2023年03月の記事一覧

マジャポンの遊戯王考察部

月別:2023年03月
ネムレリア新規が意外と便利!!実質月の書&レベル10展開は出張要因としてもあり得るかもしれないぜ!
ネムレリア新規が意外と便利!!実質月の書&レベル10展開は出張要因としてもあり得るかもしれないぜ!

2023年4月22日発売のデュエリストネクサスにてネムレリアの新規が3枚収録されるのが判明しました。

 

割と出張性能の高そうなよさげな新規ですぜ~

 

夢現の寝姫ーネムレリア・レアリゼ

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1534

 

効果モンスター 星10/光属性/天使族/攻1500/守3000

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが手札に存在する場合、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターをデッキの一番下に戻し、このカードを特殊召喚する。

(2):このカードが特殊召喚した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。

●デッキから「夢見るネムレリア」1体をEXデッキに表側で加える。

●フィールドの他の表側表示モンスター1体を裏側守備表示にする。

(3):このカードの攻撃力は、自分のEXデッキの裏側のカードの数×100アップする。

 

ネムレリアをサーチするガーディアン

 

1の効果はデッキに戻すという特殊なコストが

盤面以上に重い要求と言えるでしょう

 

デッキに戻るカードは基本再利用することができない為高速化した現在の環境でぇあにどと使うことができないとみて覚悟を決めるしかないのである。

 

・・・逆に相手のモンスターを奪ってコストにしてしまうのも手だが

 

2の効果は自分のターンならサーチを、相手のターンなら裏守備にする効果を使う形になるでしょう、下記の新規でちょうどリクルート出来ますし。

 

サーチ効果は優秀ですがネムレリアは基本直接手札に加えたいためこの効果をメインに据えるなら妨害札を多めにした方がいいかもしれない。

 

最も、夢守り達はEXにネムレリアがいるときに本領を発揮できる為ネムレリアをEXに加える効果が活きるときはおのずと来るでしょう。

 

3の効果はぶっちゃけ半ばおまけである、ネムレリアはEX削ってなんぼだから仕方ないね。

 

攻撃力は低いからさっさと素材にしたい所だな

出しやすいレベル10であることを活かしてもいいかもね




ネムレリアの夢喰いーレヴェイユ

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1534

 

効果モンスター 星10/闇属性/獣族/攻2500/守2500

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、 「夢見るネムレリア」以外のEXデッキのカード3枚を裏側で除外して発動できる (この効果を発動するターン、自分はPモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない)。

このカードを特殊召喚する。

(2):自分の手札・フィールド(表側表示)からこのカード以外の獣族・レベル10モンスター1体を墓地へ送って発動できる。

デッキから「ネムレリア」罠カード1枚を自分フィールドにセットする。

 

ネムレリア特価で真価を発揮する夢喰いの魔獣

 

1の効果はネムレリアなら発動は難しくないでしょう、序盤なら除外するあてはあるどころがEXを空にしたいし。

 

EXが空ならネムレリアの効果で相手のカードを3枚除外すればコストがまかなえるため

ネムレリアに特化してれば出しやすい1枚である。

 

墓地からも特殊召喚出来るため墓地に送るカードを入れてもいいかもしれない。

 

闇属性なら送るあてに困らんぜ

 

2の効果はネムレリアデッキならレベル10獣族がダブりやすいためテキスト以上に有用な効果と言えるでしょう、サーチ先は1枚とは言え結構優秀なものが揃ってるし。

 

ネムレリアデッキの下級を闇属性を多めにするのも手だぞ

墓地効果を持つ闇属性は結構多いかんね




ネムレリア・ルーブ

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1534

 

通常罠

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):手札・デッキから「ネムレリア」モンスターか獣族・レベル10モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。

この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに手札に戻る。

(2):墓地のこのカードを除外し、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで、 自分の除外状態の裏側のカードの数×100ダウンする。

 

最上級ビーストをリクルートする重量級トラップ

 

1の効果はレベル10獣族だけじゃなくネムレリアモンスターもリクルートできる為ネムレリア・レアリゼもをリクルートして相手モンスターを裏守備にする妨害札としても使えるのである。

 

その場合手札に戻るデメリットもレアリゼの効果を再利用できるため

寧ろメリットとすらいえるのである。

 

そしてもちろんレベル10獣族を使うデッキにおいて汎用札として採用するのもありでしょう。

 

