カテゴリー:新規紹介の記事一覧

マジャポンの遊戯王考察部

カテゴリー:新規紹介
溟界神ーネフェルアビスで墓地蘇生が加速する!!トークン生成でゼロオル制圧もはかどりまくりだぜ!
溟界神ーネフェルアビスで墓地蘇生が加速する!!トークン生成でゼロオル制圧もはかどりまくりだぜ!

2023年7月22日発売のエイジオブオーバーロードにて溟界の新規の収録が判明しました。

 

蘇生にトークン生成と展開力が更に爆上がりですぜ~

 

溟界神-ネフェルアビス

 

効果モンスター 星10/闇属性/爬虫類族/攻2200/守3100

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードが墓地に存在する状態で、 自分か相手の手札・デッキからモンスターが墓地へ送られた場合に発動できる。

このカードを特殊召喚する。

この効果の発動後、次のターンの終了時まで自分は爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。

(2):このカードが墓地から特殊召喚されている場合、 「溟界神-ネフェルアビス」以外の自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを特殊召喚する。

 

黎溟界闢

 

速攻魔法

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分フィールドの爬虫類族モンスター1体をリリースして発動できる。

そのモンスターのレベル2につき1体まで、 自分フィールドに「溟界トークン」(爬虫類族・闇・星2・攻/守0)を特殊召喚する。

(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、 自分の除外状態の爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターをデッキに戻す。

その後、デッキから爬虫類族モンスター1体を墓地へ送る事ができる。


墓地蘇生で光のアビスを使い倒す闇のアビス

 

ネフェルアビスは自身を蘇生する効果と同名以外のモンスターを蘇生する効果

 

条件は自分か相手の手札かデッキから墓地にカードが送られた場合と非常に緩く

自分のカードで墓地に送るのはもちろんの事

相手の誘発すらも発動条件に出来るため思わぬ

タイミングで蘇生出来る事も多いでしょう。

 

2の効果は1の制約のせいで基本は爬虫類族しか蘇生出来ないが相手ターンに蘇生すれば爬虫類族以外の蘇生も不可能じゃないでしょう。

 

言うまでもないが相手の効果墓地に送られても発動出来るため案外抑止力になる可能性もあったりするのである。

 

とりまセットで墓地に送りたいね

 

又、1の効果を使わずに別の効果で蘇生した場合は制約はかからない為他の種族のランク10を採用出来るため定番の列車エクシーズを採用するのも悪くないでしょう。



黎溟界闢は爬虫類族をコストにレベル2につき1体トークンを生成する効果

 

このカード自体が溟界なため実質

キングレムリンで5体の爬虫類族を用意できちゃうんだぜ

 

これだから溟界はやめらんねーぜ

 

そこから更にエーリアンソルジャーマイティフレームとゼロオルを出してゼロオルの効果で惑星汚染ウイルスをサーチする制圧コンボは溟界デッキの基本戦術になるでしょう。

 

デッキの枠が余ってればランク4テーマでも使えないことは無いですぜ~

 

ウイルスが決まれば相手は機能不全だ




総評

 

溟界デッキでまさかのトークン生成効果によるリンク召喚での制圧が出来るようになってしまった新規。

 

溟界デッキならキングレムリンのエクシーズ召喚も苦じゃない為リンクモンスターに寄せた構築も全然ありでしょう。

 

ていうか寧ろ

ゼロオルでの制圧が溟界の基本戦術に

なりえるかもしれないほどである!!

 

下手したらエーリアンよかゼロオルを使いこなしてるまであるぞ

元々エーリアンは展開力に難があるから仕方ないですね





お閲覧ありがとうございました。

 

エレキ新規でエレキマイラを使う機会が一気に急増!!火力も引き上げられた良い所しかない新規だぜ!
エレキ新規でエレキマイラを使う機会が一気に急増!!火力も引き上げられた良い所しかない新規だぜ!

