2023年の記事一覧

マジャポンの遊戯王考察部

年別:2023年
バオバブーンと破壊効果のコンボでドローしながらリクルート!!闇と植物が強化された今なら割とあり得ると思うんだ!
バオバブーンと破壊効果のコンボでドローしながらリクルート!!闇と植物が強化された今なら割とあり得ると思うんだ!

皆さんはバオバブーンと言うカードをご存じでしょうか?

 

召喚、特殊召喚時の手札交換効果と破壊時のリクルート効果を持つ闇植物である。

 

今回は何故このカードを取り上げたのかと言うとマスターデュエルで多彩な壺系ドロソの規制と

ファントムナイトメタのカード群と相性が

良いのではないかと思ったからである。

 

バオバブーン

 

効果モンスター 星3/闇属性/植物族/攻1200/守1000

 

(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。

自分はデッキから1枚ドローし、その後手札を1枚選んでデッキの一番上または一番下に戻す。

(2):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。

デッキから「バオバブーン」を任意の数だけ特殊召喚する。



1の効果はドロー効果でありながらタン1制限が無く

2の効果はどこから破壊されてもリクルート効果を発動できる為

 

手札から破壊できれば2体の素材を確保

しながら2枚ドローできるという事である

 

特に新規で大幅に強化されたユベルデッキの場合は

 

ナイトメアペインで手札から破壊出来

ユベルを破壊する為のカードと共有でき

闇属性が主体な為闇の誘惑のコストにも出来ると

 

複数の要素的に相性が良かったりするのである。

 

破壊効果を共有できる良き組み合わせだぜ

闇属性サポも共有できてまとまりがえーな

生贄も容易出来て一石二鳥だね





他にも手札を破壊するカードは多数存在し

 

特にドラゴニックDならアロマとの混成で面白い動きが出来そうで

 

ドラゴニックでバブーンを破壊すればジャスミンのリンク素材を用意出来たり

サーチしたレベル9真竜とマルデルでハイペリュトンをエクシーズ召喚出来るため

ハマれば結構強い布陣が出来るのではないかと思うんだ。

 

一部のアロマと六花は発動後に植物族しか展開出来なくなる為発動する前に上記の展開をする事になるでしょう。

 

地属性を多めにすればEX破壊も出来なくないぞ

どっちかって言うとアロマを地植物に出張させる形になりそうだね

数少ない植物族の制圧プランだ





他にもマスデュエで壺系ドロソが規制されまくったデッキで採用してみても良いでしょう

この手の壺系ドロソを採用してるデッキはミドルレンジ系デッキが多いだろうし。

 

特にラビュリンスなら闇の誘惑と併用することで遅さと防御力を補えて悪くない組み合わせだと思うんだ。

召喚権さえ確保できれば壺の代わりに入れるのも悪くないか

リクルート効果で防御力が上がるから低速デッキ向けだんね

どうせ泥仕合だ、お前もこい




総評

 

破壊手段の確保によって爆アド待ったなしな植物族

 

オッドアイズ、炎王、真竜などの手札を破壊できるテーマなら採用しやすく

現環境なら場のカードを破壊する手段も豊富な為変わり種な構築も悪くないでしょう。

 

現環境ならブラックホールや激流葬などの全体除去をサポートするカードも増え

 

トラップトラックなら

罠のサーチとリクルートとドローが出来る

ため悪くない組み合わせじゃないかって思うんだ

 

汎用カードの強化も来たいまバブーンの時代だぜ

コンボが決まった時の爆発力は依然健在ですね

タイミングは逃さないぞ・・・





お閲覧ありがとうございました。

紅蓮の指名者が海外に続いてマスターデュエルでもやはり禁止に!!強金も制限でドロソのごり押しもしづらくなっちまったんだぜ!
紅蓮の指名者が海外に続いてマスターデュエルでもやはり禁止に!!強金も制限でドロソのごり押しもしづらくなっちまったんだぜ!