光のピラミッドの場合は攻撃そのものは出来ないがアンドロジェネスを出すためのコンボの補助にも使えるし

(たとえコンボに出来なくてもランク10の素材にしてしまってもいいし)

クシルに至っては

自縛神の中でもクシルを採用する最大の理由

とすら言っても過言ではないでしょう。

 

相手ターンで最強の太刀を出せるぞ

 

2の効果は順調にネムレリアデッキを回してれば

フリチェで1500もダウンできる為馬鹿にならない効果でしょう。

 

ネムレリアデッキは攻撃力で負けるともろいためあって困る効果ではないのである。

 

レアリゼとの出張で妨害と展開を両立させるのも手だぞ

罠の遅さは気になりますがフリチェゆえの使いやすさはありますね





他のネムレリアの記事はこちら↓

ネムレリアの記事まとめ

 

焔聖騎士の新規でシャルルの展開が更に捗りまくり!!聖剣サーチで安定感も爆上がりで良さげな新規だぜ!
焔聖騎士の新規でシャルルの展開が更に捗りまくり!!聖剣サーチで安定感も爆上がりで良さげな新規だぜ!

2023年4月22日発売のデュエリストネクサスにて焔聖騎士の新規6枚の収録が判明しました。

 

割と特殊召喚効果が増えて一気に動かしやすくなったかと思いま~す。

 

先ずはメインデッキのモンスター2体

 

焔聖騎士ーリチャルデット

 

チューナー・効果モンスター 星1/炎属性/戦士族/攻 500/守 0

このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。

 

(1):手札・墓地のこのカードを除外して発動できる。

手札からレベル4以下の戦士族・炎属性モンスター1体をチューナー扱いで特殊召喚する。

(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合、「焔聖騎士-リッチャルデット」を除く、 自分の墓地のレベル4以下の戦士族・炎属性モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを特殊召喚する。 この効果の発動後、ターン終了時まで自分は戦士族モンスターしか特殊召喚できない。

 

焔聖騎士-テュラパン

 

効果モンスター 星4/炎属性/戦士族/攻1400/守1700

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分フィールドに装備カードを装備しているモンスターが存在する場合に発動できる。

このカードを手札・墓地から特殊召喚する。

この効果で墓地から特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合除外される。 (2):このカードが墓地に存在する場合、 自分フィールドの戦士族モンスター1体を対象として発動できる。

このカードを装備魔法カード扱いでその自分のモンスターに装備する。

(3):装備モンスターをS素材とする場合、チューナーとして扱う事ができる。

 

特殊召喚効果で高速でシャルルに繋げる焔聖騎士

 

リチャルテッドは2つの効果を持ちどちらも展開に直結するため強力な効果だがその制約からかいずれか1つしか使えない為無計画に使える効果じゃないでしょう。

 

手札の自身を除外して展開することも出来るため帰還手段を多めに用意する構築も悪くないでしょう、レベル1ならサポートも厚いし。

 

テュラパンは展開効果だけじゃなく装備対象をチューナーとしても扱えるためシンクロデッキ特有の事故を未然に防げる悪くない効果と言えるでしょう。

(そんな事故起きねぇよって思ってるやつに限って起こる事故やし)

 

1の特殊召喚効果は装備魔法を用意しやすい焔聖騎士なら発動条件を容易に満たせるが場から離れると除外されてしまうため基本使い捨てになりがちでしょう。

ただし、エクシーズなら      除外されずに         再利用をできるがな

 

展開力が増したからよりエクシーズも導入しやすくもなってるはず

聖騎士との混成でランク4に寄せるメリットも増えたよね

 

次にEXのモンスター2体

 

聖剣を巡る王妃アンジェリカ

 

シンクロ・効果モンスター 星5/炎属性/戦士族/攻1200/守2400

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。

デッキから「焔聖騎士帝-シャルル」のカード名が記されたカードまたは「オリファンの角笛」1枚を手札に加える。

(2):フィールドのこのカードが攻撃・効果の対象になった時に発動できる。

デッキから戦士族・炎属性モンスター1体を墓地へ送り、このカードをエンドフェイズまで除外する。

その後、デッキ・EXデッキから「ローラン」モンスター1体を特殊召喚する。

 

シャルル大帝

 

