カテゴリー:新規紹介の記事一覧

マジャポンの遊戯王考察部

カテゴリー:新規紹介
ハネクリボーLV6で破壊とバーンを繰り返し!!HEROともクリボーともシナジーを形成するエモい1枚だぜ!
ハネクリボーLV6で破壊とバーンを繰り返し!!HEROともクリボーともシナジーを形成するエモい1枚だぜ!

2023年12月23日発売のクォーター・センチュリー・デュエリスト・ボックスにてハネクリボーLV6の収録が判明しました。

 

まさかのE・HEROとしても扱うハネクリボーで十代デッキに組み込めそうなんだぜ。

 

ハネクリボーLV6

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1777

 

特殊召喚・効果モンスター 星6/光属性/天使族/攻 300/守 200

このカード名はルール上「E・HERO」カード、「フェイバリット」カードとしても扱う。

このカードは通常召喚できない。

「ハネクリボー LV6」は1ターンに1度、自分の手札・フィールド(表側表示)・墓地の、 「E・HERO」融合モンスターか「ハネクリボー」1体を除外した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。

 

(1):相手モンスターの攻撃宣言時、または相手がフィールドのモンスターの効果を発動した時、 このカードをリリースして発動できる。

そのモンスター1体を破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。



先ずはこのカード、効果外効果でE・HEROとフェイバリットカードとしても扱うため

実に6種類のテーマに属してるテーマもりもりな1枚だったりします

 

特にE・HEROに属してるところが大きく属性HEROの融合素材にもしやすく

 

フレイムウイングマンフレイムシュートなら無条件でリクルート出来るため十代のファンデッキを組むのならこの流れで有効活用することになるでしょう。

 

俺自身も蘇生のコストに出来るしな





逆にハネクリボー目線で見た場合はバロックリボーなどでサーチ出来

クリボーを呼ぶ笛の効果でリクルート出来るため特殊召喚自体は難しくはないでしょう。

 

とは言え、レベル6な為ティンクルファイブスターのコストに出来ず他のカードの効果で特殊召喚は出来ない為採用枚数を抑えて適切なタイミングでサーチする構築の方が活きるでしょう。

 

一応EMにも属してるよ





モンスター効果はモンスター1体を破壊してその攻撃分のバーンダメージを与える効果。

 

攻撃、効果の発動にチェーンする形で発動する効果な為ある程度の妨害にはなるが効果を無効にはしない為制圧力はあまり高くはないでしょう。

 

一応場にいるだけで相手のプレイングに多少なり影響を与えられるけど。

 

この効果を最大限に生かすには他の無効効果と重ねて牽制することになるでしょう。

 

特に朔夜しぐれなら無効効果とバーン効果でボードアドとライフアドの両方を獲得できる為親和性の高い組み合わせでしょう。

 

必殺、しぐれ破壊輪!!





他にも妖竜マハーマならチューナーの特殊召喚とバーンを両立できる為バーン軸ハネクリボーなる構築も悪くないでしょう。

 

シンクロ召喚のギミックを用意すればそのシンクロモンスターをバーサーカークラッシュのコストにできるだろうし。

バーンとシンクロで多角的に攻めなされ

 

総じていえば制圧力よりも特殊召喚のしやすさと豊富なサポートカードで攻める1枚と言えるでしょう。

 

HERO軸にするなら融合素材にすれば自然と蘇生出来たりするぞ

クリボー軸なら他の妨害とバーン効果でじりじり攻めれそうだな





お閲覧ありがとうございました。

 

 

 

リペア・ジェネクス・コントローラーで無限にシンクロ召喚!!タン1の無い召喚効果で制圧もまくりも思いのままだぜ!
リペア・ジェネクス・コントローラーで無限にシンクロ召喚!!タン1の無い召喚効果で制圧もまくりも思いのままだぜ!

2023年11月25日発売のターミナルワールドにてジェネクス新規の収録が判明しました。

 

文字通り1体のリンクモンスターが全てを変えてしまったのぜ!!

