2024年06月の記事一覧

マジャポンの遊戯王考察部

月別:2024年06月
心宿りし青眼竜で千年の十字サーチで安定感爆上がり!!サーチの重ね掛けで新たな戦術も生まれそうだぜ!
心宿りし青眼竜で千年の十字サーチで安定感爆上がり!!サーチの重ね掛けで新たな戦術も生まれそうだぜ!

2024年7月27日発売のレイジ・オブ・ジ・アビスにて心宿りし青眼竜の収録が判明しました。

 

ブルーアイズですが千年デッキの必須カードになりますぜ~

 

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1952

 

効果モンスター 星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500

このカード名はルール上「ミレニアム」カードとしても扱う。

このカード名の、(1)の効果は1ターンに1度しか使用できず、 (3)の効果は「千年の十字」を発動したデュエル中に1度だけ使用できる。

 

(1):このカードを手札から捨てて発動できる。

デッキから「千年の十字」1枚を手札に加える。

(2):このカードのコントロールは変更できない。

(3):このカードが墓地に存在する状態で、 相手がレベル8以上か攻撃力3000以上のモンスターを召喚・特殊召喚した場合に発動できる。

そのモンスターを墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。



1の効果は単純なサーチ効果だが幻の召喚神エクゾディアデッキは千年の十字がないと始まらないため複数採用することになるでしょう。

 

千年の十字自体がデッキに戻るためサーチ先が枯渇することもないだろうしね。

 

2の効果はシンプルなテキストだがこれは

装備カードにもできずエクシーズ素材にできないことと同意でもある。

 

それらの処理をするためにコントロールダッシュをするためできないということである。

 

3の効果は除去しながら展開するため非常に強力な反面デュエル中に1度しか発動できないためこの効果を当てにする運用はできないでしょう。

 

とは言え幻の召喚神エクゾディアデッキなら1の効果だけでも十分に活躍してくれるため3積みするのが基本になるがね。



同じ千年の十字をサーチできる千年王朝の盾と比べるとこちらの方がライフコストがかからないためこちらの効果を優先したいところでしょう。

 

そのため安定して手札に加えるためにドラゴン目覚めの旋律を使うのも一つの手やもしれぬ。

 

その場合アークネメシスエスカトスを採用しとけば種族単位の全体除去も行えるため併用する価値も高いでしょう。

 

どうデッキを組んでも種族がばらけるならいっその事それも活かそうって言う魂胆である。

 

リンク召喚とかで墓地に送っとけよー

 

因みにブルーアイズデッキには基本入らない性能だぞ

モチーフは双六爺さんの青眼であることを考えたら当たり前ですね

 

お閲覧ありがとうございました。

 

 

炎王と相性のよさそうなテーマ解説!!独特な動きで思わぬテーマと相性がよさそうだぜ!
炎王と相性のよさそうなテーマ解説!!独特な動きで思わぬテーマと相性がよさそうだぜ!

皆さんは炎王というテーマをご存じでしょうか?

 

自らを破壊して蘇生を繰り返す炎属性のビースト群で

マスデュエで絶賛活躍中なテーマである

 

まあ、普通にスネークアイなりホルスなりと相性がいいから当たり前だがな

 

そこで今回はほかにも相性のよさそうなテーマを紹介していきたいと思うぞ

ギミック自体が汎用性が高いから多彩な組み合わせが楽しめそうだぜ!。



その1:光の黄金櫃                                目次へ戻る

 

ガンドラギアスが光の黄金櫃1枚から出せるため捲り札としても使えてレベル8な為ランク8の素材としても使える。

 

そのガンドラギアスでリクルートできるトリコロールガジェットでサーチできる仲間の絆がを使えればサイレントソードマンとサイレントマジシャンをリクルートできるため

対象をとる効果と魔法カードをそれぞれ1回ずつ無効にする布陣を整えられて良き動きができるでしょう。

 

炎王デッキは自分ターンにEXデッキからモンスターを出さなくても動けるため共存も難しくはないはず。

 

後攻での捲り力は随一だ!