マスターデュエルにて11月9日のリミットレギュレーションが発表されました。

 

やっぱり紅蓮の指名者は許されなかったでござる、ピーハデだからね、仕方ないね。

 

禁止

 

理由はピーピングハンデスだから、以上

エンドフェイズ来なかったら実質完全ハンデスだから仕方ないんね




制限

 

ふわん、ラビュリンス、クシャトリラが流行った影響だぞ

初見殺しのメタビートがシングルじゃつえーからしゃーねーな




準制限

 

今回はないよ




制限解除

 

フラクトールの緩和で鉄獣戦線がフルパワーだぜ

弁天はドライトロンで使われてますがまだ規制カードも多いですね




総評

規制枠は本来ならここまで規制する必要が無かったが

シングル戦がメインのマスターデュエル

じゃ凶悪だから仕方ない。

 

紅蓮の指名者はピーピングハンデスだから不快すぎるし

強金はデッキによってはただの強欲な壺だから普通に強すぎたと言えるでしょう

(そもそも相性の良いメタビートがシングル戦じゃ強くなりすぎるし)

 

逆に緩和はフラクトールがある意味以外と言えるでしょう。

元環境とは言え現在じゃついていけてない為ある意味妥当とも言えなくはないでしょう。

 

・・・どっちかって言うとLLが原因泣きもしなくはないけどな(血涙)

 

メタビートが強くなりすぎるシングル戦の弊害が出たと言えるな

強金と相性のいいデッキは大体サイドで対策できるデッキだもんね





お閲覧ありがとうございました。

ファントムナイトメアの最後の収録カード解説!!癖の強い幻想魔族と獣族が楽しそうな新規だぜ!
ファントムナイトメアの最後の収録カード解説!!癖の強い幻想魔族と獣族が楽しそうな新規だぜ!

ファントムナイトの最後の収録カードを一気に解説!!

 

今回は個性的な獣族と幻想魔族が揃い踏みですぜ~

 

タイム・リワインダー

 

効果モンスター 星8/光属性/機械族/攻1200/守2400

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分・相手のメインフェイズに、フィールドのモンスターがリバースした場合に発動できる。

このカードを手札から特殊召喚する。

その後、フィールドの表側表示モンスター1体を裏側守備表示にする。

(2):自分・相手のメインフェイズに、このカードがリバースした場合、 自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

その後、フィールドの表側表示モンスター1体を裏側守備表示にする。

 

このカード自身を裏守備に出来ればリバースを更に使いまわせるぞ

浅すぎた墓穴等で裏側で蘇生するのも手ですね

一番使イコナセルノハ我々ダナ




バーサーク・デーモン

 

効果モンスター 星6/闇属性/悪魔族/攻2000/守 0

このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):悪魔族モンスターを含む自分フィールドの表側表示モンスターを2体まで対象として発動できる。

このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターを破壊する。

(2):このカードの(1)の効果でモンスターを破壊した時、 その数だけ相手フィールドの表側表示モンスターを対象として発動できる。

このカードの攻撃力は次の自分ターンの終了時まで、対象のモンスターの元々の攻撃力の合計分アップする。

 

ユベルに破械にデーモンにと相性の良いテーマがそろい踏み!!

レベル6だから各種素材にもしやすいよね

レベル6悪魔族と言えば答えは一つ




異星戦隊 ビッグバン

 

効果モンスター 星5/光属性/戦士族/攻2100/守 500

このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):EXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに存在する場合に発動できる。

このカードを手札から特殊召喚する。

(2):自分メインフェイズに発動できる。

このカード以外のフィールドの全てのモンスターのレベルは1つ下がる。

下がったモンスターの数だけこのカードのレベルを上げる。

(3):自分バトルフェイズ及び相手メインフェイズに、このカードのレベルが8以上の場合に発動できる。

フィールドの他のカード1枚を破壊し、このカードのレベルは5になる。

 

