カテゴリー:カード考察の記事一覧

マジャポンの遊戯王考察部

カテゴリー:カード考察
フォーマッドスキッパーという最凶サイバースを徹底解説!!スキドレor全ブッパの選択肢で相手を完封する良き力だぜ!
フォーマッドスキッパーという最凶サイバースを徹底解説!!スキドレor全ブッパの選択肢で相手を完封する良き力だぜ!

皆さんはフォーマッドスキッパーというカードをご存じでしょうか?

 

2017年12月23日発売のリンクヴレインズボックスに収録された下級サイバース族である。

 

フォーマッドスキッパー

 

効果モンスター 星1/光属性/サイバース族/攻 0/守 0

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分メインフェイズに発動できる。

EXデッキのリンクモンスター1体を相手に見せる。 このターンにリンク召喚する場合、 このカードは見せたモンスターと同じカード名・種族・属性の素材としても扱える。 (2):このカードがリンク素材として墓地へ送られた場合に発動できる。

デッキからレベル5以上のサイバース族モンスター1体を手札に加える。

 

そんなフォーマッドスキッパーは1枚あれば

相手を完封出来てしまうという

 

参考動画↓

 

まさに1枚でデュエルを終わらせる最終兵器

サーチ封じと2妨害に加えて墓地封じはオーバーキルですね





そこで今回はそんなフォーマッドスキッパーを使って

ハニーボットグリフォンor相手ターントポロジックの布陣を紹介したいと思うぞ。

 

専用デッキを組むほど制圧力は高くは無いですがその分デッキスロットの圧迫は抑えられるから多彩なデッキで採用できますぜ~

 

その展開方法は

 

1:フォーマッドスキッパーを通常召喚

2:フォーマッドスキッパーの効果でスケアクロー・ライトハートの名称、種族、属性をコピーする

3:スキッパーでライトハートをリンク召喚

4:スキッパーの効果でパラレルエクシードをサーチしライトハートの効果で肆世壊=ライフォビアをサーチする

5:ライフォビアを発動してスケアクロー・ライヒハートをサーチする

6:ライヒハートを手札から特殊召喚する

7:ライヒハートの効果で肆世壊の新星をサーチする

8:ライトハートとライヒハートを素材にスペース・インシュレイターをリンク召喚する

9:パラレルエクシードの効果で手札とデッキから特殊召喚する

10:インシュレイターとエクシードを素材にV-LANヒドラをリンク召喚する

11:もう1体のエクシードを素材にリンク・ディヴォーティーをリンク召喚する

12:ヒドラの効果でディヴォーティーをリリースしてトークンを1体特殊召喚する

13:ディヴォーティーの効果でトークンを2体特殊召喚する

14:トークン2体を素材にハニーボットをリンク召喚する

15:肆世壊の新星を発動して墓地のライヒハートを蘇生する

16:ライヒハートとトークンを素材にマスカレーナをリンク召喚する

EXモンスターゾーンにヒドラ

ヒドラの下にハニーボット

ハニーボットの横にマスカレーナ

 

という布陣になれば成功


結果

 

相手ターン開始時にマスカレーナの効果でヒドラと自身を素材にトロイメアグリフォンを真ん中に出せば相手がリンクモンスターを出さない限り

モンスター効果を発動できなくなりま~す

ついでに手札コスト1枚で墓地の肆世壊の新星をセットしながらドローも出来るという

 

ついでにこのグリフォンはマスカレーナのおかげで効果で破壊されず

ハニーボットの効果で攻撃と効果の対象にならないという

現代遊戯王ならモンスター効果を封殺すればハニーボットも戦闘破壊されないはず・・・

 

実質スキドレとか怖い人 真ん中にいりゃ最強だぜ

      



トロイメアグリフォンじゃなくてトポロジックモンスターをリンク召喚した場合はそのリンク召喚に誘発して

 

墓地のインシュレイターをリンク先に蘇生することができるの

実質フリーチェーンでフィールド上のカードを

全除外できるのである!!