リンク・効果モンスター リンク1/炎属性/戦士族/攻3000 【リンクマーカー:下】

装備カードを装備しているレベル9の「焔聖騎士帝-シャルル」1体

 

(1):このカードがL召喚した場合、自分の墓地の「焔聖騎士帝-シャルル」1体を対象として発動できる。

このカードはそのカードと同名カードとして扱い、同じ効果を得る。

その後、対象のモンスターを攻撃力500アップの装備魔法カード扱いでこのカードに装備する。

(2):1ターンに1度、魔法・罠カードの効果が発動した時、 自分の手札・フィールド(表側表示)から装備魔法カード1枚を墓地へ送って発動できる。

その発動を無効にし破壊する。

 

サーチと無効で現代遊戯王を制するシンクロリンク

 

アンジェリカは下記の新規である大聖剣博物館をサーチできるため

実質好きな聖剣カードをサーチできる効果

と言えるでしょう。

 

その上2の効果のおかげで墓地肥やしをしながらローランモンスターをリクルートできる為

焔聖騎士なら最優先でシンクロ召喚したい1枚と言えるでしょう、このカードからシャルル大帝に繋がるわけだし。

 

シャルル大帝は実質魔法罠を無効に出来る焔聖騎士帝-シャルルである、効果だけ見れば上位互換とすら言えるでしょう。

 

装備魔法を無効にして魔法罠を無効に出来る効果も焔聖騎士帝-シャルルの効果でコストも捻出できる為後はモンスター効果を無効にでいれば完璧である。

 

呼んだ?

 

お前じゃねぇ

 

アンジェリカからシャルル大帝に繋がる最強ムーブ

サーチに無効効果と現代遊戯王らしい強化が施されたみたいですね

 

次に魔法カード

 

「焔聖剣ーアルマス」

 

装備魔法

このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。

 

(1):このカードが装備されている場合に発動できる。

自分のデッキ・墓地から「『焔聖剣-アルマス』」以外の「焔聖剣」装備魔法カード1枚を選び、 そのカードを装備可能な自分フィールドのモンスター1体に装備する。

その後、このカードを破壊する。

(2):装備モンスターが墓地へ送られた事でこのカードが墓地へ送られた場合、 自分の墓地・除外状態の戦士族・炎属性モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを手札に加える。

 

大聖剣博物館

 

フィールド魔法

 

(1):自分フィールドの戦士族・炎属性モンスターの攻撃力は500アップする。

(2):1ターンに1度、1200LPを払って発動できる。

デッキから「大聖剣博物館」以外の「聖剣」カード1枚を手札に加える。

(3):このカードが(2)の効果を適用したターンに1度、 自分の魔法&罠ゾーンの「聖騎士」モンスターカード1枚を対象として発動できる。

そのカードを特殊召喚する。

自分フィールドに「焔聖騎士帝-シャルル」が存在しない状態でこの効果を発動した場合、 ターン終了時まで自分は戦士族モンスターしか特殊召喚できない。

 

デッキの聖剣に繋げる汎用魔法

 

アルマスはデッキだけじゃなく墓地の焔聖剣も手札に加えることができるため他の焔聖剣をこのカードに挿げ替えるだけでデッキの安定性が増すでしょう。

 

2の効果は墓地だけじゃなくて除外ゾーンからも手札に加えることができるため上記の新規との相性も悪くないでしょう、双方ともに手札からも効果が使えるためなおさらである。

 

大聖剣博物館は焔聖剣だけじゃなくて聖剣もサーチできるため聖剣との混成が捗る効果と言えるでしょう。

 

地味に3の効果で更に展開できる為聖剣カードの中でも特に優先度が高い1枚と言えるでしょう、フィールド魔法だけど。

 

実質モンスターサーチでもあるしな

 

フィールド魔法がキーカードはよくあるから仕方ないな

ライフコストもばかになんねーから短期決戦を心掛けてーな

 

 

最後に罠カード

 

シャルルの叙事詩

通常罠

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):手札の「聖剣」装備魔法カード1枚を相手に見せ、 手札・デッキから「焔聖騎士」モンスター1体を特殊召喚する。

その後、見せたカードをそのモンスターに装備するか、墓地へ送る。

(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「焔聖騎士帝-シャルル」1体を対象として発動できる。

手札・デッキから「聖騎士」モンスター1体を選び、攻撃力500アップの装備魔法カード扱いで対象のモンスターに装備する。

 