要するに他のモンスターのレベルを吸収するレベル5だぞ

レベル調整としては使いづらいから3で制圧することになるんね

自分でリンク召喚するのが手っ取り早いぞ




幻蝋館の使者

 

効果モンスター 星3/炎属性/幻想魔族/攻 800/守1800

このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。

このカードを手札から特殊召喚する。

(2):このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。

(3):相手バトルフェイズ終了時に発動できる。

相手フィールドの全ての攻撃表示モンスターは次の相手バトルフェイズ開始時まで、 表示形式を変更できず、融合・S・X・L召喚の素材にできず、効果は無効化される。

 

不意打ちで無効&素材化封じで拘束力抜群だぞ

1度発動すりゃ次のバトルフェイズも無効化が続くやらしい効果だな

バトルフェイズを封じれりゃ完璧だぜ




童妖 茶壺

 

チューナー・効果モンスター 星3/闇属性/アンデット族/攻 500/守 0

このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 このカードと同じ縦列の、裏側守備表示モンスターは表示形式を変更できず、 魔法&罠ゾーンにセットされたカードは発動できない。

(2):自分メインフェイズに発動できる。

このカードを隣のメインモンスターゾーンへ移動する。

(3):モンスターゾーンのこのカードが他のモンスターゾーンに移動した場合に発動する。

このカードと同じ縦列の他のモンスターを全て裏側守備表示にする。

 

単体でも裏守備に出来るチューナーとして優秀だぜ

1の効果はエンドサイクの要領で特殊召喚して封じれればって所だね

詰みの一手にエンドフッキング




モコモッコ

 

リバース・効果モンスター 星1/水属性/幻想魔族/攻 300/守 300

このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。

(2):自分メインフェイズに発動できる。

このカードを裏側守備表示にする。

(3):このカードがリバースした場合に発動する。

自分は1枚ドローする。

 

いえ~い、デス・ラクーダくん見てるー?

このカードを使うのなら中、低速の幻想魔族デッキになりそうですね

効果モンスターなら私に任せな




プリンシパグ

 

効果モンスター 星1/地属性/獣族/攻 0/守 0

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):元々のカード名に「ガーディアン」を含む自分フィールドの通常召喚できないモンスター1体を対象として発動できる。

このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。

(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の通常召喚できない「ガーディアン」モンスター1体を対象とし、 以下の効果から1つを選択して発動できる。

●対象のモンスターを手札に加える。

●対象のモンスターにカード名が記されたカード1枚を自分の墓地から手札に加える。

 

この効果を活かせるのは間違いなくガーディアンキマイラだぜ!!

最悪素材にしてもえーし2の効果で融合をサルベージできるかんな

同じ獣族じゃけぇ、よろしくのう




ジョングルグールの幻術師

 

通常モンスター 星4/闇属性/幻想魔族/攻2000/守 0

 

もりあげじょうずなだいどうげいにん

うたやおどりでゆだんをさそい

おかしなじゅつでこうげきしてくる

そのめがまわればきけんなあいず

いそいでにげよう!

 

俗にいう攻撃力2000族だぞ

戦闘破壊できる数少ない幻想魔族として生かせそうだんね

攻撃力2000で闇属性と言えばねぇ




犀子の王様(ダイノス・スタッキング)

 

効果モンスター 星1/地属性/獣族/攻 600/守 600

 

(1):1ターンに1度、カードの効果が発動した時に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。

サイコロを1回振る。

この効果の発動時に積まれているチェーンの数によって以下の効果を適用する。

●2つ:このカードの攻撃力はターン終了時まで出た目の数×500アップする。

●3つ:出た目の数×500ダメージを相手に与える。

●4つ以上:出た目の数までフィールドのカードを破壊する。

 

同名3体で3つの効果を使えちまうんだぜ!!

