターをリクルートできる上ギガントザウラーの効果でゼロ・メテオロスを手札に加えられるためターンを跨げば何度でも発動できる。

 

その為メイン戦術になるかもしれない。

 

グレイズザウルスは蘇生されたモンスターにカオスマックス耐性を付与できる。

 

1の戦闘破壊耐性ともども汎用的な効果なため墓地蘇生を多用するデッキなら採用できるかもしれない、通常モンスターを採用出来ればなおのことである。

 

1度耐性が適用されれば一気に場持ちがよくなるため他の妨害札で罪に持ち込みたい所である。

 

ドリルグナトゥスはエクシーズ素材が無い場合に適用される珍しい効果である。

 

エクシーズ素材が無ければ戦闘ダメージを倍に出来るが1の効果は帰還効果なため状況によっては発動できない場合もあるでしょう、除外する手はないわけではないが・・・

 

そのため3の共通効果でサッサと蘇生させる動きが基本でしょう、除外は好きな時には出来るものではないし。

 

3の共通効果の為にも墓地に通常モンスターを貯めときたいぞ

デッキに戻せるのもあって兎ラギアとの相性も悪くなさそうだね





最後に魔法カード

 

グラウンド・ゼノ

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1513

 

通常魔法

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):デッキから恐竜族チューナーまたは恐竜族の通常モンスター1体を手札に加える。 その後、自分の手札を1枚選んで破壊する。

(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。 自分の手札・フィールドから、恐竜族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

 

一見化石調査の劣化だが破壊とコンボできるサーチ札

 

サーチ先筆頭候補はやはりゼノ・メテオロスでしょう。

 

テキストじゃわかりずらいがサーチ後に破壊するから即座にゼノ・メテオロスの効果で手札からだせちまうんだ。

 

ベビー恐竜ズとのコンボはもちろんの事炎王やスクラップなどの破壊時に発動する効果とのコンボも悪くないかもしれない。

 

寧ろ破壊を目当てに出張させるのも悪くねぇな

 

2の融合効果はギガントザウラーを出すことを想定された効果でしょう。

 

チューナーだけじゃなく通常モンスターもサーチできるためなおのことサーチ融合召喚しやすいのである、手札消費はかなり大きくなってしまうが・・・

 

因みに破壊しながらサーチでき融合召喚も出来るため

実質ダイノルフィア新規といえちゃったりする

 

レベル4と6でバロネス出せるし仕方ないな

思わぬカードとの相性が良いのは遊戯王あるあるだから仕方ないですね




総評

 

破壊して恐竜族を展開しまくる重量級なテーマである。

 

それだけじゃなくグラウンド・ゼノとゼノ・メテオロスの出張性能も悪くなくレベル6チューナーを出す手段としても悪くないでしょう。

 

ただでさえ強いスクラップ・ラプターのサーチ手段が増えてしまったためラプター出張が捗ってしまったりするのである。

 

こりゃラプターで制圧しまくるしかないぜ

ラプター+サーチ3種で初手12枚ならまず決まるんね





お閲覧ありがとうございました。

スモールワールドがレアリティコレクション・クォーター・センチュリー・コレクションに収録されるため早速解説をしていくぜ!!
スモールワールドがレアリティコレクション・クォーター・センチュリー・コレクションに収録されるため早速解説をしていくぜ!!

2023年2月18日発売にレアリティコレクション・クォーター・センチュリー・コレクションが発売されるのが確定しました。

 

灰流うららや夢幻泡影などの採用率が高いカードや環境の変化によって再注目されたカードの他にも禁止制限から緩和された昔のカードなどが収録されるみたいです。

 

その中でもスモールワールドは様々なデッキで採用される可能性のある1枚だと個人的に思っていたりしますぜ。

 

スモールワールド

 

通常魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

 

(1):手札のモンスター1体を相手に見せる。 種族・属性・レベル・攻撃力・守備力の内1つのみが 見せたモンスターと同じとなるモンスター1体をデッキから選んで確認し、 手札から見せたモンスターを裏側表示で除外する。

さらに、種族・属性・レベル・攻撃力・守備力の内1つのみが 確認したモンスターと同じとなるモンスター1体をデッキから手札に加え、 デッキから確認したモンスターを裏側表示で除外する。