1枚で2度おいしい初の焔聖騎士専用カード

 

1の効果は手札の聖剣を装備しながら焔聖騎士をリクルート

効果自体は悪くないが罠の遅さが気になるため採用するかどうかはデッキ構築によるところでしょう、焔聖騎士は基本EXから展開するデッキだし。

 

2の効果はシャルルの効果とで

実質フリーチェーンの除去として機能する効果である。

 

とは言え装備魔法との連携が基本の焔聖騎士で通常罠を採用できるかと言えば微妙でしょう。

 

素直に戦士族並べた方がいいでしょうしね

 

寧ろ直接墓地に送った方が良いまであるぞ

いずれにしろ他とはズレた1枚だからある程度特化した構築になるんね

 

お閲覧ありがとうございました

 

デュエリストネクサスにて恐竜族の新規の収録が判明!!月1で強化される恐竜族が最強種族待ったなしだぜ!
デュエリストネクサスにて恐竜族の新規の収録が判明!!月1で強化される恐竜族が最強種族待ったなしだぜ!

2023年4月22日発売のデュエリストネクサスにて恐竜族の新規が5枚収録されることが判明しました。

 

まさかの過去の恐竜族のリメイクと言う超越竜の路線だったのぜ

 

先ずはメインデッキのモンスター2種

 

双頭竜 キング・レックス

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1531

 

効果モンスター 星6/地属性/恐竜族/攻1600/守1200

このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、

(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。

(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合、 自分フィールドの恐竜族モンスターの攻撃力の合計より低い攻撃力を持つ フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを破壊する。

 

竜王 キング・レックス

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1531

 

効果モンスター 星9/地属性/恐竜族/攻3200/守1200

 

(1):このカードの攻撃で相手モンスターを破壊した時に発動できる。

このバトルフェイズ中、このカードはもう1度だけ攻撃できる。

(2):このカードがこのターンに召喚・反転召喚・特殊召喚されていない場合、 1ターンに1度、相手フィールドのモンスターを2体まで対象として発動できる。

そのモンスターを破壊する。

 

除去能力を獲得した恐竜族の新基準

 

双方ともにアプローチの異なる除去能力を持っています。

 

双頭竜は恐竜族の攻撃力の合計を参照するため基本は1の特殊召喚効果がメインとなるでしょう。

 

一応フィールド魔法などの効果で強化すれば破壊範囲は増やせるけど。

 

竜王は2の効果をいかすにはエンド蘇生せざる負えない為1の効果の方が使う機会が多いかと、一応超越天翔が蘇生と帰還の両方が出来て便利だけど。

 

攻撃力を上げれば2回目の直接攻撃でフィニッシャーになれるかもしれない。

 

ライフを0にすりゃデメリットなんざ関係ないぜ!!

 

下記の新規で守備力1200を活かす構築になるぞ

まあ、ジュラシックパワーと併用してなんぼな新規だんね

 

次にエクシーズモンスター

 

魔頭砲グレンザウルス

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1531

 

エクシーズ・効果モンスター ランク4/炎属性/恐竜族/攻2200/守2000

レベル4モンスター×2

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分の恐竜族モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、 このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。

相手に1000ダメージを与える。 その後、このカードの攻撃力は1000アップする。 (2):X召喚したこのカードが破壊された場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊し、相手に1000ダメージを与える。

 

バーンと自己強化で相手を焼き尽くすグレンザウルス

 

1の効果は自身が恐竜族なため最悪自身で戦闘破壊しても一応ダメージを与える事も出来るがやはり他の恐竜族で戦闘破壊したい所でしょう、上記の竜王キングレックスや究極伝導恐獣なら2回以上攻撃できるし。

 

2の効果は相手に破壊された場合の保険としてもいいし能動的に破壊するのも手でしょう、スクラップとの混成デッキなら破壊するタイミングは多いはず

 

因みに1の効果は累積するため自身の攻撃数を増やすのも悪くないかもしれない。

 

止めはやっぱエクシーズだぜ!!