2023年7月22日発売のエイジオブオーバーロードにてエレキ新規の収録が判明しました。

 

直接攻撃によるビートバーンに拍車をかける良き新規だったぜ!!

 

エレキハダマグロ

 

チューナー・効果モンスター 星4/光属性/雷族/攻 800/守 700

このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分のモンスターが相手に戦闘ダメージを与えたダメージステップ終了時に発動できる。

このカードを手札から特殊召喚する。

(2):このカードは直接攻撃できる。

(3):このカードが直接攻撃で相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。

このカードと、チューナー以外の自分の手札・フィールド(表側表示)のモンスター1体以上をリリースし、 リリースしたモンスターのレベルの合計と同じレベルを持つ「エレキ」Sモンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。

 

エレキュウキ

 

シンクロ・効果モンスター 星8/光属性/雷族/攻1600/守1700

「エレキ」チューナー+チューナー以外の雷族モンスター1体以上

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードは直接攻撃できる。

(2):このカードが直接攻撃で相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。

自分の墓地の「エレキ」チューナー1体と、 チューナー以外の自分フィールドの表側表示の雷族モンスター1体をデッキに戻し、 EXデッキから「エレキュウキ」以外の「エレキ」Sモンスター1体を特殊召喚する。

 

エレキングダム

 

永続魔法

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカード及び自分フィールドの「エレキ」モンスターの、 正面の相手モンスター自身の召喚・特殊召喚成功時の効果を相手は発動できない。

(2):自分フィールドの「エレキ」モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターとはカード名が異なる「エレキ」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。

その後、自分はこの効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力分のLPを失う。

この効果の発動後、ターン終了時まで自分は雷族モンスターしか特殊召喚できない。


エレキの電力を極限まで引き上げるトリッキーチューナー達

 

エレキハダマグロは戦闘ダメージを与えたら自分のモンスターとエレキシンクロモンスターを疑似シンクロ召喚する効果。

 

その上1の効果は手札から特殊召喚する効果を持っているが

 

エレキングコブラのサーチ効果が戦闘ダメージを与えた時で

エレキンメダイの特殊召喚効果がダメージステップ終了時なため

 

コブラのサーチから即座にキンメダイを出せちまうんだなこれが!!

 

俺たちのことわかってるじゃないか





更にそこから展開できるエレキュウキは直接攻撃後に墓地のエレキチューナーと場の雷族をコストに好きなエレキシンクロモンスターを特殊召喚する効果!!

 

ここからさらにエレキマイラを展開すれば

ドローロック&超雷竜で相手を

機能不全に出来ちまうんだぜ!!

 

相手の先行を封殺出来りゃ完璧ゴキ

 

それ以前にエレキングコブラ1枚で4800もの戦闘ダメージを与えられてるわけだから普通にフルバーンに出張させるのもありかもしれない・・・



エレキングダムは2のリクルート効果は雷族の召喚制限が課せられるがリクルートするモンスターには制限が課せられない為

 

エレキックファイターをリクルートしてドロー

ロックを連発することも出来たりしちゃうんだぜ

 

急テレリクルートで更にロックに仕上げるぜ

 

因みに2の効果はエレキデッキにおいては

ほとんどおまけと認識した方が無難でしょう

 

無効に出来る範囲もそこまで広くないし構築によっては先行を取りづらいだろうし何より

エレキデッキはそこまで展開力は

高くないから活かしようがないのである

なんでエレキネスとコンボできないんだ夢くらい見させてくれてもいいだろうに・・・

 

とは言えEXモンスターゾーンの前に置いとけばリンク召喚が中心のデッキに刺さる可能性もあるため頭の片隅に入れとくと何かと役に立つでしょう、相手を選ぶけど。


総評

 

連続シンクロによって火力を引き上げただけじゃなくエレキシンクロモンスターの活躍の場までも受けてくれた優良新規。

普通にエレキマイラのドローロックの機会が増えただけでも使い勝手が良いテーマになりそうである。

 