 

要するに一つだけのステータスを繋げてサーチできる通常魔法である

 

効果よりも使い方を説明した方が分かりやすいでしょう。

 

例えば閃刀姫デッキで閃刀姫レイをサーチしたい場合は

 

1、手札の慈愛の賢者シエルを裏側で除外する

2、シエルの種族・属性・レベル・攻撃力・守備力の内種族だけが一致してる閃術姫ハンプをデッキから選択する

3、ハンプの種族・属性・レベル・攻撃力・守備力の内闇属性だけが一致してる閃刀姫レイをサーチする。

4、選択したハンプを裏側で除外する

 

という動きをする1枚である、要するに

 

手札とデッキから1つのみのステータスで繋げる事が出来ればあらゆるモンスターをサーチできる汎用サーチである!!

 

手札コストがかさむのが大きな欠点だがな

サーチ先が手札のカードに左右されっのも難しい所だな

 

 

その為このカードを使うのならば5つのステータスの内1つか2つが中心のテーマでこそ輝く1枚といえるでしょう。

 

例えば機巧なら機械族以外のすべてのステータスがばらけてるため手札の機巧をコストにすれば実質

 

全ての機巧をサーチ可能な入れ得な1枚と化すのである!!

ツイデニ私ノ効果ノ対象モ増ヤセルシナ

 

また、二つのステータスが共通してるテーマの場合は間に片方のステータスが共通してる汎用カードを採用する事で汎用性を高める構築も出来るでしょう。

 

例えばウインドウィッチなら魔法使い族と風属性の汎用性が高いカードを少量採用する構築なら無理なくデッキを組めるため割と良き動きをするのではないかと思ったり。

 

  私も採録されるしな  我をコスト扱いとかあんまりだぜ

        

 

ついでにテーマ内でサーチしたい1枚があれば完璧だぞ

特にBFやスクラップはサーチしたいカードがあるもんね

 

逆に複数のステータスが偏ってる場合はそのうちの一つが外れてる1枚を採用する事によってスモールワールドを汎用サーチとして扱う構築もありでしょう。

 

例えばエクソシスターならレベル4、光属性、魔法使い族が中心のテーマなため

 

その内光属性だけが被ってる幽鬼うさぎを採用する事によって

 

手札のエクソシスター

デッキの幽鬼うさぎ

デッキのエクソシスター

 

と繋げる事が出来るのである。

 

好守も被ってないから完璧だな

 

最も、エクソシスターの場合は同胞の絆の方が使いやすいがな

寧ろスモワ使うならコンボになるバリキテリウムだんね

 

多少難しい話になるがスモールワールドを特定のカードをサーチする場合はサーチするカードとそれの中継点も採用しなければならないが逆に言えば中継点さえ採用出来れば

 

サーチルートを逆算して状況に応じたカードをサーチする動きも出来るのである。

 

例えばヌメロンなら

 

1、手札の灰流うらら

2、レベル3だけが被ってるエキセントリックデーモン

3、種族だけが被ってるヌメロンウォール

 

という上記の動きをすでに手札にヌメロンウォールがある場合は

 

1、手札灰流うらら

2、レベル3だけが被ってる惑星探査車

3、レベル3だけが被ってるエキセントリックデーモン

 

という同じカードからでもデッキパーツを計算すれば状況に応じたカードをサーチできる汎用札に化けるのである。

     多分レベル3と         2が狙い目ですぜ

 

上手くデッキを組めば化けるタイプの効果だぜ

中継点を採用しやすいデッキでこその動きといえるかもしれませんね

 

総評

あらゆるモンスターをサーチできる可能性のある汎用カード

その代わり特定のステータスでまとまってるテーマデッキか

手札に加えたいカードが決まってるデッキじゃないと真価を発揮しずらいためとりあえず採用しやすいカードじゃなかったりする。

 

その代わり経由するモンスターさえ用意できれば

三幻神すらサーチできるのである

(その場合レベル、種族、属性しか参照できない為中継地点が限られるが)

 

文字通り可能性の塊といえるのである。

 

お閲覧ありがとうございました。