 

割と連続攻撃との相性も悪くなかったりするぞ

兎ラギアの構築なら無理なく採用できそうだね

 

次にめちゃ強な永続魔法

 

ジュラシック・パワー

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1531

 

永続魔法

このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分フィールドの恐竜族モンスターの攻撃力は300アップする。

(2):自分はレベル5以上の恐竜族モンスターを召喚する場合に必要なリリースをなくす事ができる。

(3):自分の手札・フィールド(表側表示)から恐竜族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。

デッキから守備力1200の恐竜族モンスター1体を手札に加える。

 

圧倒的汎用性を誇る上級恐竜族の為の永続魔法

 

1の効果で微力ながら攻撃力を上げ

2の効果で恐竜族のアドバンス召喚の為のリリースを無くし

3の効果で守備力1200をサーチできる

 

圧倒的汎用性を誇る永続魔法である

 

上記の恐竜族新規の他にもドゴランもサーチ対象なため1枚程度なら入れてもいいでしょう、なんだかんだでリリース除去は最高峰の除去ですし。

 

そしてこのカードと最も相性が良いのはらくがきじゅうーてらのでしょう。

 

てらのの効果で相手ターンに召喚出来るためジュラシック・パワーと恐竜族で1妨害が作れるので悪くない動きが出来るでしょう。

 

いっその事すてごとともにらくがきじゅうに特化してもいいかもしれない

 

こんな見た目でっとかって言うなし

 

恐竜族の除去成分が一気に爆上がりだぜ!!

1枚でやりたい事が全て出来るから使いやすさも折り紙つきですね

 

最後に微妙な進化薬

 

超越新化薬β

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1531

 

通常魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

 

(1):自分の手札・フィールドから恐竜族モンスターを含むモンスター2体をリリースして発動できる。

リリースしたモンスターの攻撃力の合計以上の攻撃力を持つ、 レベル5以上の恐竜族モンスター1体をデッキ・EXデッキから特殊召喚する。

このカードの発動後、ターン終了時まで自分はドラゴン族・恐竜族・海竜族・幻竜族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

 

EXからも出せるようになったがコストが重くなった新化薬

 

一応デッキとEXデッキの両方から選べるがデッキから出す場合はほとんど究極進化薬の劣化なため基本はEXから出すべきでしょう、召喚条件無視できない為究極伝導恐獣も出せないし。

 

特にダイナレスラー・キメラ・Tレッスルなら少ない消費で出せるため選択肢と智ては悪くないでしょう、召喚条件を無視したからって使えない効果もないし。

 

下手したらダイナレスラーよか出しやすいんじゃん

 

しかも手札と場のカードだからより消費が激しいという

レベルを参照しなきゃドリルグナトゥスでダメージを上げれたんだがな

 

お閲覧ありがとうございました。

VS(ヴァンキッシュ・ソウルズ)の収録が判明!!ステータスがばらけて使いづらいって思ったがむしろ逆だったんだぜ!
VS(ヴァンキッシュ・ソウルズ)の収録が判明!!ステータスがばらけて使いづらいって思ったがむしろ逆だったんだぜ!

2023年3月18日発売のデッキビルドパック ワイルドサバイバーズにてVS(ヴァンキッシュ・ソウルズ)が11種収録されることが判明しました。

 

手札にモンスターを保持するほど強くなる変わり種なテーマですぜ。

 

先ずはモンスター6種

 

VS ラゼン

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1529

 

効果モンスター 星4/炎属性/戦士族/攻1800/守1500

このカード名の(1)(2)の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できず、同一チェーン上では発動できない。

 

(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。

デッキから戦士族以外の「VS」モンスター1体を手札に加える。

(2):自分・相手ターンに、以下から1つ選択し、その属性の手札のモンスターを1体ずつ相手に見せて発動できる。

●炎:このターン、このカードは効果では破壊されない。

●炎・闇:このカードと同じ縦列の他のモンスターを全て破壊する。

 

VS プルトンHG

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1529

 

効果モンスター 星6/炎属性/アンデット族/攻 0/守 0

このカード名の(1)(2)の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できず、同一チェーン上では発動できない。

 

(1):相手ターンに、自分のメインモンスターゾーンのモンスターが、 存在しない場合または「VS」モンスターのみの場合に発動できる。

このカードを手札から特殊召喚する。

(2):自分・相手ターンに、以下から1つ選択し、その属性の手札のモンスターを1体ずつ相手に見せて発動できる。

●炎:このカードの守備力はターン終了時まで3000アップする。

●闇・地:このカードの攻撃力はターン終了時まで3000アップする。

 

VSパンテラ

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1529

 

効果モンスター 星4/地属性/獣戦士族/攻1700/守1900

このカード名の(1)(2)の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できず、同一チェーン上では発動できない。