更にはエレキトンボと一族の結束が揃えば

直接攻撃だけで後攻ワンキルが

出来てしまったりするのである

 

いっその事後攻ワンキルに特化した構築もあり得そうだぜ

エレキマイラを使う機会も増えてそこのところも良い新規だよね





お閲覧ありがとうございました。

ホルスがまさかのテーマ化で超強化!!レベル8モンスターを並べまくりで圧殺だ!
ホルスがまさかのテーマ化で超強化!!レベル8モンスターを並べまくりで圧殺だ!

2023年7月22日発売のエイジオブオーバーロードにてホルスのテーマ化が確定しました。

 

ホルスの黒炎竜?知らない子ですね

 

ええ~

 

ホルスの栄光ーエセムティ                       目次へ戻る

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1626

 

効果モンスター 星8/闇属性/魔法使い族/攻3000/守1800

このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、 (2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分フィールドに「王の棺」が存在する場合、このカードは墓地から特殊召喚できる。

(2):このカードを含む手札を2枚墓地へ送って発動できる。

デッキから「王の棺」1枚を手札に加える。

その後、自分は1枚ドローできる。

(3):このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、 自分フィールドの他のカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。

フィールドのカード1枚を墓地へ送る。

 

王の棺

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1626

 

永続魔法

このカード名の(2)の効果は1ターンに4度まで使用できる。

 

(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 自分フィールドの「ホルス」モンスターは、自身を対象としないカードの効果では破壊されない。

(2):手札を1枚墓地へ送って発動できる。 デッキから「ホルス」モンスター1体を墓地へ送る。

(3):1ターンに1度、自分の「ホルス」モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。

その相手モンスターを墓地へ送る。


キーカードをサーチする4息子の長男

 

エセムティを筆頭のホルスの息子たちの基本的な動きは

王の棺で4体のホルスを墓地に送り

そのホルス達の共通効果で墓地から特殊召喚するのである。

 

そしてエセムティは他のホルステーマと違って単体でも動けるため魔法使い族への出張もありでしょう。

 

手軽に出せる魔法使い族は貴重

 

王の棺はその気になれば

1ターンで4体のホルスを墓地に送り

蘇生できるのである

最も、その分手札消費も激しくなるためおすすめできないが・・・

 

対象外の破壊耐性は微妙なように見えるがホルスの息子たちは他のカードが離れた場合に発動する効果を持ってるため全体除去と言う弱点を補えるため悪くない耐性でしょう

 

ホルスの共通効果からわかる通り王の棺がキーカードである。

 

ダークホルスで蘇生してカウンター乗せまくる?




ホルスの祝福-ドゥアムテフ                    目次へ戻る

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1626

 

効果モンスター 星8/水属性/獣族/攻 0/守 0

このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、 (3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分フィールドに「王の棺」が存在する場合、このカードは墓地から特殊召喚できる。

(2):このカードの攻撃力・守備力は、自分フィールドの「ホルス」モンスターの数×1200アップする。

(3):このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、 自分フィールドの他のカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。

自分のメインモンスターゾーンのモンスターの種類の数だけ、自分はドローする。

 

ホルスの先導-ハーピ

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1626

 

効果モンスター 星8/風属性/獣戦士族/攻2400/守1600

このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、 (2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分フィールドに「王の棺」が存在する場合、このカードは墓地から特殊召喚できる。

(2):このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、 自分フィールドの他のカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、 お互いの墓地・除外状態のカードの中から合計2枚を対象として発動できる。

そのカード2枚を持ち主の手札に加えるかそのカード2枚をデッキに戻す。

 

ホルスの加護-ケベンセヌフ

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1626

 

効果モンスター 星8/地属性/鳥獣族/攻2500/守2000

このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、 (2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分フィールドに「王の棺」が存在する場合、このカードは墓地から特殊召喚できる。

(2):このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、 自分フィールドの他のカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。

このターン、相手モンスターは「ホルス」モンスターを攻撃対象にできず、 相手はフィールドの「ホルス」モンスターを効果の対象にできない。


王の棺に集うホルスの息子達

 

ドゥアムテフはホルスモンスターがが集まるほど攻撃力が上がりその攻撃力は

最大7200である!!