 

リンク素材に出来ないからってあんまりでしゅ とっとと働け

               

 

環境によっては他のトポロジックを使うのもありだぞ

特に神碑相手ならトゥリスバエナの方がええかも知んねーな





因みにこの出張パーツはメインは

パラレルエクシード3枚

スケアクローカード3枚

スキッパー3枚

↑をサーチするカード適量

でだいたい12~15枚

 

サイバース族と言や 誘発娘経由で加えやすいぞ

 

EXは

リンク・ディヴォーティー

スケアクロー・ライトハート

スペース・インシュレイター

ハニーボット

I:Pマスカレーナ

VーLANヒドラ

トロイメア・グリフォン

トポロジック適量

 

の最低8枚だぞ

 

案外EXの枠使うからトポロジックを使わないパターンもありだぞ

インシュレイターとかトリガー以外の使い道見出しずらいもんね




総評

召喚権を使わずにEXの枠が余ってるデッキならその恩恵をいかんなく発揮できる出張セット

 

特にリンク召喚を行うデッキなら真ん中のグリフォンのリンクマーカーのおかげで自由にリンク召喚しやすいためより使いやすいのである。

 

何よりスモールワールドでサーチしやすいのは大きな長所と言えるでしょう。

 

誘発娘の属性を調整すれば無理なく中継点を採用できるのである。

 

ついでに言えばスモワを採用してるデッキなら組み込みやすいぞ

誘発自体が低ステータスも相まって中継点にしやすいかんね





お閲覧ありがとうございました。

フォーマッドスキッパーの制圧がエンシェントフェアリードラゴンの緩和でより凶悪に!!フィールド魔法サーチはやはりヤバかったぜ!
フォーマッドスキッパーの制圧がエンシェントフェアリードラゴンの緩和でより凶悪に!!フィールド魔法サーチはやはりヤバかったぜ!

皆さんはスキッパー出張セットというものをご存じでしょうか?

 

フォーマッドスキッパー1枚でバリケイドベルクを2体出して

 

なんやかんやで大量展開しまくる出張セットである

 

要するにバリラドンやね

 

参考動画はこちら↓

 

そしてそんなスキッパー出張セットだが

エンシェントフェアリードラゴンの釈放で

さらなる境地に至ったのである!!

 

化け物とかって言ってはいけませんよ?

効果自体は普通に強かったの典型例だぞ

最近のフィールド魔法はめっぽう強いもんね





先ずはエンシェントフェアリー採用型スキッパー展開の解説

 