能動的に全体除去をかませられる最高の組み合わせだぜ!

サイレントモンスターズと下級炎王を並べられば盤石ですね




その2:破戒                                         目次へ戻る

 

破壊されたときに関連モンスターをリクルートできるテーマである

ただし、フィールド上で破壊されないと効果を発動できないため召喚権を使うのが欠点と言える。

最も、炎属性の破戒なら孤島でポニクスやガルドニクスをサーチすればそのまま特殊召喚できるがね。

 

下級破戒モンスターの制約の都合上炎王カードの効果の使用後に使うことになるがリンク素材で破壊体制持ちを除去できるため組み合わせるメリットの大きい組み合わせと言えるでしょう。

 

レベル8破戒もいる上に破壊以外の除去を連発できるため親和性の高い組み合わせと言える。

 

私のレベルも8だしな

炎属性の破戒を場に残すのがみそだぞ

炎属性を破壊すりゃポニクスガルドの効果も使えっかんな




その3:メルフィー                                目次へ戻る

 

メルフィー自体が召喚権を使わず展開でき先にメルフィーの効果を使って手札に戻れば炎王モンスターの全体除去も回避できるため共存も難しくないでしょう。

 

速度の遅さは気になるものの毎ターン炎王神獣キリンをサーチできるためサクリファイスエスケープでよりトリッキーに立ち回ったり

 

ホップイヤーをサーチして相手ターンにバロネスやアンヘルを出せるためより制圧力の高い布陣を気付けるでしょう。

 

繰り返し獣族を手札に加えられるためより長期戦に強くなる組み合わせと言える。

 

毎ターンサーチするのにゃー

他にも獣王アルファにビッグフットもサーチできるぞ

手札で発動できる獣族を状況に応じ手札に加えたいね




その4:ドラグマ                                   目次へ戻る

 

ドラグマは本来EXデッキからの特殊召喚を封じてしまうためランク8が切り札の炎王と相性が悪いように見えるが

 

天底の使徒なら発動ターンにEXデッキからモンスターを出さなきゃいいだけだし

ドラグマパニッシュメントならEXデッキから展開後に発動すれば共存できそれどころが

 

天底の使徒でガルーラを墓地に送り教導の大神官をサーチ後に1ドローして

ガルーラコストに大神官を特殊召喚すればシュライグとフェリジットを墓地に送れば

ポプルスサーチ後に手札入れ替えができるため大幅に手札の質を高めることができるでしょう。

 

相手ターンにEXデッキから展開する炎王ならではの組み合わせと言える。

 

相性が悪いなどといつ錯覚してたのかね?

寧ろ鉄獣戦線のおかげで相性がいいまであるぞ

いっそのこと下級ドラグマも採用してより濃くしてもいいかんね




他の記事はこちら↓

 

精霊コロゾで魔法使い族の攻撃力集約!!超融合で魔法使い族に強く出れるようにもなったのぜ!
精霊コロゾで魔法使い族の攻撃力集約!!超融合で魔法使い族に強く出れるようにもなったのぜ!

Vジャンプ8月特大号の付録カードにて精霊コロゾの収録が判明しました。

 

精霊はマギストスと読ませる無茶苦茶な名前の新規ですぜー

 

精霊コロゾ

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1951

 

融合・チューナー・効果モンスター 星4/闇属性/魔法使い族/攻1000/守2800

融合・S・X・Lモンスター+魔法使い族モンスター

このカードは融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。

●自分フィールドの、融合・S・X・Lモンスターカード1枚と 魔法使い族モンスターカード1枚を墓地へ送った場合にEXデッキから特殊召喚できる。



(1):1ターンに1度、自分か相手のモンスターの攻撃宣言時、 そのモンスター1体を対象として発動できる。

その攻撃を無効にし、このカードの攻撃力はターン終了時まで対象のモンスターの攻撃力分アップする。

その後、対象のモンスターを手札に戻す事ができる。

 