最も、レベル6シンクロとか出しようがないため現実的ではないがな

 

そんなことより手札を回しまくろうぜ

 

ホルスの共通効果は相手依存な為基本は相手に使われたくない効果を持つモンスターが最優先で除去されるでしょう。

 

幸い離れるカードの種類は問わない為相手の単体除去にチェーンして発動するのも悪くな良い戦術である。

 

不意打ち蘇生でホルスの効果を使いまくり




カノプスの守護者                                   目次へ戻る

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1626

 

永続罠

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):相手が効果を発動した時に発動できる(同一チェーン上では1度まで)。

自分の手札・墓地から「ホルス」モンスター1体を特殊召喚する。

このターン、自分はこの効果で特殊召喚したモンスターと元々のカード名が同じモンスターを 「カノプスの守護者」の効果では特殊召喚できない。

(2):このカードが手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。

このカードを自分フィールドにセットする。

この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。

 

蘇生効果でホルスの戦術を支える縁の下の力持ち

 

1の効果は相手依存とは言え複数のホルスモンスターを蘇生できる可能性があるがその効果の都合上真っ先に除去されるためこのカードを守りながら戦うことになるでしょう。

 

最も手札と場から離れても即座にセット出来るためある程度除去に強い性能ではあるが

 

効果の都合上除去の対象にされやすいため逆にその除去にチェーンして上記の蘇生カードをチェーンして発動すれば複数のホルスカードの効果を発動出来るため

フリチェの特殊召喚効果と併用することによって

進化を発揮する1枚と言えるかもしれない

 

一応私を蘇生出来るぞ




総評                                       目次へ戻る

 

ハイスペックなサポートカードでまとめられた新たなホルスデッキ

レベル8なため手札を回しやすくサポートカードも優秀なためかなり強いデッキが組めるのではないでしょう、ランク8も粒ぞろいだし。

 

ただし、これらのホルスカードは

ホルスの黒炎竜とはあまりシナジーを

形成しないのが残念だったりする

 

最も、ダークホルスドラゴンならサポートを共有できるがな

レベル4闇属性との混成デッキも悪くないかもね





他のホルスの記事はこちら↓

ヴィーダ新規でまさかのターンスキップ!!汎用魔法にテクニカルな罠と粒ぞろいな新規だったぜ!
ヴィーダ新規でまさかのターンスキップ!!汎用魔法にテクニカルな罠と粒ぞろいな新規だったぜ!

2023年7月22日発売のエイジオブオーバーロードにてヴィサス=スタフロスト関連の新規が判明しました。

 

4つのテーマがつながる面白テーマになりそうですぜ~

 

 

 

ヴィサス=サンサーラ                             目次へ戻る

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1625

 

チューナー・効果モンスター 星4/光属性/天使族/攻1500/守2100

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「ヴィサス=スタフロスト」として扱う。

(2):自分のフィールド・墓地・除外状態の「ヴィサス」モンスターを任意の数だけ対象として発動できる。

その「ヴィサス」モンスターをデッキに戻し、このカードを手札から特殊召喚する。

このカードの攻撃力は、この効果で戻した種類×400アップする。

(3):自分フィールドのこのカードをS素材とする場合、 このカードをチューナー以外のモンスターとして扱う事ができる。

 

ヴェーダ=ウパニシャッド

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1625

 

特殊召喚・ペンデュラム・効果モンスター 星12/闇属性/戦士族/攻 0/守4000

【Pスケール:青0/赤0】

 