 

(1):自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合に発動できる。

このカードを手札から特殊召喚する。

(2):自分・相手ターンに、以下から1つ選択し、その属性の手札のモンスターを1体ずつ相手に見せて発動できる。

●地:このターン、このカードは戦闘では破壊されない。

●地・炎:このカードと同じ縦列の魔法・罠カードを全て破壊する。

 

VS龍帝ヴァリウス

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1529

 

効果モンスター 星8/地属性/ドラゴン族/攻3000/守1500

このカード名の(1)(2)の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できず、同一チェーン上では発動できない。

 

効果モンスター 星8/地属性/ドラゴン族/攻3000/守1500

このカード名の(1)(2)の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できず、同一チェーン上では発動できない。

 

(1):自分・相手のメインフェイズに、ドラゴン族以外の自分フィールドの「VS」モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを手札に戻し、このカードを手札から特殊召喚する。

(2):自分・相手ターンに、以下から1つを選択し、その属性の手札のモンスターを1体ずつ相手に見せて発動できる。

●地:このターン、表側表示のこのカードは相手が発動した効果を受けない。

●地・炎・闇:フィールドの他のカード1枚を選んで破壊する。

VS Dr.マッドラブ

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1529

 

効果モンスター 星4/闇属性/悪魔族/攻1200/守2000

このカード名の(1)(2)の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できず、同一チェーン上では発動できない。

 

(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。 デッキから「VS」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

(2):自分・相手ターンに、以下から1つ選択し、その属性の手札のモンスターを1体ずつ相手に見せて発動できる。

●闇:相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、その攻撃力・守備力を500ダウンする。

●闇・地:フィールドの守備力が一番低いモンスター1体を持ち主の手札に戻す。

 

VS ヘヴィ・ボーガー

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1529

 

効果モンスター 星7/闇属性/機械族/攻2500/守1500

このカード名の(1)(2)の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できず、同一チェーン上では発動できない。

 

(1):自分・相手のメインフェイズに、機械族以外の自分フィールドの「VS」モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを手札に戻し、このカードを手札から特殊召喚する。

(2):自分・相手ターンに、以下から1つ選択し、その属性の手札のモンスターを1体ずつ相手に見せて発動できる。

●闇:自分はデッキから1枚ドローする。

●地・炎:相手に1500ダメージを与える。

 

手札の地・炎・闇の力で覚醒する格闘戦士

 

おそらくラセンが主人公って言う設定なのでしょう、サーチ効果は遊戯王の鉄板だし。

 

このテーマは如何にラセンなどを駆使してヴァリアスとヘヴィ・ボーガーを並べて手札に3属性を揃えるかがきもでしょう。

 

一応ラセンをサーチする手段は増援の他にもローランやイゾルデがあるが

VSは種族がばらけてる上バウンスを繰り返す都合上

あまり装備魔法を多用できないためあまり無理な構築は出来ないでしょう

 

一応装備魔法になr、おいクリボーはやめれ

 

4枚も装備魔法を入れる気?

 

因みにドゴランなどのプルトンと炎属性以外のすべてのステータスが被ってないモンスターを入れれば

 

全てのVSをコストにラゼンを

サーチで来ちゃうんだぜ

 

私にサーチ出来ぬモンスターは無い!!

 

因みに手札に各属性を保持する方法は

 

炎属性:うららがいる上にラゼンやプルトンは手札に戻すのにうってつけなため素で手札に保持しやすいでしょう。

地属性:増Gは大体使ってしまうが自己特殊召喚しながら自身と相手のモンスターをバウンス出来る獣王アルファがうってつけでしょう。

闇属性:DDクロウやスカルマイスターなどの墓地メタが多数、守れる自信があるならジェスターコンフィで淡々とバウンスしてもいいかもしれない、下記のリンクモンスターとの相性も悪くないし

 

これだからスモールワールドはやめらんねぇぜ!!