融合モンスターでありながら場の素材を墓地に送っても特殊召喚出来るため基本はそちらの効果で特殊召喚することになるでしょう。

 

自分フィールド上のなためマギストスモンスターの共通効果で装備されたEXモンスターも特殊召喚時のコストにできるはず。

 

マギストス以外ではトリッククラウンが自己蘇生効果を持ってるため適任でしょう。

 

実質2体分の素材でーす

 

他にもサクリファイスアニマが魔法使い族な為レベル1を出せるデッキに出しやすいチューナーとして採用するのもアリやもしれぬ。

 

1の効果はこの手の効果にしては珍しく自分のモンスターも使えるため主に自分のモンスターに使うことになるでしょう、さすがに相手も見えてる地雷を踏まないだろうし。

 

そのためこのカードの基本的な動きは自分モンスターの攻撃を無効にしてその攻撃力をこのカードに上乗せする効果となるでしょう。

 

攻撃後は任意で手札に戻せるため召喚時効果を再利用するなどのコンボもできなくはないが少々回りくどい動きとなるため微妙やもしれぬ。

 

そしてこのカードの真価は超融合で魔法使い族をメタれることだぞ

除去ついでにチューナーが出せっのはつえー動きだな

魔法使い族メタになったぜ

 

お閲覧ありがとうございました

ブレイク・ザ・シールでエクゾディアサポート!?実際は無限コストにしたほうが有用なんだ・・・
ブレイク・ザ・シールでエクゾディアサポート!?実際は無限コストにしたほうが有用なんだ・・・

2024年6月22日発売のアニメーションクロニクル2024にてブレイク・ザ・シールの収録が判明しました。

 

時間はかかるものの確実にエクゾディアパーツをサーチできる永続罠ですぜ~

 

ブレイク・ザ・シール

 

永続罠

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。

●自分のデッキ・墓地から「ブレイク・ザ・シール」1枚を自分フィールドに表側表示で置く。

●このカードを含む自分フィールドの表側表示の「ブレイク・ザ・シール」2枚を墓地へ送って発動できる。

デッキから「封印されし」モンスター1体を手札に加える。

(2):フィールドのこのカードが破壊された場合、 手札の「封印されし」モンスターを5体まで相手に見せて発動できる。

その数だけ相手フィールドのカードを手札に戻す。



1の効果は同名カードをセットする効果か

エクゾディアパーツをサーチする選択効果

 

基本はセット効果で同名カードを集めて揃ったらサーチ効果を発動する構造ではあるものの遅さが気になる効果と言わざる負えないでしょう。

 

構築段階であらかじめブレイク・ザ・シールそのものをそろえるか防御カードを集めて発動回数を増やすかなどのプランを練るべき効果といえる。

 

2の効果はバウンス効果

 

自分の効果で発動することはできるもののエクゾディアデッキのパーツを集める動きと逆行しかねないため基本は相手に破壊された場合の保険となるでしょう。

 

とはいえ対象を取らない破壊以外の除去と防がれずらくはあるため相手の魔法罠の除去を戸惑わせることはできるやもしれぬ。



総じていえば手札に揃えるエクゾディアデッキには早さが足りず

ビートダウン型はデッキ、場、墓地にいたほうが都合がいい都合上かみ合わせが悪いと

 

現在のエクゾディアのスタンダートと

かみ合ってないと言わざる負えないでしょう

 

ただし、今までのエクゾディアサポートと決定的に違うところはターンさえかければ

このカード1枚でエクゾディアパーツが揃えられる

 

為終焉のカウントダウン並みに妨害カードを積みまくってブレイク・ザ・シールを使い倒して集めるっていう構築も不可能ではない・・・やもしれぬ

 

最も、実際は白い森などでコストとして使い倒したほうが強いがな

エクゾディアサポートとしてはおせーと言わざるおえねーかんな

 

お閲覧ありがとうございました。