(1):自分か相手のモンスターが破壊された場合に発動する(同一チェーン上では1度まで)。

このカードにカウンターを3つ置く。

(2):このカードのPスケールはこのカードのカウンターの数だけ上がる。

(3):このカードのカウンターを12個取り除いて発動できる。

このカードを特殊召喚する。

 

【モンスター効果】

このカードは通常召喚できず、このカードのP効果でのみ特殊召喚できる。

自分は「ヴェーダ=ウパニシャッド」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。

 

(1):1ターンに1度、相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した場合、 自分の手札・フィールド・墓地からカード12枚を裏側で除外して発動できる。

このターンのエンドフェイズになる。

(2):自分スタンバイフェイズに発動する。

このカードを手札に戻す。

その後、自分の手札・デッキ・墓地・除外状態の「ヴェーダ」モンスター1体を特殊召喚できる。


マナドゥムにおける汎用チューナー&ターンスキップする切り札!!

 

ヴィサスサンサーラはマナドゥムにおける汎用チューナー

 

マナドゥムデッキならマナドゥムモンスターの特殊召喚条件にもなり

ヴィシャス=アストラウドで除外されたカードをコストに自身を特殊召喚出来るため

マナドゥムデッキで出す機会が多めでしょう

 

非チューナーとしても扱えるため素材としても使いやすいのである。

 

ヴェーダ=ウパニシャッドはペンデュラムデッキ以外の自分カードを破壊する機会の多いデッキの切り札となるでしょう。

 

合計4枚のカードを破壊すれば特殊召喚出来るものの一部のデッキ以外じゃ1ターンで満たすのは酷なため詰みの一手で使うのがベターでしょう。

 

一応ペンデュラムデッキでスケール要因として使う手もなくはないがその場合はターンスキップ効果が活かせない(ペンデュラムは墓地にカードがいかない)為純粋なスケール要因として運用することになるでしょう。

 

その場合最初っから高スケールを用意すればよくねって言う問題が発生してしまうが・・・

 

いっその事このカードに特化したデッキを組むのも一興でしょう。

 

幸い世壊挽歌でサーチできスクラップなら破壊の手段も豊富なため割と現実的な選択肢かもしれない。

 

えっ俺が当然正位置って言うんすか?




マナドゥム・トリロスークタ                    目次へ戻る

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1625

 

シンクロ・チューナー・効果モンスター 星6/光属性/天使族/攻2300/守1300

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードがS召喚した場合、自分の墓地のレベル2チューナー1体を対象として発動できる。

そのモンスターを特殊召喚する。

この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。

(2):自分フィールドのチューナーを任意の数だけ対象として発動できる。

そのモンスターのレベルを2にする。

このターン、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

 

生まれ変わったキトカロスとは対照的に蘇生を行うシンクロチューナー

 

ただし、蘇生先はチューナーなため基本ヴィサス=アムリターラをシンクロ召喚することになるでしょう。数少ないチューナー同士でシンクロ召喚出来る組み合わせだし。

 

このカードを活かすのなら闇属性の特殊召喚しやすい偶数をなん体か用意するのも一つの手でしょう、パワフルなカオスシンクロモンスターで火力を上げるのである。

 

上手くいけば奇数シンクロも思いのまま!!




世壊挽歌                                               目次へ戻る

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1625

 

通常魔法

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):デッキから「ヴェーダ」モンスター1体を手札に加える。

(2):このカードが墓地に存在し、フィールドに「ヴィサス=スタフロスト」が存在する状態で、 自分フィールドの表側表示のチューナーが戦闘・効果で破壊された場合、 このカードを除外し、その内の1体を対象として発動できる。

そのモンスターを手札に加える。

 

世壊賛歌

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1625

 

速攻魔法

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分フィールドのモンスター1体と相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。

その自分のモンスターを破壊し、その相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。

その後、フィールドに「ヴィサス=スタフロスト」が存在する場合、対象のモンスターを破壊できる。

(2):フィールドに「ヴェーダ」モンスターカードが存在する場合、 自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。