 

リペア・ジェネクス・コントローラー

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1772

 

リンク・効果モンスター リンク1/闇属性/機械族/攻1200

【リンクマーカー:左】 レベル4以下の「ジェネクス」モンスター1体

自分は「リペア・ジェネクス・コントローラー」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。

 

(1):このカードがL召喚した場合に発動できる。

自分の墓地から「ジェネクス」モンスター1体を手札に加える。

(2):「ジェネクス」モンスターがドロー以外の方法で自分の手札に加わった場合に発動できる(同一チェーン上では1度まで)。

「ジェネクス」モンスター1体の召喚を行う。

このターン、自分は「ジェネクス」チューナーをS素材としたS召喚でしかEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。

 

召喚時サーチ効果でいくらでも動けちまうんだぜ

下の図のプランナーでバードマンをサーチすれば限界突破だね

 

                                             

     

 

ワイが制限のころよかやべー動きしてるやん




A・O・G リターンゼロ

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1772

 

シンクロ・効果モンスター 星10/闇属性/機械族/攻3100/守2950

闇属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

 

(1):相手がモンスターの効果を発動した時、 属性がそのモンスターと同じとなるモンスター1体を自分の墓地から除外して発動できる (このターン、このカード名のこの効果を発動するために同じ属性のモンスターを除外できない)。

その発動を無効にし破壊する。

(2):1ターンに1度、自分の墓地・除外状態の「ジェネクス」モンスターを6体まで対象として発動できる(同じ属性は1体まで)。

そのモンスターをデッキに戻す。

その後、その数まで魔法&罠ゾーンのカードを破壊できる。

 

墓地に6属性が揃ってればあらゆるモンスター効果を無効に出来るぞ

上記のジェネクスと水と闇のシンクロで行けますね

ワンショットキルなら私に任せろ




レアル・ジェネクス・ウィンディーネ

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1772

 

効果モンスター 星4/水属性/水族/攻1700/守1100

 

(1):1ターンに1度、自分の墓地から「ジェネクス」モンスター1体を除外して発動できる。

このカードの属性は、そのモンスターと同じ属性としても扱う。

チューナーを除外して発動した場合、さらにこのカードをターン終了時までチューナーとして扱う事ができる。

(2):自分フィールドに「ジェネクス」Sモンスターが存在する場合、 このカードを含む自分の墓地の「ジェネクス」モンスター2体を対象として発動できる。

そのモンスターを手札に加える。

このターン、自分の墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。

 

2枚も回収しながらリペア・ジェネクスで使い倒せるぜ

墓地を肥やす元祖ウィンディーネともシナジーを形成すんな

私で墓地に送ればいつでも行けますぜ




レアル・ジェネクス・チューリング

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1772

 

チューナー・効果モンスター 星2/闇属性/魔法使い族/攻 600/守 600

このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):相手メインフェイズに、自分フィールドに「ジェネクス」モンスターが存在する場合に発動できる。

このカードを手札から特殊召喚する。

その後、「ジェネクス」Sモンスター1体のS召喚を行う事ができる。

(2):フィールドのこのカードを「ジェネクス」SモンスターのS素材とする場合、 このカードのレベルを1または3として扱う事ができる。

 

リターンゼロかクロキシアンを出したい所だな

自力でレベル7,8闇シンクロを出せりゃいけそうだんね

対象を取る効果からも守れるぞ




総評

 

文字通り1枚でジェネクスの

命運を変えたトンでも効果

 

やってる事がチューナーも出せる代償ガジェと言えばどれほどヤバいのかがわかるであろう。

 

そして1枚で勝敗を決する力を持ってるという事は

マストカウンターが

バレバレだと言おう事でもある

ジェネクス=リペアと言う図式が出来上がってるというね

 

どうして仲良くしてくれないのうるせぇ!タヒね

 

下手したらこれらのカードに頼る事になるやもしれん

例の如くうららを使われて逝くぞ

最悪リペア無しで動くプランも考えないといけないね





お閲覧ありがとうございました。

スネークアイ新規でディアベルスターとの混成が捗りまくり!!スネークアイの制圧力も上がっていい感じだぜ!
スネークアイ新規でディアベルスターとの混成が捗りまくり!!スネークアイの制圧力も上がっていい感じだぜ!

2023年10月20日発売のファントムナイトメアにてスネークアイの新規の収録が判明しました。

 

ディアベルスターとの相性も良好なストーリーを彩るエモい効果ですぜ~

 

蛇眼の炎燐(スネークアイズ・ボブルス)

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1769

 

効果モンスター 星1/炎属性/炎族/攻 700/守 200

このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。

このカードを特殊召喚する。

(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。

デッキから「スネークアイ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

(3):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。


スネークアイ追走劇

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1769

 

速攻魔法

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の手札・デッキ・墓地から「ディアベルスター」モンスター1体を 永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。 (2):自分・相手のエンドフェイズに、墓地のこのカードを除外し、 自分フィールドの永続魔法カード扱いのモンスターカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを特殊召喚する。



炎燐は単体で動くカードと言うよりかはスネークアイの動きを拡張する効果を持っており

 