1:フォーマッドスキッパーの召喚

2:スキッパーの効果でEXのスケアクロー・ライトハートの名称・種族・属性をコピー

3:コピーしたスキッパーでライトハートのリンク召喚

4:リンク素材になったスキッパーの効果でパラレルエクシードをサーチし

リンク召喚したライトハートの効果で肆世懐=ライフォビアをサーチする。

5:ライフォビアを発動してスケアクロー・ライヒハートをサーチする。

6:ライヒハートを特殊召喚してそれの効果で肆世壊の新星をサーチする。

7:ライトハートとライヒハートを素材にバリケイドベルクをリンク召喚

8:手札のパラレルエクシードの効果で手札とデッキからレベル4にして1体ずつ特殊召喚する

9:肆世壊の新星を発動してライヒハートを蘇生

10:ライヒハートとパラレルエクシードを素材にバリケイドベルクをリンク召喚

11:2体のバリケイドベルクで幻獣機アウローラドンをリンク召喚

12:アウローラドンの効果でトークンを3体特殊召喚

13:アウローラドンとパラレルエクシードをリリース幻獣機オライオンをリクルート

14:オライオンとトークンで源竜星ーボウテンコウをシンクロ召喚

15:オライオンの効果でトークンを特殊召喚しボウテンコウの効果で地竜星ーヘイカンをサーチ

16:ボウテンコウの効果で暗竜星ー塾とを墓地に送ってそれのレベルをコポー

17:ボウテンコウとトークンを素材にアクセル・シンクロンをシンクロ召喚

18:シンクロ素材になったボウテンコウの効果で光竜星ーリフンをリクルート

19:アクセル・シンクロンの効果でデッキからジェット・シンクロンを墓地に送って

アクセル・シンクロンのレベルを1つ下げる

20:レベルを下げたアクセルシンクロンとトークンでエンシェントフェアリードラゴンをシンクロ召喚

21:エンシェントフェアリードラゴンの効果でライフォビアを破壊して王家の眠る谷

ネクロバレーをサーチする

22:エンシェントフェアリードラゴンの効果で手札のヘイカンを特殊召喚

23:墓地のジェット・シンクロンを蘇生

24:エンシェントフェアリードラゴンとジェットシンクロンを素材に

クリスタルウイングシンクロドラゴンをシンクロ召喚

25:リフンとトークンを素材にルイ・キューピットをシンクロ召喚

26:ルイ・キューピットの効果でレベルを1つ上げる

27:ルイ・キューピットとヘイカンを素材にヴァレルロード・S・ドラゴンをシンクロ召喚

28:ルイ・キューピットの効果でネメシス・コリドーをサーチしヴァレルロード・S・ドラゴンの効果で墓地のアウローラドンを装備する。

29:ネメシス・コリドーの効果で除外ゾーンのジェット・シンクロンをデッキに戻して手札の自身を特殊召喚

30:ネメシス・コリドーをリリースしEXデッキから超雷竜サンダー・ドラゴンを特殊召喚

31:ネクロバレーを発動してターン終了


結果

 

1:クリスタルウイングシンクロドラゴンの効果でモンスター無効

2:サベージドラゴンの万能無効

3:超雷竜サンダードラゴンのサーチ封じ

4:ネクロバレーの効果で墓地封殺

 

という凶悪な布陣が築けてしまうのである!!

 

因みに竜星を抜いた場合は

 

レベル7シンクロ2体+超雷竜か

クリスタルウイングシンクロドラゴン+ネクロバレー+トークン2体あまり

の布陣になるが

 

手札にレベル1チューナーがいれば

クリスタルウイングシンクロドラゴン+レベル7シンクロ+超雷竜+ネクロバレー

の布陣になり

 

手札にレベル3チューナーがいるのなら

クリスタルウイングシンクロドラゴン+レベル9シンクロ+超雷竜+ネクロバレー

クリスタルウイングシンクロドラゴン+レベル6シンクロ+超雷竜+ネクロバレー

+トークンあまり

 

の布陣になるためデッキ枠と相談して好きな布陣を築きましょう。

 

竜星を抜けばデッキ枠が5枚節約できるぞ

エンフェと誘発との相性も結構よさそうですね





因みにもっとデッキ枠を節約したいって言うのなら

 

素直にアポロウーサを使った方が良かったりする!!

今までのはなんだったんや・・・

 

バリケイドベルクの下にセキュアでグリフォンで制圧も出来たり!!

それならリンク先も与えんから強固な布陣になるんね




総評

 

エンシェントフェアリードラゴンは無限の可能性を秘めていた!!

フィールド魔法を利用するデッキならネクロバレーで墓地封殺も出来るし何より

手札からの特殊召喚効果で手札誘発を出せるのは結構大きかったりする。

 

一見妨害数は少ないがうち2つは永続効果による制圧なためその拘束力も大きいでしょう。

 

現代のフィールド魔法は結構強いため将来有望である。

 

お閲覧ありがとうございました。

グラウンドゼノで高レベルシンクロとサバットが出しやすくなった為解説をしたいと思うんだぜ!!
グラウンドゼノで高レベルシンクロとサバットが出しやすくなった為解説をしたいと思うんだぜ!!

2023年3月18日発売のデッキルドパック ワイルド・サバイバーズに収録されるゼノ・メテオロスとグラウンド・ゼノが汎用性が高そうなので今回はがっつりと解説しあいと思います。

 

割と実質レベル6チューナーをリクルートする動きは強いと思うんだ。

 

グラウンド・ゼノ

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1513

 

通常魔法

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):デッキから恐竜族チューナーまたは恐竜族の通常モンスター1体を手札に加える。 その後、自分の手札を1枚選んで破壊する。

(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。 自分の手札・フィールドから、恐竜族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

 

ゼノ・メテオロス

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1513

 

チューナー・効果モンスター 星6/炎属性/恐竜族/攻2000/守 200

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):カードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。

(2):自分メインフェイズに発動できる。 自分の手札・フィールドの恐竜族モンスター1体を選んで破壊する。

その後、手札・デッキから恐竜族の通常モンスター1体を特殊召喚する。 この効果の発動後、ターン終了時まで自分はドラゴン族・恐竜族・海竜族・幻竜族のモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

 

破壊効果によって多彩なコンボに持ってこれるサーチ札

 

グラウンド・ゼノはサーチ効果だけ見れば化石調査の劣化ですが破壊効果のおかげで寧ろコンボ適性が高い1枚になっていたり

 

ていうかサーチ対象であるゼノ・メテオロス自体が

 

グラウンド・ゼノの破壊をトリガーに

特殊召喚出来ちゃったりするんだなこれが

完全に自作自演である。

 

因みに恐竜族チューナーなら何でもサーチできるのである。

 

もうお分かりですね?