自分フィールドのモンスター1体を破壊する。

 

ヴィーダモンスターをサポートするハイスペック魔法カード

 

世壊挽歌はヴィーダモンスターのサーチと破壊されたチューナーのサルベージ

 

現状唯一のサーチ先であるウパニシャッドがマナドゥムとシナジーを形成するため基本マナドゥムで使うことになるでしょう。

2の効果はヴィシャス=スタフロストがいるわけだし

 

世壊賛歌は無効効果自体は弱くはないが追加効果を狙うためにもやはりマナドゥムデッキで使ってなんぼでしょう。

 

双方ともにマナドゥムで使ってなんぼでしょう、強いて言えば自分のカードを破壊するデッキに世壊挽歌とウパニシャッドを採用するくらいである。

 

一応俺の効果は汎用的な効果だがな




新世廻(シャルヴ・サルガ)                    目次へ戻る

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1625

 

通常罠

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):フィールドに「ヴィサス=スタフロスト」が存在する場合、 フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。

その効果モンスターをデッキに戻す。

このターンのエンドフェイズに、その持ち主は戻したモンスターとは種族が異なり、 レベルがそのレベル・ランク・リンクより低いモンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。

(2):このカードが墓地に存在する状態で、「ヴェーダ」モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。 このカードを手札に加える。

 

世壊輪廻(ローカ・サンサーラ)

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1625

 

通常罠

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分フィールドの表側表示の「ヴィサス=スタフロスト」1体をエンドフェイズまで除外して発動できる。

攻撃力3000の「ハート」モンスター1体を召喚条件を無視してEXデッキから特殊召喚する。

この効果で特殊召喚したモンスターは1度しか効果を発動できず、エンドフェイズに裏側で除外される。

(2):このカードが墓地に存在する状態で、 相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した場合に発動できる。

このカードを手札に加える。

 

特定のカードとのコンボで真価を発揮する輪廻する策略

 

シャルヴ・サルガは相手モンスターをデッキに戻せると一見強力な効果に見えるが

 

種族が異なりそのモンスターより低いレベルのモンスターをサーチされるため

大誘発時代な現代においては

自殺行為な愚策と言えるでしょう。

 

その為このカードは自分のモンスターをバウンスするサーチ効果として扱うのがベターであり実質壊獣新規である。

 

その為このカードを使うのなら壊獣マナドゥムでしょう、丁度レベル8もいるためなおのこと高相性な組み合わせである。

 

わざわざ誘発を加えさせることも無かろう





ローカ・サンサーラはまさかの他テーマの切り札を特殊召喚する効果

 

ヴィシャス=スタフロストが要るとはいえ粒ぞろいなうえに

このカード自体が再利用出来るためEXに何体かハートモンスターを入れる価値も十分にあるでしょう。

 

また、再利用できる通常罠であることを活かしてラビュリンスと組み合わせるのも一興でしょう。

 

アリアーヌのコストに使っても良いしフリチェの除去要因&アタッカーを出すための一手としても悪くないでしょう、丁度カレイドハートも悪魔族だしね。

 

あいつも出せるからラビュリンスの世話も悪くない




総評                                       目次へ戻る

 

強い代わりに真価を発揮するにはプレイヤーの力量が試される癖の強い新規

 

ヴィーダモンスターのターンスキップも使いこなすには一筋縄じゃ行かないず

魔法カードもスタフロストがいるなきゃ真価を発揮せず

罠カードに至っては他のテーマと組み合わせた方が強い動きが出来たりする。

 

逆に言えば拡張性が高く他のテーマやカードと組み合わせる余地が残された効果と言えるため

可能性に満ちた新規

と言えるかもしれない

 

こういうカードたちに限って活躍するパターンもあるぞ

普通にターンスキップは膨大なアドを稼げる効果だかんね




お閲覧ありがとうございました。