特にスネークアイ・エクセルでサーチすれば即座に特殊召喚からのスネークアイ魔法罠のサーチが出来るためフィールド上に

蛇眼の炎竜+魔法罠状態の炎燐+睨み統べるスネークアイズと言う布陣をきづけるためよりスネークアイの制圧力を引き上げる事が出来るでしょう。

 

炎燐の真価はディアベルスター経由でスネークアイ魔法罠にアクセスできるようになったところと言える。



追走劇はまさかのディアベルスターを魔法罠状態で置く効果

 

更に2の効果でエンドフェイズ時に魔法罠状態のディアベルスターを特殊召喚出来るため

単体でも最低限の妨害を出来為使いやすい速攻魔法と言えるでしょう。

 

もちろんスネークアイモンスターを特殊召喚するのも全然ありである。

 

スネークアイとディアベルスターの混成が捗りまくりだぜ!!

炎燐自体もディアベルスターとの相性も良好ですね

 

お閲覧ありがとうございました。

ダークガーディアンが遂にOCGにやってきた!!ゲートガーディアンとのシナジーも最高でスキの無い新規だぜ!
ダークガーディアンが遂にOCGにやってきた!!ゲートガーディアンとのシナジーも最高でスキの無い新規だぜ!

2023年10月28日発売のファントムナイトメアにてダークガーディアンの収録が判明しました。

 

原作じゃ戦闘耐性しかなかった貧弱体質がOCG化に伴いカッチカチになりましたぜ~

 

闇の守護神-ダークガーディアン

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1770

 

特殊召喚・効果モンスター 星12/闇属性/戦士族/攻3800/守3800

このカード名はルール上「ゲート・ガーディアン」カードとしても扱う。

 

このカードは通常召喚できず、「ダーク・エレメント」の効果及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。

●自分の手札・フィールド(表側表示)・墓地・除外状態の 「雷魔神-サンガ」「風魔神-ヒューガ」「水魔神-スーガ」を1枚ずつデッキに戻し、 手札・墓地から特殊召喚できる。

(1):このカードは戦闘では破壊されない。

(2):「ダーク・エレメント」の効果で特殊召喚したこのカードは、 他のモンスター及び相手が発動した魔法カードの効果を受けない。

 

ダーク・エレメント

引用=https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1770

 

通常魔法

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

 

(1):自分の墓地に「ゲート・ガーディアン」モンスターが存在する場合、LPを半分払って発動できる。

手札・デッキ・EXデッキからレベル11以上の「ゲート・ガーディアン」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。

自分のデッキ・除外状態の「雷魔神-サンガ」「風魔神-ヒューガ」「水魔神-スーガ」のいずれか1体を手札に加える。



ダークガーディアンは戦闘破壊耐性がデフォで付きダークエレメントの効果で特殊召喚すると

モンスター効果と魔法効果への完全耐性が付与される

為割と鉄壁の存在となるのではないでしょうか。

 

罠カードの効果を受けるという欠点がありますが風水魔神と併用すればその罠カードの効果も無効に出来るためダークガーディアンの耐性とともに一気に攻め立てる事も出来るでしょう。

2回も無効にすりゃ十分だろ

 

又、ダークエレメントが無くても自身の効果で特殊召喚も出来るがその場合は戦闘破壊耐性しかない為

三魔神をデッキに戻せるアタッカー程度の役割に留まるでしょう。

 

総じていえば三魔神の融合体が他のモンスターを守れる効果を持ってるのに対して

ダークガーディアンはカチカチな代わりに他のモンスターを守れない対のデザインと言えるでしょう。



ダークエレメントは1の効果でダークガーディアンだけじゃなく合体魔神ゲートガーディアンも呼びだせるため

ダークガーディアンを採用してなくても普通の三魔神デッキでも使える優良効果と言えるでしょう。

 

ライフ半分と言うコストは重いものの逆にライフが少なくて発動できないという事もないため寧ろ現環境なら融通が利くコストともいえる。

寧ろ発動条件を満たせて万々歳だぜ

 

2の効果で墓地に送られてもサーチ効果で無駄になる事も無いため三魔神デッキなら

寧ろ3積みしてコストにして回す

事も視野に入るでしょう。

 

元々マジシャンズソウルズでヒューガを墓地に送る動きも出来るためダーク・エレメントをコストにする動きでさらに三魔神の展開を加速させることも出来るはず

三魔神ならコストにも困らないしね

三魔神とシナジーを形成したうえでの強化した良き仕事だぜ

ダーク・エレメントの墓地効果がええ仕事してんな





他の三魔神の記事はこちら↓