 

なにが?(CV大塚明夫)

 

そこまでサーチ札必要かって言われたら首をかしげるところだけどね

一応スクラップの破棄時効果とコンボできるけど。

 

ラプター特化型ならぜひ!!

手札のスクラップも破壊出来て一石二鳥だね

 

以上の事から恐竜族とスクラップとの相性が抜群だが他にも相性のよさそうなデッキがありそうだからそれらを解説していこう。

 

他にもダイノルフィアとの相性も悪くないでしょう。

 

下級ダイノルフィアの破壊時効果とコンボできるし何より

 

ゼノ・メテオロスとでバロネスを出せるので

レクスタームとともに制圧しまくれちゃうんだぜ!!

 

魔法罠は私に任せろ!!

 

ついでにグラウンド・ゼノで融合できる完璧な組み合わせ!!

破壊時効果で素材も蘇生出来てええ動きだな

 

他にも破壊時効果を持ちながら自分のカードを破壊しまくる炎王とユベルでも面白い動きが出来るでしょう。

 

双方ともに手札のガルドニクスやユベルを破壊すれば後続を呼べるし

恐竜族を多く採用する事になるが

 

ギガスピノサバットで相手の場を荒らし

ながら戦線維持ができるのである。

 

4の効果で俺ちゃんは死なないぜ!!

 

恐竜族が欲しいなら最悪リプロドクスを破壊してもいいぞ

無理やりですが並べる価値は高そうですね

 

因みにゼノ・メテオロスは守備力200の炎属性だから真炎ジュラックでグラウンド・ゼロとともに出張させてもいいでしょう。

 

ジュラック・アウロとともにサーチ先を確保できる為蘇生先の確保も難しくないため無理のない構築も出来そうだったり。

 

非チューナーを確保できないのが難点だが・・・

 

ハリも禁止になっちまったしなぁ

 

基本恐竜使うならサバット出したいから構築が難しい所だな

ネメシスフラッグ使ってネメシス寄りにするのもありだんね

 

総評

グラウンド・ゼノのサーチ効果自体はディスアドではあるが破壊によるコンボや高レベルチューナーのリクルートという強みは本物である。

 

特に優秀な効果を持つバロネスやギガスピノサバットを出しやすくなった為恐竜族にシンクロ召喚を導入しやすくなった良き新規といえるでしょう。

 

最も、ギガスピノサバットを出すためには

絶版のトモザウルスを使わざる負えんがな

 

次回、トモザウルスの争奪戦、デュエルスタンバイ

これは再録しないと流通しないパターンですね

 

お閲覧ありがとうございました。

スモールワールドがレアリティコレクション・クォーター・センチュリー・コレクションに収録されるため早速解説をしていくぜ!!
スモールワールドがレアリティコレクション・クォーター・センチュリー・コレクションに収録されるため早速解説をしていくぜ!!

2023年2月18日発売にレアリティコレクション・クォーター・センチュリー・コレクションが発売されるのが確定しました。

 

灰流うららや夢幻泡影などの採用率が高いカードや環境の変化によって再注目されたカードの他にも禁止制限から緩和された昔のカードなどが収録されるみたいです。

 

その中でもスモールワールドは様々なデッキで採用される可能性のある1枚だと個人的に思っていたりしますぜ。

 

スモールワールド

 

通常魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

 

(1):手札のモンスター1体を相手に見せる。 種族・属性・レベル・攻撃力・守備力の内1つのみが 見せたモンスターと同じとなるモンスター1体をデッキから選んで確認し、 手札から見せたモンスターを裏側表示で除外する。