出た目によってはワンショットキルも狙えそうなロマン効果ですね

多少モンスターが出ても破壊でリカバリーできるはず




月朧竜ヴァグナウ

シンクロ・効果モンスター 星7/闇属性/ドラゴン族/攻1500/守1500

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードがS召喚した場合に発動できる。

このカードの攻撃力は次のターンの終了時まで、 そのS素材としたチューナー以外のモンスターのレベルの合計×300アップする。

その後、そのS素材としたチューナーのレベル×300ダメージを相手に与える。

レベル6チューナーを使えば1800のバーンダメージが入るぞ

ボードアドは稼げんから自身の種族や属性を活かすことになるんね

バックショットを素材にすれば2300ダメージですぞ




変幻

 

速攻魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

 

(1):自分か相手の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスターカード1枚を対象とし、 以下の効果から1つを選択して発動できる。

●対象のカードを元々の持ち主のフィールドに特殊召喚する。

●対象のカードを手札に戻す。

●対象のカードを破壊する。

その後、そのカードのレベル以下のレベルを持つフィールドのモンスター1体を破壊できる。

 

宝玉獣、マギストス、スネークアイ当たりなら対象に困らないか?

その後の破壊効果も活かしたいなら並べく高レベルを選びたいよね

一応私はレベル10ですぜ




目白圧し

 

通常魔法

このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できず、 モンスターゾーンのカードと魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスターカードが合計10枚以上存在する場合にしか発動できない。

 

(1):デッキからモンスター1体を永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。

デッキからモンスター1体を永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

 

上手くいけば2体のモンスターをデッキから引っ張り来れるぞ

発動条件の都合上相手のモンスターを利用する形になりそうですね

多分トークンでも行けるはず





他のユベルの記事はこちら↓

 

 

鉄騎の雷槌で無効にしながら破壊!!破壊効果の癖が強いが他にはない強みを持った1枚だぜ!
鉄騎の雷槌で無効にしながら破壊!!破壊効果の癖が強いが他にはない強みを持った1枚だぜ!

2023年10月28日発売のファントム・ナイトメアにて鉄騎の雷槌の収録が判明しました。

 

条件が相手依存とは言え無効と破壊が同時に出来る強力なカウンター罠ですぜ~

 

鉄騎の雷槌

 

カウンター罠

 

(1):フィールドのモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、LPを半分払って発動できる。

その発動を無効にし破壊する。

その後、破壊したカードが存在していたゾーンと同じ縦列のモンスターゾーン・魔法&罠ゾーンにカードが存在する場合、 それらのカードを全て破壊する。



3種の効果を無効に出来るとは言えそれだけの動きなら神の宣告の方が使い勝手がいいパターンも多いでしょう、モンスター効果は召喚そのものを無効にした方が強いだろうし。

 

4枚目以降の宣告として使うもありじゃがのう





その為この効果をいかすためには無効にしたカードと同じ縦列のカード全てを破壊する効果をいかすことになるでしょう。

 

とは言え相手のカードだけをあてにする動きは現実的じゃないでしょう

大半の決闘者はジャックナイツケアを意識するだろうし。

 

一応俺の効果で移動は出来るがな





その為このカードは

自分のカードを破壊する

動きをする事になるでしょう。

 

特に炎王ならば破壊とコンボが出来るため宣告よりも優先する理由としては十分でしょう

除外やバウンスを防ぎながら破壊出来ていい動きだぜ





他にも自分のカードを無効にして相手のカードを破壊する動きも出来るがあまりそれをやる機会はないでしょう。

 

とは言えスキルドレインなどが張られていてモンスター効果を無効にされてる場合は発動だけして無効にして破壊すればモンスター効果も無駄にならない為頭の片隅に置いとくと思わぬ形で役に立つでしょう。

(スキドレは効果を無効にしてるが鉄騎は発動を無効にしてるため発動できるはず)

 

総じていえば無効だけなら宣告で十分だが破壊効果がを活かすことによって思わぬ動きが出来る上級者向けの1枚と言えるでしょう。

 

破壊効果をいかに生かすかがカギだぞ

単純に破壊耐性で受け流すのも悪くないんね





お閲覧ありがとうございました。