守備力1500とレベル4の共通項がいい仕事してんな





次にリンクモンスター

 

戦神の虚像(ロック・オブ・ヴァンキッシャー)

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1529

 

リンク・効果モンスター リンク1/闇属性/岩石族/攻 0

【リンクマーカー:下】 「VS」モンスター1体

このカードはリンク素材にできない。

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分フィールドに「VS」モンスターが存在する限り、 自分フィールドの攻撃力が一番高いモンスターしか相手は攻撃対象に選択できない。

(2):自分・相手のメインフェイズに、以下の効果から1つを選択して発動できる。

●手札から「VS」モンスター1体を特殊召喚する。

●自分の墓地から「VS」モンスター1体を選んで手札に加える。

 

じわじわとアドを稼ぐ虚ろな戦神

 

VSの回収効果は手札の属性の数を増やし特殊召喚効果は上級も出せるため双方ともにVSと強いシナジーを持つでしょう。

 

攻撃対象を制限する効果はVSモンスターなためヴァリウスと並べるのがベターでしょう、闇属性のジェスター・コンフィを守るのにも適してるため悪くない組み合わせかもしれない。

 

何度もバウンスして手札に戻るぞよ

 

とりま特殊召喚出来るパンテラやプルトンを素材にすることになるぞ

魔法罠をサーチ後のマッドラブも素材に適してそうですね





次に速攻魔法

 

VS 螺旋流辻風(ダストデビル)

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1529

 

速攻魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

 

(1):自分フィールドの「VS」モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターの表示形式を変更する。

その後、自分フィールドの「VS」モンスターの種類の数まで、 相手フィールドの表側表示モンスターを選んで裏側守備表示にできる。

 

VS コンティニュー

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1529

 

速攻魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

 

(1):500LPを払い、自分の墓地の「VS」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを手札に加えるか守備表示で特殊召喚する。

 

裏守備による制圧&蘇生の使いやすい速攻魔法

 

ダストデビルは専用月の書、表示形式効果は基本おまけで裏守備にする効果が本命でしょう。

 

マッドラブの効果でサーチできるためサーチ先の筆頭候補でしょう。

 

コンティニューは特殊召喚だけじゃなく手札に加えるため

手札に保持する属性を増やす用途での運用もありでしょう

 

また、下級VSはレベル4なためマッドラブからサーチして蘇生すればエクシーズ召喚も出来るためその用途も視野に入るでしょう、どうせ守備表示で出されるわけだし。

 

シンプルに使いやすい効果を持ってるぞ

マッドラブからの用途が結構多岐にわたる要因でもあるね





最後に罠カード

 

VSトリニティ・バースト

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1529

 

通常罠

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

 

(1):自分フィールドの「VS」モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターとは元々の属性が異なる「VS」モンスターを2体まで手札から効果を無効にして特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。

その後、対象の自分のモンスター及びこの効果で特殊召喚したモンスターの、 正面の相手フィールドのカードを全て持ち主の手札に戻す事ができる。

この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに持ち主の手札に戻る。

 

VS龍帝ノ槍(カラミティ・カイザー)

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1529

 

カウンター罠

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

 

(1):自分フィールドに「VS」モンスターが存在し、 自分フィールドのカードを対象とするモンスターの効果・魔法・罠カードを相手が発動した時に発動できる。

その発動を無効にし破壊する。

その後、自分フィールドの「VS」モンスター1体を選んでその攻撃力分のダメージを相手に与える事ができる。

 

癖は強いがハマれば強いサポートカード

 

トリニティは手札にVSが2枚必要とは言え攻防一体の必殺技

 

自分のターンなら追撃に使え

相手のターンなら相手のカードを

最大6枚戻せるバウンスカードと化すのである

最もうまくいっても2,3枚が限度だろうが

 

複数枚バウンスなためカオスマックス耐性をすり抜けられるため除去としても割と優秀な1枚と言えるでしょう、相当VSに特化しないと発動条件を満たしづらいけど・・・

 

龍帝ノ槍は対象を取る効果から守れるがそれ以外のカードには無力なためあまり過信は出来ないでしょう。

 

使うのならば他の制圧持ちと織り交ぜるのがベターでしょうがそれをするなら素直にランク4を出しやすくするなりいくらでもやりようがあるため扱いが難しい1枚かもしれない、マッドラブでサーチしても警戒されるだろうし。

 

逆に言えば相手のライフが少ない時にサーチすれば

相手は対象を取る効果を使いづらくなる

とも言える。

 

その為派手なイラストと違ってその本質は相手に対象を取る効果を使わせないための1枚と言えるでしょう。

 

バーストのバウンス効果で派手に攻め守り放題!!

1枚で2枚バウンス出来りゃ儲けもんだんね





お閲覧ありがとうございました。