さらに、種族・属性・レベル・攻撃力・守備力の内1つのみが 確認したモンスターと同じとなるモンスター1体をデッキから手札に加え、 デッキから確認したモンスターを裏側表示で除外する。

 

要するに一つだけのステータスを繋げてサーチできる通常魔法である

 

効果よりも使い方を説明した方が分かりやすいでしょう。

 

例えば閃刀姫デッキで閃刀姫レイをサーチしたい場合は

 

1、手札の慈愛の賢者シエルを裏側で除外する

2、シエルの種族・属性・レベル・攻撃力・守備力の内種族だけが一致してる閃術姫ハンプをデッキから選択する

3、ハンプの種族・属性・レベル・攻撃力・守備力の内闇属性だけが一致してる閃刀姫レイをサーチする。

4、選択したハンプを裏側で除外する

 

という動きをする1枚である、要するに

 

手札とデッキから1つのみのステータスで繋げる事が出来ればあらゆるモンスターをサーチできる汎用サーチである!!

 

手札コストがかさむのが大きな欠点だがな

サーチ先が手札のカードに左右されっのも難しい所だな

 

 

その為このカードを使うのならば5つのステータスの内1つか2つが中心のテーマでこそ輝く1枚といえるでしょう。

 

例えば機巧なら機械族以外のすべてのステータスがばらけてるため手札の機巧をコストにすれば実質

 

全ての機巧をサーチ可能な入れ得な1枚と化すのである!!

ツイデニ私ノ効果ノ対象モ増ヤセルシナ

 

また、二つのステータスが共通してるテーマの場合は間に片方のステータスが共通してる汎用カードを採用する事で汎用性を高める構築も出来るでしょう。

 

例えばウインドウィッチなら魔法使い族と風属性の汎用性が高いカードを少量採用する構築なら無理なくデッキを組めるため割と良き動きをするのではないかと思ったり。

 

  私も採録されるしな  我をコスト扱いとかあんまりだぜ

        

 

ついでにテーマ内でサーチしたい1枚があれば完璧だぞ

特にBFやスクラップはサーチしたいカードがあるもんね

 

逆に複数のステータスが偏ってる場合はそのうちの一つが外れてる1枚を採用する事によってスモールワールドを汎用サーチとして扱う構築もありでしょう。

 

例えばエクソシスターならレベル4、光属性、魔法使い族が中心のテーマなため

 

その内光属性だけが被ってる幽鬼うさぎを採用する事によって

 

手札のエクソシスター

デッキの幽鬼うさぎ

デッキのエクソシスター

 

と繋げる事が出来るのである。

 

好守も被ってないから完璧だな

 

最も、エクソシスターの場合は同胞の絆の方が使いやすいがな

寧ろスモワ使うならコンボになるバリキテリウムだんね

 

多少難しい話になるがスモールワールドを特定のカードをサーチする場合はサーチするカードとそれの中継点も採用しなければならないが逆に言えば中継点さえ採用出来れば

 

サーチルートを逆算して状況に応じたカードをサーチする動きも出来るのである。

 

例えばヌメロンなら

 

1、手札の灰流うらら

2、レベル3だけが被ってるエキセントリックデーモン

3、種族だけが被ってるヌメロンウォール

 

という上記の動きをすでに手札にヌメロンウォールがある場合は

 

1、手札灰流うらら

2、レベル3だけが被ってる惑星探査車

3、レベル3だけが被ってるエキセントリックデーモン

 

という同じカードからでもデッキパーツを計算すれば状況に応じたカードをサーチできる汎用札に化けるのである。

     多分レベル3と         2が狙い目ですぜ

 

上手くデッキを組めば化けるタイプの効果だぜ

中継点を採用しやすいデッキでこその動きといえるかもしれませんね

 

総評

あらゆるモンスターをサーチできる可能性のある汎用カード

その代わり特定のステータスでまとまってるテーマデッキか

手札に加えたいカードが決まってるデッキじゃないと真価を発揮しずらいためとりあえず採用しやすいカードじゃなかったりする。

 

その代わり経由するモンスターさえ用意できれば

三幻神すらサーチできるのである

(その場合レベル、種族、属性しか参照できない為中継地点が限られるが)

 

文字通り可能性の塊といえるのである。

 

お閲覧ありがとうございました。